☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

「〜たい(鯛)」が泳ぐ授業! その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二桁のかけ算、ひっ算は、ミッチー(校長先生)の法則を使うと超簡単、暗算で1秒で答えがでます。
 たとえば、24×26=624、38×32=1216なんです。でも、24×25=620にはならないので、ミッチー法則は使えません。26×34もミッチー法則は使えないのです。
 どういう(二桁のかけ算)式のときに使えるのか?使えないのか?みんな???になり、みんなで必死に考えました。超楽しかったです。

「〜たい(鯛)」が泳ぐ授業! その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 その後、Aさんの説明がどれだけ伝わったかどうかをグループで確認、説明し合いました。すると校長先生は、「問題の式だけ(きまりがあること)しか分からないよね。答えは計算しないと無理だ(きまりはない)よね。」と言いました。
 私たちは、「えっ、何かあるんでしょう!」といって、グループで深く考えました。すると、見えなかったものが見えてきました。
 校長先生は、「世の中、見ようとしないと何も見え何だよ!」とおっしゃいました。人生の、生き方の勉強になりました。
 これがそのときの様子です。

「〜たい(鯛)」が泳ぐ授業! その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次は、2桁のひっ算の計算です。早くできた人が答えます。
第1問 17×13  第2問 27×23  第3問 37×33
 です。すると、何人かのお友達が「あっ、分かった!」「次の問題が分かる!」とか、つぶやくのです。
 みなさんは、何かお分かりですか?すると校長先生は分かっているAさんを指名し、「分かったことを、声に出さないで、ジェスチャーで説明しなさい。」って言うのです。そのときの様子です。


「〜たい(鯛)」が泳ぐ授業!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日から、令和二年の授業の始まりです。1年2組は校長先生の授業でした。
 校長先生は、私たち生徒一人一人の視線を分かるそうで、オープニングに、ランダムに選ばれた生徒や先生の誕生日を視線だけで当てたのです。
 この写真がその様子です。私たちはなぜ当てTられるのか「えっ、どうして?」と不思議でした。

1月7日全校集会・認証式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みも終わり、本日から2学期後半が始まります。
 校長先生のお話では、箱根駅伝での青山学院大学の取組と成果をもとに、生徒全員に向けて、新しい年の始めと今年度の締めくくりの両面で、成果と更なる飛躍への激励をいただきました。
 その後、来年度の生徒会新役員の認証をしていただき、一人一人が、堂々とした態度で決意表明をしました。
 

スマホトラブル予防 7日は?

画像1 画像1
 7日は、「身に覚えが無いなら それは架空請求ですね」です。
 生活のリズムは戻りましたか?
 3年生は、目の前に、受験が・・・! ファイト!
<追伸>
 「身の覚えが無い請求書がメールで届いた場合、それは架空請求です。
 正しい知識を身に付け、慌てずに対処しましょう。
 架空請求は、無視して大丈夫です。」と啓発しています。

生き方講演会「夢は牛のお医者さん」新潟日報に!

画像1 画像1
 12月28日に、新潟日報に掲載されました。
 その記事を紹介します。

1年生 学習会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真でご覧のとおり、みんな超真剣なんです。なぜって?
 まだ、終わっていないんですよー!
 みんなが一言も言葉を発しないから、静ーかなんですぅー!
 読書している生徒は、完璧に終わっているんですぅー!

1年生 学習会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、次の3つのコースに分かれて学習会を実施しています。
ア 自分で黙々と勉強するコース
イ 級友と学び合ったり教え合っったりラジバンダリコース
ウ 先生と一緒に楽しく宿題ハッピーコース
 意外と真剣にやっているでしょ!?

2年生 学習会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒A「冬休みの宿題全部やった?」
生徒B「あったり前じゃん、おめー、やってねーの?」
生徒A「あったりめーじゃん、やるわけないじゃん!」
生徒B「・・・はぁ?・・・」
生徒A「わりーけど、全部、見せて!」
生徒B「別に・・・、いいけど、あんたのためにならないよ!」
生徒A「いいんだよ、別に・・・。出せばいいんだよ!俺のことは、カマウナ!」
生徒B「・・・まぁ、それなら、いいんだけど・・・。」
 なんて子供が昔はたーくさん、いたんだけど・・・、秋中生にはいませんよね!?

