32日間の夏休みがスタート!

7月25日(木)全校朝会がありました。全校朝会では、各学年の児童代表の話、校長講話、夏休みの生徒指導、校歌斉唱を行いました。各学年代表の話は、どれも素晴らしい内容でした。いよいよ夏休みが始まります。自分の課題をしっかりと決め、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

着衣泳をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月23日に着衣水泳の学習をしました。

水着の上に、長袖長ズボンの体育着を着て、プールに入りました。
「重いよ」「動きにくい」と声があがります。

服に空気を入れて、仰向けに浮きました。
ペットボトルを抱えて、ラッコ浮きもできました。

この授業で、1年生は、プール納めとなりました。
これまでの水泳授業で、すっかり水に慣れ、水と仲良しになった子どもたち。
プール開きの時よりも泳ぎの力が高まりました。

きれいな歌声が響きました!

画像1 画像1
7月17日(水)の音楽朝会は1年生の発表でした。今月の歌「小さな世界」を全校で歌いました。二つのパートに分かれて歌うところでは、相手の声に耳を傾けながら明るい声で楽しく歌うことができました。

3年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗り、長岡市の北地域、西地域へ行ってきました。一日、長岡市をめぐり、子どもたちはたくさんの発見をしました。今後の学習では、長岡の土地の様子、それぞれの施設のよさなど、見学して学んだことをまとめていきます。

科学研究講座がありました

画像1 画像1
長岡市教育センターの阿部先生をお招きし、科学研究に向けたお話をしていただきました。3・4年生はリング飛行機を作成し、それをよりよく飛ばすには「何」を「どうすれば」よいかを考え、実際に何度も飛ばしてみました。活動を通して、科学研究の流れを学習しました。

野菜がぐんぐん大きくなってきました!

 6月初めに苗を植え、アブラムシを退治したり、強風でたおれそうになった苗に支柱を立てたりと、お世話し、毎日観察しています。
つづきを読む

わくわくどきどき 先生方と握手大作戦!

生活科の学習で、「先生方と握手大作戦」の活動を行っています。
つづきを読む

水泳の学習が始まりました!!

子どもたちは、安全のために気を付ける点やプールへの入り方を再度確認してから入りました。
つづきを読む

ハンナ先生 こんにちは☆

6月25日(火)にイギリス出身のALTハンナ先生と授業をしました。自分の好きなもの紹介やイギリスのことをクイズを交えながら教えてもらいました。
つづきを読む

いじめ見逃し0(ゼロ)集会「ほめ言葉のシャワー」でパワーアップ!

6月は、「いじめ見逃し0(ゼロ)県民運動」強調月間です。豊田小学校では、今週水曜日の児童朝会で「いじめ見逃し0(ゼロ)集会」を行い、各学年がいじめのない学校にするための取組を発表しました。
つづきを読む

5年生と一緒に体力テスト 頑張りました!

2年生は、学年の体育の時間に「50m走」「ソフトボール投げ」「シャトルラン」「握力」の4種目にチャレンジしてきました。
つづきを読む

学年PTA行事 ありがとうございました

6月20日(木)の給食試食会と親子レクリエーションに、ご多用の中、ご参加いただきありがとうございました。とても楽しいひとときを過ごすことができました。
つづきを読む

歯の健康について学習しました

6月19日(水)に歯の健康についての保健指導を行いました。米山養護教諭とのT.T(ティームティーチング)の授業です。
つづきを読む

社会科 校外学習 南地域図書館 南部体育館へ

6月11日(火)、学校の南側の様子を学習するために、社会科の時間を使って、2つの施設を巡りました。「南地域図書館」と「南部体育館」を見学しました。
つづきを読む

曇り空を吹き飛ばせ! プール開き

6月19日(水)5時間目に、プール開きを行いました。午前中から小雨が降る天候の中、子どもたちは、「今日プール入れるんですか?」とずっと気にしていました。
つづきを読む

マガモさん 一緒に頑張ろうね

待望のマガモたちがやってきました。かわいらしい瞳、つやつやした毛、きゃしゃな体!その姿を見るやいなや、子どもたちからは大歓声が上がりました。
つづきを読む

大きく育ってほしいな!わたしの野菜

6月4日(火)、子どもたちが楽しみにしていた野菜の苗植えを行いました。
つづきを読む

各学年の取組・子どもの様子〜職員の声より〜

【職員室】
挨拶プラス一言を心がけている。つながりをつくる。全校の子どもと関わる時間が多い。挨拶運動や昼休み遊ぶこと、一緒に運動をすることなどを続けている。目をきらきらさせる子ども。書くことのよさと楽しさも伝えたい。学校のため、子どものために予算を有意義に使うよう心掛けたい。

みつわっ子 6月

各学年の取組・子どもの様子〜職員の声より〜

【保健室】
パワーのある子どもが多い。保護者の健康への意識も高い。治療が必要との検診結果をお渡しすると、早めの受診率が高い。各家庭を応援していきたい。

各学年の取組・子どもの様子〜職員の声より〜

【給食室】
安全な給食に心がけている。洋風メニューの人気が高く、和風の献立は残量が出ない工夫が必要である。食べやすい工夫をし、健康の基盤をつくっていくようにする。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31