◇ 子どもが 真ん中 ◇  子どもたちの夢をはぐくむ学校を目指します!
TOP

「浦瀬小ONE TEAM」 Message (NO.5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先生方は皆さんが浦瀬小学校を忘れていないかな…と少し心配になってしまいました。そこで今日は
「浦瀬小学校クイズ」
をしたいと思います。
 レベルは「かんたん」「むずかしい」「超むずかしい」の各2問ずつ計6問です。

1.2年生が飼(か)っているのは「まめる」ですが、まめるの動物の種類は何でしょう?

2.4年生の学年の名前は「こころ」ですが、学年の色は何色でしょう?

3.ジャングルジムの色は何色で、何段でしょう?

4.ランチルームの椅子の色は何色で、給食のお盆の色は何色でしょう?

5.児童玄関にある水槽で泳ぐ魚の名前は何で、何匹いるでしょう?

6.浦瀬小学校の校章を書いてみましょう。

答えは明日のホームページで!

「図書室から」 浦瀬小ONE TEAM Message (NO.4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日と今日はみんなのところへ電話しました。運動をするなどして、上手にストレスを解消している様子もわかり、うれしかったです。
 
 さて、明日(3月13日)から学校の図書室の本の貸し出しをしようと思います。
時間
午前  9:00〜11:30
午後 13:00〜16:00

 貸し出し・返却のみを行います。読書はできません。学校に来ましたら、職員室に来てください。貸し出しカードを用意しておきます。
 3月17日は米百俵号が来校します。

※来る時は必ずお家の人と一緒に来てください。

今こそ 「浦瀬小ONE TEAM」 Message (NO.3)

みんな元気ですか?
今週は、先生たちがみんなのお家に電話をします。
元気な声を聞かせてね。心配なことがあったら相談してね!

3月11日(水) 9時から11時→1・2年生
        13時から15時→3・4年生
3月12日(木) 9時から11時→5・6年生

不在でもかまいません。きょうだいがいる場合は、下の学年の日にお電話しますね。

今日は体育部の先生方から Message (NO.2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は質問にお答えするコーナーです。

Q.公園(学校のグラウンド)で遊んでもいいですか?
A.元気よく遊びましょう。ただし、気をつけてほしいことがいくつかあります。
1.人がたくさん集まる公園は避(さ)けましょう。
2.一つの遊具(ジャングルジムなど)でたくさんの友達と遊ぶことはやめましょう。
3.少ない人数で遊びましょう。接触のある(触れあったり、ぶつかったりする)遊びはやめましょう。
4.こまめに手洗い・うがいをしましょう。

Q.宿題にあきました。何かすることはありますか?
A.「運動で心も体も元気な春休みにしよう」を読んで、家の人と運動しましょう。

Q.ゲームをやりすぎるとどうなりますか?
A.脳が酸素不足になったり、上手に成長できなくなったりします。いらいらしやすい人になってしまい、元に戻らなくなることもあります。

Q.どうしたらゲームのやりすぎを防げますか?
A.たくさん運動して、疲れて早く寝ましょう。ゲームをする時間が減ります。

「筋肉はうそをつきません!筋肉は財産です!」 

今こそ 「浦瀬小 ONE TEAM」 Message (NO.1)

画像1 画像1 画像2 画像2
(校長:桑原)今日は3月6日。休校になって一週間がたちました。4日には、家庭訪問で笑顔いっぱいのみんなに会えて、先生たちも元気をもらいました。もうすぐワクワクの春がやってきます。今は、みんなを迎える準備をがんばっているよ!

(教頭:中村)元気よく生活していますか? 春からの生活を楽しみに、がんばろうね。先生方も、みんなのことを想いながら、一生懸命お仕事しています。

(教諭:市村)清風班ごとに植えたパンジーが育ち、きれいな花を咲かせています。花壇に植えたチューリップも芽を出しました。少しずつ春らしくなってきています。今は会えなくてさみしいけれど、4月になればみんなに会えますね。楽しみに待っています。

(養護教諭:今井)みんながいない学校は静かすぎて、さみしくてしかたありません。今日は、ひとりひとりの顔を思い浮かべながら、歯みがき用のかがみをみがいたよ。はやくこの状態が落ち着いて、みんなに会える日を待っています。     がんばろう、うらせ! がんばろう、にっぽん!

(事務:保達)皆さん元気ですか?僕はとても元気です。コロナウイルスにも、インフルエンザウイルスにも、自分にも負けないように頑張ってまた元気な姿で会いましょう!

重要 学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」)開設のお知らせ

 文部科学省が、新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業期間中の児童生徒の学習の支援方策の一つとして、児童生徒及び保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」)を開設しましたので、お知らせします。

 浦瀬小学校ホームページの「リンク」をクリックしていただければご覧いただけます。こちらからもご覧いただけます。(https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31