宿泊体験活動二日目第5号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上杉城史苑で昼食タイムです。昨日の夕食に続き、米沢牛が出ました。

宿泊体験活動二日目第四号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おしょうしなガイド会のお二人より、上杉神社で謙信、景勝、兼続、鷹山の説明をしていただきました。

宿泊体験活動二日目第三号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上杉博物館にて、展示を見たり講話を聞いたりしました。

宿泊体験活動二日目第2号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先程、ホテルのロビーで朝の会を終え、上杉博物館に向けて出発しました。

宿泊体験活動二日目第一号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。二日目の朝です。全員が元気で朝食会場に、五分前行動ができました。

宿泊体験活動一日目

今のところ、体調を崩す子どもはおらず、各部屋で明日の準備をして就寝に入ります。睡眠をたっぷり取り、二日目の活動に備えてほしいと思います。

宿泊体験活動一日目

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは夕食が終わり、お風呂に入りました。各部屋で反省会をし、班長会議と室長会議を行いました。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2階竜の間で、夕食に舌鼓を打ち、米沢牛を堪能しています。

無題

2階竜の間で、夕食に舌鼓を打ち、米沢牛を堪能しています。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
春日山林泉寺では、おしょうしなガイド会の方から説明を受けました。その後、予定よりも遅くなりましたが、赤湯温泉丹泉ホテルにて到着の会を行いました。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
30℃?!を超える暑さの中、長谷堂合戦跡地を見学しました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
長谷堂城址に到着しました。集合写真を撮ったあと、ボランティアの方からガイドをしていただきながら、登山をします。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校を出発して3時間半近く、バス酔いする子もなく、順調に来ています。めざみの里で昼食タイムです。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。6年生全員が揃い、米沢宿泊体験活動に向け、体育館で出発式を行いました。その後、バスに乗車し、学校を出発しました。大勢の皆様のお見送り、ありがとうございました。

学校だより第3号

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、配布の学校だよりをアップいたします。よろしくお願いします。

令和版登校許可証明書

保護者の皆様へ
いつもお世話になっております。遅くなりましたが、登校許可証明書を平成版から令和版に変更しました。今までと同じようにホームページから印刷できますので、よろしくお願いいたします。
与板小学校より

6月音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の音楽朝会は、2年生の担当でした。振りを付けて「ドレミの歌」を披露しました。全校のみんなも、2年生の振りを真似て歌いました。

大矢紀先生絵画教室

本日、大矢紀先生が来校され、6年生に絵画指導をしていただきました。その様子は、NCTに放映されます。以下に放映日時をお知らせします。
6月13日(木)ニュース
 17:00〜17:15
 18:30〜18:45
 21:00〜21:15
6月14日(金)ニュース
  8:00〜 8:15
 12:00〜12:15

停電作業のお知らせ

6月15日(土)6:30〜16:00、冷房設備工事に伴う作業停電のため、電話、FAXが使用できません。ご了承ください。なお、当日の午前中に5年生のPTA行事があります。工事車両が、正徳館高校側の給食配膳室辺りに止まります。駐車される場合は、そちらを回避してください。また、体育館と家庭科準備室の冷蔵庫は、発電機を用意します。ご理解・ご協力、よろしくお願いします。

6月児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の児童朝会は、生活委員会の発表でした。あいさつや廊下歩行について、劇を通しながら分かり易く全校児童に伝えることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31