令和元年 最後の授業日![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの学級ではお楽しみ会や学級の企画があり、子どもたちも今年一年を振り返りながら楽しんでいました。また、学級ごとに教室の整理整頓やくつ箱のそうじにはりきって取り組んでいました。 さて、小学校ではJRC委員会が「赤い羽根共同募金」に今日まで取り組みました。集まった募金額は7,740円。子どもたちと保護者の皆様の浄財です。さっそく、長岡市社会福祉協議会川口支所に届けました。 最後となりましたが、今年一年の川口小学校の教育活動へのご理解とご協力に感謝申し上げます。 新しい年を迎えられる皆様のご健康とご多幸を祈念申し上げます。 よいお年をお迎えください。 いじめ見逃しゼロ児童集会![]() ![]() ![]() ![]() 一つ目は、JRC委員会による絵本の読み聞かせです。休み時間を使って準備してくれた発表に、体育館はしいんと静まり返りました。 二つ目はいじめを見逃さないための各クラスの取組です。これは、運営委員会が提案し、各クラスで学級会を開いて話し合ったものです。低学年は、やさしい言葉がけ。中・高学年は気になったことを書くアンケート箱の設置、見て見ぬふりはしない行動計画など、話し合いの成果が伝わるものばかりでした。 12月19日(木)今年最後の全校集会で、「いじめ見逃しゼロについて、各クラスの取組は進んでいますか?」と問いかけたところ、大きくうなずく子どもたちがいて、心が温かくなりました。 |