入学おめでとうございます!

4月9日(木)に入学式がありました。意欲に満ちた一年生107名を迎え、全校児童515名で新年度の教育活動がスタートしました。一年生が早く新しい友達をたくさんつくって、笑顔で元気いっぱい過ごせるよう職員一同願っております。そして、未来をたくましく生き抜く力を育むために、「夢と絆と命が輝く教育」に力を尽くしてまいります。

児童の下校後、職員が毎日消毒作業を行っています。机・椅子・雨具かけ・ドア・階段の手すりなどを消毒しています。職員一丸となって万全な対応を行っていきたいと思います。児童には、うがい、手洗いなどこまめに行うことを指導していきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

新型コロナウィルス感染防止の対応について

下記の対策を取り、子どもたちと笑顔で学校生活が送れるように努めます。

〇マスクの着用(職員も児童もマスクを着用して学校生活を送ります。)
どうしてもマスクをご準備できないようでしたら、バンダナ、大判のハンカチ等で覆うもので代用してください。
〇教室の児童用机の間隔をあけて座る。
〇給食は、全員が同一方向を向いて食べる。
〇登校後、体育の後、休み時間後、給食前、清掃後等、手洗いうがいの時間を確保する。
〇手洗いの仕方、咳エチケットについて学級指導を行う。
〇児童下校後、職員で校内の消毒作業を行う。
〇換気を頻繁に行う。
〇個人用手指消毒用品を持参してもよい。手指消毒用アルコールを各クラスに配付することができないのが、現状です。(在庫切れで納入なし)記名をする、貸し借りをしない、など指導をします。

☆写真のように、机の間隔をあけたり、本棚やロッカーを廊下に置いたりするなど、教室 内の配置の工夫し、様々な対応を工夫しています。

画像1 画像1

保護者の皆様へのお知らせ

進級・入学おめでとうございます。

新登校班の集合場所と集合時刻等については次のようにお知らせします。
在校生へは、4月8日(水)にお知らせします。
新入生へは、4月9日(木)入学式の日に、お知らせいたします。
なお、新入生の保護者の皆様につきましては、4月10日(金)〜17日(金)は、お知らせする集合場所、集合時刻にお子様を連れていただきますようお願い申し上げます。大変お手数をおかけしますが、ご協力よろしくお願いいたします。

令和2年度 新任式・始業式、入学式について

画像1 画像1
 
 桜の花が綺麗に咲き始めました。来週よりいよいよ学校が再開します。ここで、新年度初めの予定についてお知らせします。感染症予防のために、できる限りの対応をして子供たちを迎えたいと思います。


<4/8新任式・始業式>
・登校時刻は通常どおりです。
・新任式、始業式は体育館に集合せず、教室にて校内放送で行います。
・教室内の机等は可能な限り間隔をあけます。
<4/9入学式>
・予定通りの日程で実施いたします。
・参加者は、新入生、保護者、一部職員、あいさつ代表児童数名です。在校生と来賓の参列はありません。
・内容を変更し、可能な限り短時間で終了します。

 何とぞ皆様のご理解とご協力をお願いいたします。職員一同、元気な子供たちとの出会いを心待ちにしています!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/16 視聴力検査
全国学力テスト(6年)
4/17 視聴力検査
4/20 視聴力検査
4/21 全校・生活集会
視聴力検査
4/22 委員会