校訓:「自主・信愛・剛健」 教育目標:「自ら学び心豊かにたくましく生きる生徒」

教育実習開始/生徒朝会(体育祭の振り返り)

 9月9日(月)、本日から10月1日までの予定で、本校卒業生である大学生1名の教育実習を開始しました。しっかり学んでほしいと思います。

 生徒朝会では、体育祭の振り返りが行われました。生徒会長の総評後に、各自が先輩・後輩へのメッセージカードを読み、代表者がその感想を発表しました。
 1年生からは「先輩が自分たちの頑張りをしっかり見ていてくれたことを知り、うれしかったです」、2年生からは「中堅学年として、3年生の力になれたという充実感があります」、3年生からは「1・2年生と一緒に体育祭を心から楽しめたことを、本当にうれしく思います」といったメッセージがたくさんありました。

 また、6・7月のGrow-Upの取組の学級対抗の表彰も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、立志式に向けてスピーチ研修

 9月6日(金)5・6限、2年生はクラスごとに1時間ずつ、立志式に向けてのスピーチ研修を実施しました。
 講師にNCT(株式会社エヌ・シィ・ティ)地域情報部の渡辺様からおいでいただき、スピーチで大切な5つのポイントの声、発音、速さ、気持ち、姿勢について、実習を交えながらご指導いただきました。
 2年生一人一人が、9月26日の立志式において、自分の想いをしっかりと伝えられるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

質問教室/発育測定/給食・なす祭り

 9月5日(木)、期末テストに向け、本日と明日、そして来週火曜日の3回、おはようタイム(8:15〜8:35)は、「質問教室」です。質問のある生徒は、質問したい教科の先生がいる教室へ行って質問し、他の生徒は自教室でテスト勉強をする時間です。
 仲間と教え合いもしながら頑張ってほしいと思います。

 本日は、1年生の身体測定の日で、昼休みに身長と体重を測定しました。入学して5か月。どのくらい伸びたでしょうか? ご家庭で話題にしてみてください。
 2年生は明日、3年生は来週月曜日に身体測定を実施します。

 給食は、昨日から明日までの3日間、「なす祭り」です。昨日は「なすと大葉の肉みそ炒め」、今日は「なすの味噌汁」、明日は「なすとトマトのツナソース(ソフト麺)」です。
 新潟県は日本一なすの栽培面積を持ち、日本一なすを食べているといわれている県だそうです。旬の地場産なすをおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次は期末テストだ!

 9月4日(水)、全校集会を行いました。

 先日の体育祭を振り返りました。これまでの体育祭に向けての取組や当日に感じたことをとおして、自分を見つめ直すことができた生徒がたくさんいると思います。
 自分を変えるチャンスを得ている生徒がたくさんいると期待しています。なりたい自分に、そして、より自分らしい自分になるチャレンジを、これからもし続けてほしいと願っています。

 全員共通の次なる目標は、9月11日(水)・12日(木)の期末テストです。
 まずは、授業を大切にし、そのうえで家庭学習を頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭スナップ写真8

体育祭スナップ写真8

感動の閉会式、解団式!
互いの健闘を称え合い、感謝し合い、友情を確かめ合いました。

保護者、地域の皆様の参観、応援、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭スナップ写真7

体育祭スナップ写真7

リーダーを中心に作戦を練り、みんなで気合いを入れて全力を尽くした競技!
青軍の大量リードで進みましたが、最後の選抜リレーで大逆転というドラマがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭スナップ写真6

体育祭スナップ写真6

応援合戦!
暑い夏、みんなで一生懸命創り上げた応援パフォーマンス!
本当に楽しそうに踊り、腹の底から声を出した素晴らしいパフォーマンスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭スナップ写真5

体育祭スナップ写真5

生徒一人一人が主体的に動き、自分の役割をしっかり果たしました。

幼児・小学生種目、PTA種目に、たくさんの方からご参加いただき、ありがとうございました。

川中職員スタッフTシャツです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭スナップ写真4

体育祭スナップ写真4

騎馬戦、全校リレー、綱引きといった全校種目も白熱しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭スナップ写真3

体育祭スナップ写真3

工夫された各学年種目も盛り上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭スナップ写真2

体育祭スナップ写真2

気合いの入った応援!

100m走のスタート前の組ごとのパフォーマンス、そして全力疾走!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭スナップ写真1

 8月31日(土)に実施した体育祭のスナップ写真を数回に分けてご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動の体育祭!

 8月31日(土)、雨が続き心配された天候でしたが、快晴に恵まれ、無事に体育祭を終了することができました。ご多用の中、ご来校いただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。

 生徒たちは本当に素晴らしい体育祭を創り上げてくれました。心から「楽しかった!」と言える、感動の体育祭でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(土)体育祭、実施いたします!

 おはようございます。
 本日、川口中学校体育祭を予定どおり実施いたします。
 グラウンドはゆるいのですが、水たまりはありません。
 皆様のお越しをお待ちしております。
画像1 画像1

あした、天気に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月30日(金)、体育祭予行練習は、今日も雨のため屋内で実施しました。

 本日、グラウンド上の準備ができないため、明日実施の場合は早朝からの準備となります。
 明日は、雨のため順延となった場合は授業となります。(1〜5限は教科、6限は体育祭練習)
 また、明日は体育祭実施の有無にかかわらず、お弁当が必要ですし、帰りのスクールバスは16時40分学校発となります。

 ご協力、よろしくお願いいたします。

体育祭練習風景

 8月29日(木)、屋内での練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭練習

 8月29日(木)、今日もあいにくの雨模様でしたが、3限だけグラウンドで体育祭練習をすることができました。
 各軍のダンスや応援が、だいぶ仕上がってきました。生徒たちの士気もかなり高まっています。当日が楽しみでなりません。晴れることを祈るばかりです。

 実施の可否については、当日の朝6時に判定し、その後に本ホームページとPTAメール(登録保護者用)でお知らせいたしますので、ご確認ください。
 また、延期や変更点がある場合のみ、生徒・保護者の皆様には学級連絡網を回します。

 体育祭の日程等については、本ホームページ掲載の「学校だより5号(8月号)」でご案内させていただいていますので、ご参照ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨天の体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月28日(水)、雨のため、体育祭練習はすべて屋内で実施しました。
 軍ごとに体育館と武道場に分かれ、競技の並び順を確認したり、作戦を立てたり、ダンスや応援の練習をしたりしました。
 明日以降の天気も心配です。晴れることを祈ります。

体育祭練習 & 今日の給食

 8月27日(火)、今日は4〜6限にかけて体育祭の全体練習を実施しました。
 生徒たちは、暑さに負けずにきびきびと動き、練習を楽しんでいる様子でした。

 今日の給食は、ポークハヤシライス、きゃべじゃこサラダ、他でした。水分やビタミンをたくさん含んでいる夏野菜と、体の疲れをとってくれる豚肉、香辛料などが、夏バテを防止してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

快晴の下での体育祭全校練習&各軍のダンスレッスン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月26日(月)、4限に初めてのグラウンドでの全校練習、5限に軍ごとの活動を行いました。
 全校練習は、日差しはまだ強いですが、秋の訪れを感じる爽やかな風が吹くグラウンドで、開会式や準備運動、入場行進等の練習を行いました。
 軍ごとの練習は、両軍ともダンス練習を小グループに分かれて行いました。応援リーダーが手本を見せ、丁寧に指導に当たっていました。和やかな雰囲気の中、生徒たちはとても楽しそうに踊っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31