残暑お見舞い申し上げます!
8月19日(月)、多くの生徒が部活動で登校しています。今日は曇りで、先週に比べると日差しは幾分弱いですが、相変わらず蒸し暑いです。
基礎技術練習や基礎体力づくりに励む部、高校生の先輩から指導を受けている部、夏休み中にあった試合の反省のミーティングをしている部など、それぞれが目標をもって取り組んでいます。 明日は、3年生の「確認テスト」を実施します。 夏休みもあと3日。体調を整えて、8月22日(木)から元気に登校してほしいと思います。 屋外の教務室前の朝顔は、猛暑のため枯れてしまわないかと心配しましたが、何とか頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭練習、夏休み最終日
8月9日(金)、夏休み中の体育祭練習の最終日ということで、応援パフォーマンスの中間発表を行いました。青軍、紅軍が互いにこれまでの取組の成果を発表し合い、評価し合いました。
みんなでより良い体育祭を創ろうと、具体的なアドバイスをし合ったり、気合いを入れ合ったりしました。 猛暑が続く中、たいへんお疲れ様でした。 8月21日(水)までの夏休みを、健康と安全に気を付けて有意義に過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校だより8月号をアップしました!
学校だより8月号をアップしました。
8月31日(土)「体育祭」の地域の皆様宛案内を掲載させていただいています。たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。 また、9月26日(木)「立志式」、10月7日(月)「英語劇」の案内も掲載しております。平日の日中ではありますが、こちらもぜひご参観いただければと存じます。 体育祭に向けて頑張っています!
8月7日(水)午後、猛暑の中、今日も体育祭の準備活動を、たくさんの生徒が3年生を中心に頑張りました。応援のダンスや、パネル等が順調に仕上がってきています。
夏休み中の活動は、9日(金)までのあと2日となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先輩の部活動指導 & 図書室開放![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、ソフトテニス部の先輩が、夏休みということもあり、後輩指導に来てくれました。他に、土・日に来てくれる先輩が何人かいます。ありがたいです。技術面はもちろん、精神面、マナー面もしっかり指導していただき、個々とチームのレベルアップにつなげることを期待します。 夏休み中、7月29日(月)〜8月9日(金)の平日10日間の午前中、希望者に図書室を開放しています。主に3年生が受験勉強に励んでいます。今日は二十数名いました。受験は団体戦!頑張れ受験生!! 長岡市平和記念式典![]() ![]() 長岡空襲殉難者1,488人(令和元年8月1日現在)、長岡市出身の戦没者8,996人(うち川口地域300人、「新潟県終戦処理の記録」より)の方々に献花いたしました。 市長様や市議会議長様のお話、長岡空襲を体験された方のお話、高校生(当校卒業生)による「非核平和都市宣言」の朗読、市内中学校代表生徒の「平和の誓い」をお聞きし、平和への誓いを新たにしました。 夏休み中の部活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各部とも、熱中症に十分注意して取り組んでいますが、各家庭でも、体調が悪いときは決して無理させず、休ませる判断をお願いいたします。 まとまった時間が取れる夏休みの練習において、各部は基礎・基本の練習や体力作りにじっくり取り組んでいます。 体育祭に向けて
8月30日(火)午後、暑い中、体育祭に向けて、多くの生徒たちが活動しました。
応援、パネル、衣装・用具の各担当が、リーダーを中心に話し合いを重ね、協力し合い、決められた時間を有効に使って創作や練習、制作にと頑張っています。 弁当を持参し、午前は部活または図書室での学習、午後は体育祭準備活動という生徒も多くいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 猛暑の中、部活動を頑張っています!
7月30日(火)、厳しい暑さが続いております。野球部やソフトテニス部は、テントを張るなどの熱中症対策をとって練習に励んでいます。
運動部は、現在は、10月上旬にある新人大会での勝利を目標に、厳しい練習に耐えて頑張っています。夏休み中にも大会や強化練習会があります。ご支援、応援をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 川口まつり 吹奏楽部演奏
7月28日(日)川口まつりで、吹奏楽部が約20分間ほどのステージ発表をしました。コンクール曲や皆さんになじみのある曲の演奏のほかに、部員一人一人の「願い」を聞いていただき、地域のお祭りに花を添えさせていただきました!
3年生の3名にとっては、川中吹奏楽部でのラストステージでした。 暑く、日差しが眩しい中、お聞きいただいた皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 川口まつり「武者行列」 3/3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 川口まつり「武者行列」 2/3
川合神社に参拝し、全員が絵馬に願いを書いて奉納しました。今回が初めてのことです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 川口まつり「武者行列」 1/3
7月27日(土)、川口まつり「武者行列」が盛大に行われました。
川中生徒2・3年の雄姿、カッコ良かったです。素敵でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日から夏休み!
