2月28日(金)6年生を送る会の部分開催をしました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし、臨時休校となり、開催できなくなりました。 そこで、28日(金)の朝の段階で準備ができているプレゼントを渡したり、くす玉割りをしたり、できるものをしようということになりました。 その中で、4年生が用意していたくす玉を6年生に割ってもらう場面をみんなで見ることができないか考えました。 ちょうどこの日は、全校一斉5限下校が予定されていた日でした。 いつもは一斉下校の日は町内ごとに児童玄関前に集まって集団下校するのですが、集合場所を体育館にして全校でくす玉割りを見ることにしました。 全校でくす玉を囲んで整列した後、4年生が6年生一人一人に向けて贈る言葉を述べると、しっとりとした中に温かい雰囲気が生まれました。自分のことが述べられているときの6年生の表情は何とも言えない穏やかなものでした。 続いて6年生が全員で紐を引くと、中からメッセージが出てきました。大きな歓声が沸き起こりました。 くす玉セレモニーが終わった後、今回の臨時休校がもつ意味を再確認する校長講話をしました。 とっさのミニ6年生を送る会のおかげで、みんなであたたかな気持ちを共有して、全校での活動を締めくくることができました。 |