頑張ってる様子を見てもらいました!
31日(金)の午後、学校評議員会を行いました。会議に先立ち、授業参観を行って子どもたちが頑張っている姿を評議員の方々から見ていただきました。どの教室でも子どもたちが楽しそうに学習している姿を見て感心されていました。2月からも更に頑張ります!
〔左:3,4年生 理科〕
〔中: 2年生 算数〕
〔右:5,6年生 体育〕
【学校行事】 2020-01-31 18:56 up!
来年度に向けて 始動! 5 長峰タイム
31日(金)の長峰タイムは龍神太鼓の練習でした。3,4年生の楽器もほぼ決まり、5,6年生から教えてもらいながらしっかり練習しました。音もうまく出せるようになってきました!あと2か月…。頑張ります!
〔左:太鼓チーム〕
〔中:篠笛チーム〕
〔右:読書チーム(1,2年生)〕
【学校行事】 2020-01-31 18:26 up!
感謝の気持ちを届けました!
30日(木)、3,4年生が給食の方々(栄養士,調理師,調理員)を教室に招き、日頃の給食作りへの感謝の気持ちを伝えました。好きなメニューを挙げながら感謝の気持ちを述べて、手作りの感謝状を渡しました。給食の方々は大変喜んでおられました。どちらも心から「ありがとう!」… 心温まる光景でした。
〔左:感謝の気持ちを述べて手作りの感謝状を贈りました!〕
〔中・右:給食の方々から、お礼の言葉をいただきました!〕
【学校行事】 2020-01-30 15:58 up! *
一人一人が自分の課題に取り組みました! 2
〔左:3,4年生 外国語や国語など各自の課題を進めてます〕
〔中:5年生 秘密?の作業A〕
〔右:6年生 秘密?の作業B〕
☆個人で頑張る習慣を、家庭学習でも生かしていきます。
【学校行事】 2020-01-30 15:10 up!
一人一人が自分の課題に取り組みました! 1
30日(木)清掃後、20分間のチャレンジタイムを行いました。授業で分からなかったことを先生や友達に教えてもらったり、自分でどんどん問題を解いたりしながら、一人一人がしっかり学習を進めていました。子どもたちの学習を更に深める大切な時間です。
〔左:1年生 国語の文字を書く学習〕
〔中:2年生 算数の文章題を解いています〕
〔右:勉強しなくていい モルモットのチョコちゃん〕
【学校行事】 2020-01-30 14:45 up!
きょうの昼休みは ロング でした!
29日(水)はロング昼休みでした。通常より長い昼休みとなり、ほとんどの子どもたちは、体育館で元気一杯遊んでいました。長い時間を利用して係活動を行ったり、教室でやりたいことをして過ごしたりしている児童もいました(誰も来ない図書室が少し寂しそうでした…)。またインフルエンザが流行り出しています。手洗いうがいをしっかりと行い、元気に過ごして予防に努めます!
【学校行事】 2020-01-29 18:58 up!
「未来へつなごう!! 学校給食の歴史」最終回
【番外編】〔右:職員(校長)が小学生の頃の給食(奈良市) 〕
29日(水)、番外編の献立でした。昭和年代後半に登場したのは『ソフトめん』でした。最初は、うどんもミートソースも同じものが出されましたが、今では献立に合わせて5種類のめんが使い分けられています。本日は、米粉めんでした。めん一つをとっても、工夫され、進化してきた給食の歴史をうかがい知ることができます。感謝しつつ、給食を活用しながら健康な体をつくっていきたいものです。
※右の絵の食パンは厚すぎました😓。量的に2/3くらいです。
【学校行事】 2020-01-29 17:32 up! *
中学校の先生から教わりました!
28日(火)6限、6年生を対象に中学校出前授業を行いました。教科は算数。西中学校から数学の先生が来校し、楽しい授業を行っていただきました。「なぜだろう?」という疑問をもち、しっかりと考えることで、「あっ!わかった!」という喜びにたどり着くことができました。問題に、生き生きとした表情で取り組む子どもたちの姿があり、有意義な時間になりました。
【学校行事】 2020-01-28 18:17 up! *
「親切タイム」 今週は何ができたかな? 2
28日の昼に、「親切タイム」を行いました。前回と違うこと、前回できなかったことを見つけて、協力して行っている児童が何人もいました。更なる進化に期待します。
〔左:体育館用具室の床をキレイにしました!〕
〔中:みんなで、理科室のいろいろな物品を整理しました〕
〔右:卒業式で使うプランターに土を入れました〕
【学校行事】 2020-01-28 17:37 up!
「未来へつなごう!! 学校給食の歴史」5
【令和元年】〔右:職員「豆乳汁、(味が) なめらか〜♡!」〕
28日(火)は、令和元年の献立でした。今現在行われている給食ということで、なじみのある内容でした。平成の給食では、「カミカミメニュー」(よくかんで顎を強くし消化を良くする)がありましたが、今年から、「ながおか減塩うまみランチ」が始まり、栄養面でも更に充実した献立となっています。ご家庭でも、ぜひお試しください。29日は、「番外編」となります。昭和年代(後半)によく登場した アレ が出ます。
【学校行事】 2020-01-28 16:31 up!