7月26日(金)、夏休み前の最後の授業日でした。
5限の全校集会では、校長から、(1)川口の歴史について(川口まつりの参加にあたって)、(2)ネット依存の危険について、(3)4月からの自己の挑戦を振り返ってと夏休みの目標についての話をしました。 その後、生徒指導と学習指導のそれぞれの担当からの指導、卓球部県大会と吹奏楽部地区コンクールの報告、表彰(吹奏楽部と基礎力テスト結果優秀者)、地区別生徒会(危険箇所の確認と体育祭ポスター掲示依頼分担等)を実施しました。 放課後の体育祭リーダー全体集会では、来週から8月9日(金)までで実施予定の準備活動についての確認、打合せを行いました。 多くの生徒が、夏休み中も部活動や体育祭の準備活動、あるいは自主学習等で毎日のように登校します。スクールバスが運行されないため、許可を得た生徒は自転車通学をします。くれぐれも事故のないように指導しましたが、各家庭、地域の皆様からもご指導、見守りをお願いいたします。 自転車通学に限らず、生徒の危険な様子や気になる行動がありましたら、その場での指導や各家庭、学校への連絡をよろしくお願いいたします。 夏休み中、一番大切にしてほしいことは健康と安全です。8月22日、川中生全員と笑顔で再会できることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「生活見直し通信1」と「ほけんだより7」
川口小・中学校が連携して取り組んでいる生活見直し強調週間の、第1回(6月24日(月)〜6月28日(金)に実施)の結果をまとめた通信をアップしました。小・中学校の各家庭に配付したものです。
川口中学校区では、年に2回、生活見直し強調週間を行っています。昨年度より家庭で決めたルールに沿ってメディアコントロールを行ってきました。生活習慣の改善はご家庭の協力なしではできません。ご理解をいただき、夏休みも規則正しい生活ができるよう、ご協力をよろしくお願いいたします。 また、地域の皆様にも、この実態を知っていただき、子どもたちのためにできることを考えていただければと思います。 「ほけんだより7」もアップしました。夏に注意していただきたいことの特集号となっています。ぜひ、ご一読ください。 着衣泳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎年多くの命が水難事故で失われています。警察庁生活安全局地域課によると、昨年の7・8月の水難者は595人、死者・行方不明者は242人。そのうち中学生以下の子どもの水難者は117人、死者・行方不明者は14人だったそうです。14人について発生した場所別にみると、河川7人、海4人。行為別にみると、水遊び8人、水泳4人でした。このことからも、着衣泳の技能の必要性がわかります。 もし、海や川に落ちてしまったら・・・ 「服や靴を脱ぐ」 「声を出したり、手を振って助けを呼ぶ」 「岸に向かって泳ぐ」 これは、やってはいけないことです! 「武者行列」道具だしのお手伝い
7月24日(水)19時から、越後川口武者行列保存会の皆さんが、川口まつり「武者行列」の道具出しを、川口公民館で実施されました。
川口中PTAからもたくさんの保護者と学校職員が参加しました。当日の生徒たちの雄姿を想像しながら約1時間、お手伝いさせていただきました。 体育祭軍集会2 & Kタイムについて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後、35分間の「Kタイム」を実施しました。この時間は、第2・4水曜日の放課後、生徒会活動や学年・学級活動の充実に向けての取組、または個々の生徒の学力向上に向けての補充学習等に使う時間です。 今日は、リーダーたちによる体育祭実行委員会、環境委員会による募集した環境に関する標語の選考の活動、1年生の一部生徒の数学の補充学習と総合的な学習の時間のレポートのまとめ学習を実施しました。他の生徒は、いつもどおり部活動に励みました。 川口中体育祭ポスター完成!
今年度の川口中学校の体育祭ポスターが出来上がりました。
当校ホームページの「その他配布文書」に掲載いたしましたので、ぜひ、ご覧ください。 各地区、公共機関での掲示をよろしくお願いいたします。 「リサイクルデー」廃止のお知らせ
川口地域の皆様にお知らせです。
今年度、川口中学校では、授業時数確保のために夏季休業期間を例年と比べて短縮いたしました。7月29日(月)〜8月21日(水)が夏休み期間です。その結果、例年夏季休業期間中に行っていた「リサイクルデー」(廃品回収)の日程が取れず、中止することといたしました。また、暑い時期における生徒、教職員の健康・安全面にも考慮し、来年度以降も実施しないことにしました。 昨年度までの川口中学校の廃品回収へのご協力ありがとうございました。連絡が遅くなり申し訳ございませんでした。 今後も川口中学校の様々な活動に対して、地域の皆様のご理解とご支援をよろしくお願いします。 |