☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

小中学校連携事業 合同研修会「学力向上対策」 その3

 美術部会の協議会の様子です。
 小中学校の先生混合で各グループに分かれて、授業を振り返ります。
 今回のやりかたは、KJ法で、授業の流れに沿って、生徒の学びが能動になった場面(効果のあった教師の働きかけ)を明らかにしようと振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中学校連携事業 合同研修会「学力向上対策」 その2

 美術です。まず、5分間スケッチ。そして、前時に学習した、立体(野菜)を平面構成で各自が表現したものの鑑賞でした。
 こちらも、スラスラとスケッチできる生徒に、しっかりと鑑賞して表現できる生徒の姿に、小学校の先生方は感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中学校連携事業 合同研修会「学力向上対策」

 今週11月25日(月)5限〜放課後、長岡市教育委員会の指導主事先生を招聘し、両小学校の先生方も多数参加され、標記の会を実施しました。
 2年1組「国語」、1年1組「美術」を参観していただき、それぞれに分かれて協議会を持ちました。
 まず、国語です。「群読」をしているところでした。真剣に取り組む生徒の、成長した姿に、小学校の先生方は感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホトラブル予防 27日は?

画像1 画像1
 27日は、「オレのアカウントが勝手に使われているから パスワードを入力しろだ? いや、これフィッシング詐欺だろ」です。

<追伸>
 「フィッシング詐欺とは、企業になりすまして、不安をあおるようなメールを送り、パスワード等を入力させることで、個人情報を抜き取る詐欺です。
 個人情報を入力する際は、慎重になりましょう。」と啓発しています。

<フィッシング詐欺とは?>
 送信者を詐称した電子メールを送りつけたり、偽の電子メールから偽のホームページに接続させたりするなどの方法で、クレジットカード番号、アカウント情報(ユーザID、パスワードなど)といった重要な個人情報を盗み出す行為のことです。
 なお、フィッシングはphishingという綴りで、魚釣り(fishing)と洗練(sophisticated)から作られた造語です。
  最近では、電子メールの送信者名を詐称し、もっともらしい文面や緊急を装う文面にするだけでなく、接続先の偽のWebサイトを本物のWebサイトとほとんど区別がつかないように偽造するなど、どんどん手口が巧妙になってきており、ひと目ではフィッシング詐欺であるとは判別できないケースが増えてきています。
 友達や家族で互いに声を掛け合い、気を付けましょう。

秋葉中学校区(とちお)の未来を語る会 その5

 グループは、3〜4人編成で、中学生は縦割り(3・2・1年各1名)、もう一人の大人は、区長・保護司・民生委員・児童委員・学校評議員の方々です。
 生徒と話をした大人の皆さんは、「中学3年生のリーダーの子がしっかりと話をふったり、聞いたりしていて素晴らしかった。」「私たち(大人)の話をよく聞いてくれて、話が弾んで嬉しかった。」「自分が中学生の時には、地域の人とこんなに話ができなかったので、秋中生はすごい。」等々、高評価でした。また、夏休みや10月に行っている、各地域の貢献活動にも深く感謝されていました。
 「地域の方々は、秋中生をこんなに応援してくれている。温かく見守ってくださっている。」このことを強く感じた語る会となりました。
 関係者の皆様、大変有難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋葉中学校区(とちお)の未来を語る会 その4

 最後は、栃尾地区長会長です。会長は、栃尾地域の将来を見据えて、各区長が地域のために取り組んでいることや、中学生にもっと積極的に地域に出かけ活動して欲しいこと、将来故郷とちおのために貢献できる人になって欲しいことなどについて述べられました。
 下の写真は、パネリストの話を受けて、フロアーの皆さんがグループで話をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋葉中学校区(とちお)の未来を語る会 その3

 続いて、栃尾南小学校長です。校長先生は、とちおの人々の温かさとその絆の深さについて述べられ、南小学校で取り組んでいる地域学習や、目指す児童像について述べられました。
 続いて、謙信公奉賛会長です。会長は、謙信公がこの栃尾地域で学び、元服し、人々に支えられ育っていったことと、そのときに取り組んでいた繊維関係でとちお地域が栄えていき、豊かな街となっていった歴史についてお話してくださいました。
 続いて、栃尾支所長です。支所長は、とちお地域の未来を見据え、人づくりや街づくりに取り組んでいることの例を挙げて、中学生に期待することをお話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋葉中学校区(とちお)の未来を語る会 その2

 パネルディスカッションのトップバッターは生徒会長です。生徒会長は、生徒会で地域の方々との繋がりを深めるために取り組んでいる活動を紹介し、感謝の気持ちを形にして表したいことを述べました。
 続いて、PTA会長です。PTA会長は、母として子供を思う気持ちや、ふるさと栃尾のために貢献できる人になって欲しいことを述べました。
 続いて、東谷小学校長です。校長先生は、東谷小学校の児童が地域のために貢献している活動や目指す児童像について紹介されました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋葉中学校区(とちお)の未来を語る会

 11月22日(金)臨時生徒会終了後、「秋葉中学校区(とちお)の未来を語る会」を開催しました。パネルディスカッションを行い、パネラーの話を聞いた後で、テーマに沿ってフロアーでも話し合いを行いました。
 写真は、開会直後のパネリストの様子と、フロアー全体が真剣に話を聞いている様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めに、先日の「いじめ見逃しゼロスクール集会」の振り返りを行いました。
 次に、ベルマーククラスマッチの結果、1位1年2組、2位1年1組が表彰されました。ちなみに、全校で集めたベルマークは、現在10万点を超えています。
 最後に、話し合い活動を行いました。今年は、学校生活全体で「傾聴スキル」に力を入れています。今日の話し合いのテーマは「願いが叶うなら」でした。インタビュー形式で「傾聴スキル」を実践しました。

スマホトラブル予防 26日は?

画像1 画像1
 26日は、「ネット上で付き合いも長いし 信頼しているから自撮り写真送っても大丈夫だよね?」です。

<追伸>
 「ネット上でいくら付き合いが長くても、リアルで会っていない人を簡単に信頼してはいけません。
 もしかすると自撮り写真が悪用される可能性もあります。
 自撮り写真は、送らないようにしましょう。」と啓発しています。

<トラブル例>
○親友と撮った写真をSNSに投稿。その際、自分の学校名がジャージに写っていた。数日後、画像掲示板にSNSに投稿した写真が掲載されており、自分の電話番号と一緒にデタラメな書き込みがされていた。その結果、嫌がらせの電話が毎日かかってくるようになった。
○公開先を"友達限定"にしているのに、知らない人から電話がかかってきた。その後、何回も電話がかかってきたので、怖くなって携帯電話(番号も)を変えた。
 悪意を持った人に個人情報がわたる可能性があるんですね。危ない、危ない。

スマホトラブル予防 25日は?

画像1 画像1
 25日は、「ネットでの出会い? ボクなら優しい安全だと思わないかい?」です。

<追伸>
 「ネットで知らない人と会うのは大変危険です。
 ネット上では優しく思えても、その裏で悪意をもって皆さんに近づこうとしている人が多く存在しています。
 また、マッチングサービス・アプリは18歳未満および、高校生は利用してはいけません。」と啓発しています。

スマホトラブル予防 24日は?

画像1 画像1
 24日は、「そのやりとり、誰にとっても楽しいか? 周りに流されんじゃねぇ!」です。

<追伸>
 「ネット上のやり取りは、ヒートアップしやすく、思わぬ言葉が相手を傷つけたり、意図しない形で伝わり、嫌な気持ちにさせています。
 それはいじめの引き金です。ネット上でのコミュニケーションについて、友達と対面で話してみましょう。」と啓発しています。
ネットで誹謗中傷された時は、やり返すのではなく、まず警察(サイバー犯罪相談に窓口)相談してみましょう。

スマホトラブル予防 23日は?

画像1 画像1
 23日は、「数量限定!? 大変! 早くポチらなきゃ!」です。

<追伸>
 「欲しい商品を見付けたら、安易に購入を決めていませんか?
 フリマアプリは便利ですが、トラブルも増えています。
 知らない人とお金のやり取りをする際には、気軽に会話をする感覚ではなく、商品の情報をしっかりと確認しよう。」と啓発しています。

<フリマトラブル例>
○ 商品が偽物だった
○ 購入者に偽造品だと言われ、商品代金が支払われない
○ 未成年者が法律で禁止されている酒等を買った(売った方にも責任があります)
 「そのフリマ安全ですか?」確認してから商品を購入するのか? フリマを利用しないか?が肝心ですね。  

臨時生徒総会 その3 再編案が決議されました!

 内容についての詳細は、秋中生にお聞きください。
<次 第>
1 定足数確認
2 開会宣言
3 初めの挨拶(生徒会長)→臨時生徒総会の説明
4 議長団あいさつ・登壇(3学年委員長・副委員長)
5(写真)議事「専門委員会再編(案)」及び秋和会規約改定案、質疑
6 5の決議
7 議事記録確認
8 議長団あいさつ・降壇
9 閉会宣言
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時生徒総会 その2

<次 第>
1 定足数確認
2 開会宣言
3 初めの挨拶(生徒会長)→臨時生徒総会の説明
4 議長団あいさつ・登壇(3学年委員長・副委員長)
5(写真)議事「専門委員会再編(案)」及び秋和会規約改定案、質疑
6 5の決議
7 議事記録確認
8 議長団あいさつ・降壇
9 閉会宣言
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時生徒総会!

<次 第>
1 定足数確認
2 開会宣言
3(写真)初めの挨拶(生徒会長)→臨時生徒総会の説明
4 議長団あいさつ・登壇(3学年委員長・副委員長)
5 議事「専門委員会再編(案)」及び秋和会規約改定案
6 5の決議
7 議事記録確認
8 議長団あいさつ・降壇
9 閉会宣言
画像1 画像1
画像2 画像2

いや〜、こんないい天気の日は、交流会をしたくなるね!その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お題を出して、声を掛け合って、グループになる活動「仲間になろう」です。「暑い季節が好きな人と寒い季節が好きな人に分かれましょう!声を掛け合ってね!」って感じでお題を出されて、「寒いのが好きな人こっち来てー!」て感じで声を掛け合って、グループを作っていきました。

 最後は、何人でやっても楽しい、「栃尾かるた」です。よ〜く聞き取れるように耳に手を当てて、お題をよーく聞いて、「ハィッ!yes!取ったどー!」と思ったら、全員の手が重なっちゃいました。
 み〜んなの笑顔が輝き、笑顔が溢れました。ナイス交流会でした。
 また、みんなで交流会をしましょうね!

いや〜、こんないい天気の日は、交流会をしたくなるね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日11月22日、あきば学級の生徒と栃尾南小・東谷小6年の児童が交流学習会を行いました。その様子を紹介します。
 まずお天気は、守門山までクリアに見える、お天道様が笑っている時間帯でした。
 ホワイトボードには、交流会の内容が書かれています。

でも校内で、パンジーさん喜ぶ! その2

 グレルことを止めて、日光を浴びて、嬉しそうにしているパンジーさんです。
 他にも、たくさんのパンジーさんが嬉しそうにしていました。パンジーさんたちは、私に言うのです。
 「よっぅ、俺(私)のことも、写真に撮って紹介してくれよ。俺たちは、ひとくくりで花とか、パンジーなんて呼ばれているけど、一つ一つ(一人一人)に個性があって、別者なんだよー。よ〜く、見てくれよな。おっさん!」
 いやはや、なんて口の悪い、パンジーさんなんでしょう。(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31