☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

新人戦の激励会その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(写真左)最後は、特設柔道部の入場だ。
(中 央)応援団からの激励応援です。
(写真右)3年生も勝利を願い応援します。
 3年生は、1・2年生の勇姿を温かい眼差しで見つめていました。

新人戦の激励会その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(写真左)次は、バレーボール部。
(中 央)続いて、卓球部。
(写真右)そして、剣道部。
 う〜ん、素晴らしい入場ぶりです。

新人戦の激励会その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(写真左)次は、サッカー部。
(中 央)続いて、男子バスケットボール部。
(写真右)そして、女子バスケットボール部。
 こちらもみんな、堂々たる入場ですね。

新人戦の激励会その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 激励会の次第順に、もう少し詳しく様子をお伝えします。
(写真左)約20名の保護者の方々が参観にいらっしゃいました。
(中 央)吹奏楽部のリズミカルな演奏で入場です。
(写真右)まずは、野球部から。堂々たる行進です。 

新人戦の激励会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 堂々の入場の後、各部の決意表明、校長先生からの激励、各部部長による選手宣誓、生徒会からの激励と応援といった内容でした。
 応援される方もする方も立派な態度でした。
 選手の皆さん、悔いのない試合をしてきてください。大会当日の活躍を全校生徒が応援しています。
 

10月3日新人戦の激励会その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月9・10日は新人戦です。いよいよ2年生が中心となって大会に参加します。
 オープンスクールの授業参観の後、激励会を実施しました。応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、ありがとうございます。シャッターチャンスを逃すまいとする姿に、思わず笑顔になりました。心から感謝申し上げます。
 

5限 オープンスクール(授業参観) その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、体育でした。もうすぐ駅伝を行うので、オリエンテーションをしていました。
 いやはや、少し走っただけでも、気分が悪くなる生徒がいます。やはり、健康で丈夫な体が求められます。運動しなくっちゃね。

5限 オープンスクール(授業参観) その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組の社会科の授業の様子です。
 こちらも普段通りの姿を参観していただきました。
 保護者は、遠慮されて、廊下から参観されていました。

5限 オープンスクール(授業参観)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日10月3日(木)5限から、恒例のオープンスクール(授業参観)でした。
 写真は、2年1組の国語の様子です。普段通りの姿を参観していただきました。

秋葉中学校の芸術 第6問

画像1 画像1
画像2 画像2
 第6問です。 
「私はどこに飾られているか、知ってる?」

スマホトラブル予防 3日は?

画像1 画像1
3日は、「スマホ・・・タノシイ・・・ ハナセナイ・・・」です。
<追伸>
 「スマホは、アナタをサポートしてくれるアイテムであり、アナタの時間をすべて奪う物ではありません。
 スマホは以外にやりたい事がきっとあるはずです。
 スマホからちょっと目線をあげてみませんか?」と啓発しています。

10月2日職場体験学習の発表練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、6限に各グループに分かれて、職場体験学習の発表練習をしました。
 今年の成果を来年に生かしてもらえるように、10月4日の6限に1年生に向けて発表します。
 原稿を見ないくらいの気持ちで、早口にならずに、1年生に語りかけるような発表になるといいですね。 
 当日の発表を楽しみにしています。

秋葉中学校の芸術 第5問

画像1 画像1
画像2 画像2
 第5問です。 
 「私はどこに飾られているか、知ってる?」

図書だより 9月号

画像1 画像1
今月号は新刊紹介(本日発行)です!

〇野球部・野球好きにおすすめの一冊
「不可能を可能にする 大谷 翔 選手
 120の思考」
 〜先入観は花王を不可能にする〜

〇生きてきてよかったと思える一冊
 「いつか眠りにつく日」
 〜命が終わるその時、
   もし「君」に会えたなら〜

〇笑いたい人におすすめの一冊
 「銀魂2 3年2組銀八先生」
  〜修学旅行編〜


 などなど、たくさんの本を紹介してくれてあります。
 図書委員会の皆さん、いつもありがとう!

Thanks ボランティア委員会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後に、堀さんと、当日協力してくれた生徒会副会長と、ボランティア委員と、担当の先生と、みんなが集合し、記念撮影をしました。
 ボランティア委員会のポーズはもちろん、ハートです。
 「ハイッ、ポーズ!」最後に参加証のクリアファイルを頂戴しました。
 これからも地域の方々に、日頃の感謝の気持ちを伝えるべく、見える形でのボランティア活動に励みたいと思います。

Thanks ボランティア委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すでに紹介してありません週9月28日(土)、ボランティア委員会は、トチオノアカリイベントにて、赤い羽根共同募金を実施しました。
 本日のお昼休み、長岡市社会福祉協議会栃尾支所の堀さんがお出でくださり、協力してくれた生徒への御礼を語るとともに、と募金総額を教えてくださいました。
 その時の様子を紹介します。

長岡市中学校 美術部作品展(長岡造形大学にて)その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 この写真は、鑑賞カードをもって、気に入った作品などにコメントしている様子です。最後は、みんなで集合写真。「ハイ、チーズ!」

 本当に充実した一日でした。長岡造形大学のスタッフ&教授陣の皆様、心より感謝申し上げます。今後とも中学生への造形教育の指導・支援をよろしくお願いいたします。

長岡市中学校 美術部作品展(長岡造形大学にて)その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 素晴らしい作品でしょ。
 長岡造形大学の教授先生が指導講評、助言してくださっている様子です。
 
 

長岡市中学校 美術部作品展(長岡造形大学にて)その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真は、作品展示後の壁の様子です。

長岡市中学校 美術部作品展(長岡造形大学にて)

画像1 画像1 画像2 画像2
 去る9月21日(土)、22日(日)に、長岡造形大学にて、長岡市中学校美術部作品展が開催されました。市内美術部の作品が一堂に展示される年1回の作品展です。
 今年は、大学のオープンキャンパスと「第34回国民文化祭・にいがた2019(第19回全国障碍者芸術・文化祭にいがた」と同時開催のため、超多くの来校者が訪れ作品を鑑賞していました。
 また、造形大学のスタッフ&教授陣の御計らいで、今年も私たちの作品に指導講評、助言をいただくことができました。
 大変充実した活動となりました。多数の保護者の方々もおいでくださいました。有難うございました。
 写真は、展示準備の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31