きっと花咲く時が来る!〜あわてない あわてない〜
〇何にも咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ、やがて大きな花が咲く!
〇咲く季節は違えども、それぞれ必ず時期が来れば、綺麗な花を咲かせるものです。私たち人間も遅かれ早かれ、必ず咲く時期があるのです。世間体を気にして咲くことだけに気を取られ、慌てるな、焦るな、悩むな! 〇日本文化のよさは、民主主義、多数決、右へ習い、etc、・・・、Society5.0のこれからの時代、長いものに巻かれ・正義が通らない・異質を排除する、そんな生き方・世の中でいいのか?いままでを疑ってみよう、正解なき時代やってくる、自ら課題を発見して解決していく時代、何種類もの解法の中から自己判断・自己決定し、やり抜いてゆく時代。社会を生き抜く力、コミュニケーション力・忍耐力・判断力・問題解決力・協働力等々が大切なのだ。テストの点数やでっち上げのうわさ話等で真実を(真価)確かめずに、人間(自分)を決められてたまるか。 秋葉中学校の生徒人一人の今後の益々のご活躍と、秋葉中学校区&とちお地域の皆様の益々のご発展を祈念しております。誠にありがとうございました。では、「さようならとは言わないよ またね!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもの当たり前の通り道 見ようとしなけりゃ何も見えない その15
ゴール! 秋葉中学校です。もう、何も言えねー。わずか2年間でしたが、内容の濃い、思い出たっぷりの校舎です。
生徒諸君、保護者・後援会・学校評議員・商工会・観光協会・栃尾支所・保護司・民生児童委員・青年会議所・幼稚園&保育園の職員・トチオノアカリ・トチオタイムズ等々の関係者の皆様、教育活動へのご理解とご支援・ご協力、心より御礼申し上げます。 今後とも、秋葉中学校の生徒へ、惜しみなく愛情を注いでくださいますようお願い申し上げます。 では、明日からは、新たな学校で、頑張ります! ![]() ![]() いつもの当たり前の通り道 見ようとしなけりゃ何も見えない その14
栃尾南小学校校門前です。東谷小学校と同様に、小・中連携教育がバッチリとできました。関係職員の皆様、大変お世話になりました。
![]() ![]() いつもの当たり前の通り道 見ようとしなけりゃ何も見えない その13
長岡市栃尾美術館前からのショット!
生徒もたくさんお世話になったなぁ。 心優しい館長さん、スタッフの皆さんです。 ![]() ![]() いつもの当たり前の通り道 見ようとしなけりゃ何も見えない その12
穴守稲荷神社の手前、高台から見渡した街並み
![]() ![]() いつもの当たり前の通り道 見ようとしなけりゃ何も見えない その11
秋葉神社奥の院、秋葉大権現秋葉神社を右手に、よく通った東雲さんの看板が!
![]() ![]() いつもの当たり前の通り道 見ようとしなけりゃ何も見えない その10
トチオノアカリのメイン通り(雁木通り)を通過し、原信付近を左手に、いざ、右折!
![]() ![]() いつもの当たり前の通り道 見ようとしなけりゃ何も見えない その9
栃尾と言えば、お酒はやっぱり「越乃影虎」
![]() ![]() いつもの当たり前の通り道 見ようとしなけりゃ何も見えない その8
栃尾と言えば、お酒はやっぱり「越の鶴」「越の川」
![]() ![]() いつもの当たり前の通り道 見ようとしなけりゃ何も見えない その7
19号線(見附栃尾線)金町クスリのアオキ栃尾店付近から見た守門山。
![]() ![]() いつもの当たり前の通り道 見ようとしなけりゃ何も見えない その6
19号線(見附栃尾線)セブンイレブン栃尾新栄町付近から見た守門山右脇の澄み切った青空。
![]() ![]() いつもの当たり前の通り道 見ようとしなけりゃ何も見えない その5
19号線(見附栃尾線)ル・マ・ニエ中島商品センター付近から見た守門山。
![]() ![]() いつもの当たり前の通り道 見ようとしなけりゃ何も見えない その4
19号線(見附栃尾線)太田公民館付近から見た守門山。
![]() ![]() いつもの当たり前の通り道 見ようとしなけりゃ何も見えない その3
3月31日の守門山。お天道様の陽を浴びて輝いています。
栃尾市民だけでなく、見附市民のことも何があっても動ぜず、見守ってくれています。 ![]() ![]() いつもの当たり前の通り道 見ようとしなけりゃ何も見えない その2
見附市立総合体育館を右手に見える景色。
ここを左折して、毎日、守門山を眺めます。 ![]() ![]() いつもの当たり前の通り道 見ようとしなけりゃ何も見えない
「あっ!こんなところに、こんなのあったっけ!?」っていうことありますよね。そうなんです。走っていては見えないんです。でも、じっくりと一歩ずつ進むと見えてくるんです。
いや、一歩ずつ歩んでも見ようとしなけりゃ何も見えないんです。 ![]() ![]() スマホトラブル予防 31日は?![]() ![]() ん?なんか、迷惑メールが来た・・・。」です。 <追伸> 「フリーWi−Fiの中には、あなたのアクセスしたサイト情報や個人情報を抜き取ることを目的としたものがあります。なりすましや乗っ取り等の被害に遭わないよう、不用意にフリーWi−Fiな、使わないようにしましょう。」と啓発しています。 <要注意!フリーWi−Fi使用> 外出先(ホテル等宿泊先、コンビニ、公共施設等)で高速通信を無料で使える便利なフリーWi−Fi。その反面、一部の悪意がある人によってハッキングされる危険性があります。 結論から言うと、無料のフリーWi−Fiはほとんど暗号化されていないのです。暗号化がされていない無料のフリーWi−Fiは常に悪人によるハッキングの可能性と隣り合わせなのです。 悪意のある人がその気になれば、少しの知識と簡素な道具で簡単に他人の情報を盗み取ることが可能だからです。 送別会記念撮影!
〇目の前に溺れかけている子供がいたら助けることができるか? 自分の担当ではないからと、見て見ぬふりをする教師であれば辞めてくれ! 教職人生であなたはいったい何人の子供を助けることができるか?たった一人でもいい、子供を助ける(or よさをさらに伸ばす)ことのできる教師になれ!
〇子供にとって最大の幸せは魅力ある尊敬できる教師に出会うこと。子供のために学び続けることのできる教師が、その一歩を踏み出す。 〇普通の教師は、ただしゃべる。 よい教師は、分かりやすく説明する。 優れた教師は、自らやってみせる。偉大な教師は、子供の心に火をつける。(ウイリアム・アーサー・ウォード) 〇人は立場で動くのではなく、心で動く動物である。 ![]() ![]() みなさん、元気ですかぁー?イノキボンバエ(^^♪その4![]() ![]() ![]() ![]() その様子を紹介します。 まず、送別される職員の近しい職員からのメッセージが(涙)・・・。その後、花束贈呈(涙)、の後の「ハイポーズ!」 みなさん、元気ですかぁー?イノキボンバエ(^^♪その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その様子を紹介します。 まず、送別される職員の近しい職員からのメッセージが(涙)・・・。その後、花束贈呈(涙)、の後の「ハイポーズ!」 |