お世話になりありがとうございました。
令和元年度の最終日です。
チューリップの花も咲き、春風が吹いています。 本日をもちまして校長は定年退職、管理員は転出いたします。 新組小学校がさらに栄えますことを祈念いたしまして、お別れのあいさつとさせていただきます。お世話になり本当にありがとうございました。 子どもたちの状況確認ありがとうございました
1〜5年生の状況を確認させていただきました。対応ありがとうございました。
本来であれば離任式がある日でしたが、昨日のホームページ掲載と本日の関係者への挨拶回りでかえさせていただきました。対応いただいた皆様ありがとうございました。 学校では、昼を利用して教務室にて、退職・転出職員の送別会を開きました。今年度も後3日。引継や整理、教室移動など来年度へ向けて準備を進めています。 教職員異動のお知らせ
令和元年度=令和2年度の異動は、校長と管理員です。後日町内を通して配布される「新組小だより14」に詳しく掲載してありますので、どうぞご覧ください。
地区挨拶回りは転出退職者が3月26日の午前中、転入者が4月1日9時40分〜11時50分を予定しております。お留守の際は挨拶状で失礼させていただきます。 なお、「新組小だより13」でお知らせしましたように、後援会総会、臨時PTA運営委員会を経て、令和2年度よりPTA主催の教職員歓送迎会は行わない方向性です。4月のPTA総会にて細案について審議いたします。ご承知おきください。 新組小だより14(最終号)
3月25日付のお便りです。今年度最終号となります。
卒業式後・・・・・校舎を後にする6年生![]() ![]() 学級で担任から話を聞いたり記念撮影をした後、音楽の流れる中玄関に向かいました。 教職員が待つ中、丁寧に「ありがとうございました」「お世話になりました」と声をかけ、校舎を後にしました。いつもと異なり限られた参会者、限られた内容だったからこそ、より強く心に残る卒業式となりました。これまで子どもたちの成長に関わってくださった地域の皆様、保護者の皆様に心より感謝いたします。 昼をはさんで、学級をもった3名の教職員には子どもたちや親御さんから心づくしのサプライズのときを設けていただきました。教職員一同お礼申し上げます。 第51回卒業証書授与式(そして・・・退場)![]() ![]() 第51回卒業証書授与式(巣立ちの言葉)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの後にサプライズで教職員による「はなむけのメッセージ」を贈りました。参加できなかった1〜5年生の思いも込め、卒業生一人一人への言葉もありました。胸が詰まり言葉が思うように言えない教職員もいました。涙、涙、涙の感動のひと時でした。 第51回卒業証書授与式(歌声)![]() ![]() 第51回卒業証書授与式(PTA記念品贈呈)![]() ![]() 第51回卒業証書授与式(式辞)![]() ![]() ・命を大切にすること ・仲間を大切にすること ・思いに向かってチャレンジすること 人・もの・こと、という素晴らしい地域の宝から学んだ新組小学校での6か年を土台に、大きく羽ばたいてください。教職員皆で応援しています。 第51回卒業証書授与式(授与)![]() ![]() 第51回卒業証書授与式![]() ![]() 「認め合い 高め合い 笑顔で進もう フレンドリーダーズ」の学級目標のもと、最高学年として立派に歩んでいた仲間です。例年とは異なり保護者の皆さんと教職員に見守られ、感動の中巣立っていきました。 ご卒業おめでとうございます!!前途に数多の幸があることを祈念して。 明日はいよいよ卒業式8![]() ![]() ![]() ![]() その後、調理師さんや管理員さんに感謝状を手渡しました。(子どもたちの代理です) 明日はいよいよ卒業式。準備は整いました。6年生のみんなの晴れ姿を心待ちにしています。 明日はいよいよ卒業式7![]() ![]() ![]() ![]() 明日はいよいよ卒業式6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日はいよいよ卒業式5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日はいよいよ卒業式4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日はいよいよ卒業式3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日はいよいよ卒業式2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日はいよいよ卒業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |