☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

花壇整備作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月30日の放課後、生徒会の美化委員会、ボランティア委員会
と各クラスのボランティアの生徒が参加して、花壇整備作業を実施
しました。
 PTA環境整備委員の方々と保護者ボランティアの方々から
お手伝いをいただきました。
 ありがとうございました。
 花はいいですね。潤いのある秋葉中です。
 

朝読書は子供の心を育み、学力を伸ばします!

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書が培う力(国語力や言葉の知識、読解力)は、各教科の学習の基礎学力に欠くことができないものといわれます。また、読書によって育まれた豊かな感性や情操、思いやり等は、子供の心の発達に大きな影響を与えるともいわれます。
 読書活動は子供が言葉を学び、感性をみがき、表現力を高め、創造力を豊かなものにします。「人生をより深く生きる力を身につけていくうえで欠くことのできないものである」として、子供が自主的な読書活動を行うことができる環境を整えるために、「子どもの読書活動推進に関する法律」さえあります。
 当校でも、図書委員会が中心となり、朝読書を行っております。始めた当初は、本を忘れたり、席につけなかったり、私語をする人がいたりしましたが、現在は、各学級の図書委員の呼びかけにより、写真(1年1組・2組の様子)のようになりました。
 いいぞ、秋中生! 心豊かに育て!


保健委員会企画「健康教育」その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒朝会を受けて、1組が29日(水)にカラーテスタを行いました。これは、1年1組の保健委員が、昼休みを使って自主的に学級の仲間を集め、カラーテスタの使い方や、歯の磨き方の話をしている様子です。2組は、31日(金)に実施する計画です。
 保健委員会やるねぇ。話の聞き方、活動に協力する学級の仲間いいねぇ。いいぞ、秋中生!

保健委員会企画「健康教育」その1

画像1 画像1
 5月21日(火)の生徒朝会で、保健委員会が「未来はカラダからだ」と題し、「歯磨き(健康教育)活動」についての説明を行い、私たちに歯の大切さについて考える機会をくれました。その時の様子です。
 「8020」運動って知ってますか?

山形交響楽団ワークショップその3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 質問コーナーでは、「どうしたら良い演奏ができますか」など
中学生らしい素直な質問がでました。
 分かりやすく答えていただきありがとうございました。
 7月9日(火)には、山形交響楽団が来校し、演奏します。
 素晴らしい演奏会になることでしょう。
 今から楽しみです。

山形交響楽団ワークショップその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次に、希望した生徒の中から3名が、それぞれの
楽器の演奏体験をしました。
 どの生徒も予想以上に上手だと褒められました。
いいですねえ。たくさんの生徒が体験を希望しまし
た。秋中生は積極的です。

山形交響楽団ワークショップその1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月29日に山形交響楽団の方々が来られ、
ワークショップを実施しました。
 まず初めにユーモアを交えながら弦楽器、
木管楽器、金管楽器を紹介してくださいました。

「教科書展示会」のお知らせ

画像1 画像1
令和2年度用 小学校教科書(見本)及び中学校教科書(見本)[道徳以外]を展示します。市民であれば、どなたでも見ることができます。この機会に、直接手に取ってご覧ください。
◆教科書展示会
<期間> 令和元年6月14日(金)から6月27日(木)
<会場と時間>
(1)長岡市教育センター 2階ロビー
    午前9時から午後6時(平 日)
    午前9時から午後5時(土・日)
(2)中央図書館 2階
    午前9時30分から午後7時(期間中の月曜日を除く毎日)
<展示教科書>
 令和2年度用小学校・中学校教科書(見本)(中学校道徳を除く)を中心に展示します。教育センターでは、現行教科書も展示してあります。

【「一般図書(特別支援学校・学級用)の巡回展示会」のお知らせ】
<展示期間>  6月17日(月)から6月21日(金)まで
<展示会場と時間>
 県立長岡聾学校(水道町2−1−13)
 午前9時から午後4時30分まで(最終日は、午後3時まで)

