おしらせ

着任式

 8月23日(金)の夏休み明け全校朝会で着任式が行われました。新しく着任した先生が挨拶をしました。先生は様々な学年に入り、理科や書写などの授業を担当します。よろしくお願いします。
画像1 画像1

夏休み明け全校朝会(2)

 校長先生からは、少しずつ練習を重ねることの大切さや、身近な生き物や自然の不思議を見つけながら、「おやっ なぜ?」の気付きを大切にして楽しく勉強をしていってほしいというお話をいただきました。

 校歌斉唱では、子どもたちの元気な歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。

 次に、3期の生活のめあてである「伝える」「あいさつ」について話がありました。特に「あいさつ」では「目を見て」「相手に届く声で」することに気をつけてほしいです。実際に10人の友達と「あいさつ」をする活動では、子どもたちは元気な声で「あいさつ」したりハイタッチしたりする姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け全校朝会(1)

 いよいよ、長い夏休みが終わり、子どもたちが元気に登校してきました。小麦色に焼けて、楽しい思い出がたくさんあった様子が伺えます。今日は、夏休み明け全校朝会が行われました。

 朝会では、まず親善水泳大会とロボコンコンテストプレ大会の表彰が行われました。黒条小学校の子どもたちの活躍に大きな拍手が送られました。

 次に児童代表の意見発表がありました。代表の児童は1学期後半に頑張りたいことを堂々と発表していました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31