来年度に向けて 始動! 4 長峰タイム
28日(火)の長峰タイムは「龍神太鼓」の引継ぎを行いました。太鼓と篠笛に分かれ、5,6年生が3,4年生に楽器の持ち方や音の出し方などを丁寧に指導していました。あと2か月間で、立派に引き継ぎます。1,2年生はその時間、図書室でしっかり読書をしていました。
〔左:篠笛の指導〕
〔中:太鼓の指導〕
〔右:静かに読書〕
【学校行事】 2020-01-28 13:08 up!
「未来へつなごう!! 学校給食の歴史」 4
【平成20年代】〔右:5,6年生「汁の具の食感がよかった」〕
27日(月)は平成20年代の献立でした。地元の食材を使ったり「郷土料理」を取り入れたりした、地元密着型の給食が増えてきました。「ふっかつフライ」は、味もネーミングも、長岡が誇る食べ物ですね。明日は、いよいよ令和(現在)の給食です。
【学校行事】 2020-01-27 12:55 up!
笑って しっかり考えました! 講演会2
〔左:「すべてダメな人はいません」 勇気づけられました〕
〔中:子どもたちから ボボさんに感想とお礼を述べました〕
〔右:保護者からも、親としての感想を述べました〕
「学校でどんなにつらい事があっても大丈夫でした。それは、家に帰れば家族が自分の良さをしっかりと認め応援してくれていたからです。」そんなボボさんの話が印象的でした。学校はいじめ・不登校を生まない努力、家庭・地域は、子どもたちを優しく迎え入れ力強く励ますことを続けていきたいものです。
【学校行事】 2020-01-26 16:08 up!
笑って しっかり考えました! 講演会1
24日(金)5限の授業参観後、「いじめ・不登校防止講演会」を開催しました。講師として、ナマラエンターテイメント所属の金子ボボさんをお迎えし、笑いを交えた、いじめ・不登校防止につながるご講演を聴くことができました。前半はボボさんの紙芝居や手紙を使った楽しいトークに、子どもたちは大爆笑!保護者も職員にも笑いが止まらず、会場は、和やかな雰囲気に包まれました。後半はそんなボボさんの体験したこと、そこで考えたことなどを基にしながら、生きていく上で必要なことや考え方などを話していただきました。子どもたちは大事なことはメモをしながら、真剣に聴き入っていました。誰もが自分に自信をもち、心豊かに過ごしていくことで、いじめ・不登校のない学校生活になると実感しました。有意義な講演会でした。
〔左:絶妙なトークで笑いを誘うボボさん〕
〔中:楽しいお話に 子どもたちは大爆笑!!〕
〔右:大事な話はメモをとりながら聴きました!〕
【学校行事】 2020-01-26 15:52 up!
頑張ってる様子を見てもらいました! 学習参観 2
〔左:3,4年生 考えたことをしっかりと発表しました!〕
〔右:5,6年生 ペア学習で考えを深めています!〕
知識を習得するだけでなく、学んだことを生かして更に学びが深まるように授業を工夫して行っています。
【学校行事】 2020-01-26 13:13 up!
頑張ってる様子を見てもらいました! 学習参観 1
24日(金)、5時間目に授業参観を行い、大勢の保護者の方から子どもたちの頑張っている様子を見ていただきました。子どもたちは、一人で考えたりグループで意見を出し合って考えたりしながら楽しく学んでいました!
〔左:1年生 グループで考えてます!〕
〔右:2年生 一人で頑張ってまーす!〕
【学校行事】 2020-01-26 12:43 up!
「未来へつなごう!! 学校給食の歴史」3
【平成初め頃】〔右:3,4年生「ダシがきいてまーす!」〕
24日(金)は平成初めの頃の献立でした。この頃から様々な国の食べ物が、給食として紹介されるようになりました。食の提供として始まった給食も、給食を通して、日本や外国の食文化、栄養や健康、食事のマナーなど、様々なことを学ぶ食育として活用されるようになりました。変化に富んだ献立の登場です。
【学校行事】 2020-01-26 11:40 up! *
「未来へつなごう!! 学校給食の歴史」2
【昭和20〜30年】〔右:2年生「今日もおいしいです!」〕
23日(木)は、昭和時代の献立でした。コッペパンが登場。先生方の食べた給食に少し近づいてきたでしょうか?
【学校行事】 2020-01-23 18:47 up!
元気よくあいさつできましたか?
23日(木)朝、児童玄関前で「あいさつ運動」を行いました。「元気よくあいさつしよう!!」という言葉が児童玄関に掲げてあります。気持ちがパッと明るくなるような元気なあいさつを期待します。
【学校行事】 2020-01-23 18:36 up!
楽しく授業に取り組んでいます!
〔左:6年生図工〕〔中:5年生図工〕〔右:3,4年生音楽〕
子どもたちは、一人一人が授業にしっかりと取り組み、楽しく学ぶことで、知識や技能、創造力を高めています。今日もみんなで頑張りました!
【学校行事】 2020-01-22 18:45 up!