「学習時間日本一周」の取組進捗状況! その5

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校では、この定期テストに合わせて、「メディア・コントロール」を実施しています。保護者の皆様、お子様の計画表?をご覧になられましたでしょうか?
 ご覧の写真の取組表を各自が持ち、毎日、学級担任に提出し、担任が確認、激励をしています。保護者、地域の皆様からもご支援を宜しくお願いいたします。

「学習時間日本一周」の取組進捗状況! その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日までの、3年1組、3年2組の取組状況です。

「学習時間日本一周」の取組進捗状況! その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日までの、2年1組、2年2組の取組状況です。

「学習時間日本一周」の取組進捗状況! その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日までの、1年1組、1年2組の取組状況です。

定期テストに向けて、「学習時間日本一周」の取組進捗状況!

画像1 画像1
 来る6月(木)、7日(金)は、「令和」初の定期テストです。
 3学年委員会の企画で、「学級単位で[学習時間日本一周]に取り組むことで、定期テストに対する意識を全校の皆で高めたい。1年生も、2・3年生のように?家庭学習の習慣化を図って欲しい。」と願い、取り組んでいる活動です。
○ 定期テストに合わせ、年4回、定期テスト前の2週間行う。(今回は5月23日から6月6日)
○ 朝学活時、班長(学習係)が班員の学習時間を聴き、班ごとの学習平均時間を記入する。
○ 班長は、学年委員に集計用紙を提出し、学年委員が学級の平均時間を算出する。
○ 学年委員は、1会生徒会掲示板前の記録表に記入し、日本地図を塗りつぶしていく。
○ お昼の放送で、各クラスの途中経過を放送する。
のとおりです。昨日までの取組状況を紹介します。
 1年生は、中学校初めての定期テストですので、不安かと思います。でも、みんな同じ。先輩も同様です。学級、学年、全校のみんなで激励し合い、テストに向かいましょう。
 応援しています。いいぞ、秋中生!

行ってきました、カワセミの池! その7(ラスト)

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後に、「吉野会」の方々に御礼の挨拶を。
 バッチリと決まったぜ。
 そして、みんなで記念撮影。「はい、チーズ」
 とても、貴重な体験、よい思い出になりました。
 区長、吉野会をはじめとする地域の皆様、大変ありがとうございました。よろしければ次年度も、私達に清掃をさせてください。<m(__)m>
 

行ってきました、カワセミの池! その6

画像1 画像1 画像2 画像2
 「お〜、泥も滴るいい男〜。(クレヨンしんちゃん風に)」
 「みさえ〜、超きれいになったぞー。どうよ?」
 確かに、きれいになりましたよね。
 清掃前の池と、比較してみてくださいね。

行ってきました、カワセミの池! その5

画像1 画像1 画像2 画像2
 ほ〜ら、転んじゃったよ。
 「埋まっちゃうよ、だいじょうぶですか?」
 「大丈夫です、転んでもただでは起きません。」
 「おー、まい、がー、タニシの大家族」

行ってきました、カワセミの池! その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒も先生も、みんな真剣に取り組んでいますね。
 えっ? 遊んでいる? どうして?
 あっ、転んじゃうよ、気を付けてね。

行ってきました、カワセミの池! その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 どうですか?
 秋葉中学校の1年生。
 男子も女子も、そうじゃない人も、みんなが真面目に取り組んでいるでしょう。
 さすが、秋中生、いいぞ。

行ってきました、カワセミの池! その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 まずは、覚悟を決めて、池の中へ。
 みんなで気合を入れて、清掃しました。
 水草だろうがゴミだろうが、・・・だろうが、なんでもカモン。
 お〜、重てぇー、大量だ〜。
 いったい、いつになったら、この池がきれいになるの?

行ってきました、カワセミの池! その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 カワセミの池に到着。
 まずは、ボランティアをさせていただける「吉野会」の方々に御挨拶を。
 その後、池への入り方やコツ、注意事項等をご指導いただきました。
 今日は、曇り空、雨が落ちそう。暑過ぎず、清掃にはちょうどよい。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31