2年生 学習会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、次の3つのコースに分かれて学習会を実施しています。
ア 自主学習するコース
イ 級友と学び合うコース
ウ 先生から学ぶコース
 3年生と違って、ゆとりを感じますよね。

3年生 確認テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、3年2組の様子です。
 本日、5教科全て行い、13時50分終了予定です。
 進路実現に向けて、テストに真剣に挑んでいます。
 いいぞ、3年生!

3年生 確認テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生にとって、中学最後の確認テストとなります。写真は、3年1組の様子です。
 冬休中に学習した成果を発揮しています。頑張れ、3年生!

1月6日現在、降雪状況!

 例年になく雪が少なくありがたい方もいらっしゃれば、生活に係るので切ない方もいらっしゃると思います。写真は、今朝の校門前の様子です。
 ところで、この電燈の上に何か書いてあるんです。ご存じですか?
 そうなんです。合唱コンクール全国大会で銅賞を受賞した記念に設置されたものなんです。
 平成7年10月、第三代 佐藤正二校長の時代でした。当時を知る保護者、関係者の方々が多数いらっしゃることと思います。
 現在、合唱部はありません。当時は今の約3倍の生徒数でしたよねー。
画像1 画像1
画像2 画像2

本年もよろしくお願い申し上げます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和2年がスタートしました!
 皆様にとって素晴らしく一年となりますよう祈念しております。
 さて、この表示はどこにあるでしょう?
 上にヒントがあります。

スマホトラブル予防 6日は?

画像1 画像1
 6日は、「また、目立ちたがり屋の 犯罪予告書き込み発見、通報します」です。さぁ、今日から学校だ! みんな元気よく登校してね!
<追伸>
 「犯罪予告や他者への攻撃的な書き込みやメールは、相手や会社から損害賠償を求められたり、警察につかまったりします。
 自分が書き込もうとしている内容を、通信前に一度確認しましょう。」と啓発しています。

スマホトラブル予防 5日は?

画像1 画像1
 5日は、「歩きスマホをしてても 相手がよけてくれるだろ!」です。
 いよいよ明日から学校(3年生は確認テスト、1・2年生は学習会)ですね。本日は、体調を整え、規則正しい生活に戻しましょう。
<追伸>
 「歩行中・自転車や自動車などの運転中のスマホが原因で、死亡事故になったケースもあります。一時の慢心で、一生を棒に振ってしまわないよう、周囲の安全を確保できる環境で使いましょう。」と啓発しています。あおり運転のない平和な日が早く来て欲しいですね。

スマホトラブル予防 4日は?

画像1 画像1
 4日は、「購入ボタンでいろいろ買っちゃったけど パパのクレジットカードから一体いくら 引き落とされるんだろ?」です。
<追伸>
 「クレジットカードは、保護者が稼いできたお金と直結しています。カードでも支払いには、収入や職業などの信用に基づいて借りたお金が充てられています。
 支払いができなかった結果、傷つくのは利用者ではなく、カードの名義人の信用です。」と啓発しています。

スマホトラブル予防 3日は?

画像1 画像1
 3日は、「スマホ・・・タノシイ・・・ ハナセナイ・・・」です。
<追伸>
 「スマホは、アナタをサポートしてくれるアイテムであり、アナタの時間をすべて奪う物ではありません。スマホ以外にやりたい事がきっとあるはずです。
 スマホからちょっと目線をあげてみませんか?」と啓発しています。

スマホトラブル予防 2日は?

画像1 画像1
 2日は、「データ改ざんで強化したゲームアプリ、 愛着を持って楽しめますか?」です。
<追伸>
 「オンラインゲームは、みんなが楽しめるように作り手がバランスを調整しています。
 1人でもデータを改ざんして遊ぶと、ゲーム全体のバランスが崩れ、他の人に迷惑がかかります。ゲームで遊べなくなるだけでなく、違法行為になるケースもあります。」と啓発しています。 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31