☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

児童生徒の安全の確保について!〜不審者に注意〜

画像1 画像1
【「ぶっ殺してやる」と叫びスクールバスの小学生を狙う不審者、逮捕された男は自ら首を刺し意識不明】

 ヤフーニュースによると、本日28日、午前7時45分頃、川崎市でスクールバスを待っていた小学生の児童らが男に切りつけられ、3人が心肺停止、少なくとも16人がケガを負ったそうです。
 刺した男は40代から50代とみられ、自分の首を切り、警察に身柄を確保されました。男は両手に刺身包丁をもっていたそうです。
 全く、予想もできないことが社会では起きています。私たちも、他人事とは思わず、再度、安全確保について確認しましょう。
 

7月9日(火)、あの山形交響楽団がやってくる!

画像1 画像1
 7月9日(火)の午後、山形交響楽団(オーケストラ)約60名が当校においでくださいます。(会場:秋葉中学校体育館)全席自由席、入場無料。小学5・6年生、中学生全員、保護者、地域の皆様ももちろん参加できます。
 その前段として、明日、14時25分から15時25分までワークショップが行われます。
 たかがワークショップと思わないでください。なんと、あの、指揮・松元宏康、ヴァイオリン・沈青(センチン)、フルート・小松崎恭子、ホルン・岡本和也、スタッフ・丹波功の5名が来てくださるのです。ワクワクドキドキ、お楽しみに!
 写真は、これから新発田市民会館で行われる山形交響楽団のポスターです。

職員研修「授業改善のポイント」その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業を受けて、種村指導主事から
授業改善についてのご指導をいただきました。
 新しい気付きや学びがありました。
 ありがとうございました。
 今後の授業に生かしていきます。

職員研修「授業改善のポイント」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月27日、南魚沼市学習指導センター嘱託指導主事の
種村公夫さまを指導者にお迎えして、研修を実施しました。
 5限の数学の授業参観の様子です。
 1年生は、「正の数・負の数の利用」の学習に意欲的に
取り組んでいました。
 素晴らしいですね。

東谷小学校 運動会 その2(ラスト)

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋葉中学校の生徒(東谷小学校の卒業生)がお手伝いに駆け付けました。これは、代々引き継がれているボランティアなのだそうです。いえいえ、ボランティアではなく、生徒は、喜んで、自分の意志で参加しています。さすが秋中生!
 右の写真は、そう、地区対抗綱引きです。ものすごい迫力でした。彼らは、何のために、誰のために、あれだけ必死に全力で戦えるのか?腰は大丈夫でしょうか?その姿に、地域の子を思う熱き心を感じました。

東谷小学校 運動会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 東谷小学校も、たくさんの保護者、おじいさん、おばあさん、兄弟姉妹、地域の方々がお見えになっていました。
 応援合戦の様子です。腹の底からの声、身体全体で、必死に表現しています。感動して、みんな涙、涙…。赤も白も、どちらも素晴らしかったです。

栃尾南小学校 運動会 その2(ラスト)

画像1 画像1 画像2 画像2
 応援合戦の様子です。
 小学1年生のちびっこから6年生のお兄さん、お姉さんも、身体全体で声を出していました。その一生懸命な姿を見て、たくさんの方々が思わず涙・・・、感動しました。

栃尾南小学校 運動会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も晴れて、気持ちの良い青空が広がっています。小学校の運動会日和です。
 最高気温が32度だそうです。各小学校とも、熱中症対策をしっかり行い、水分補給をこまめに行っておりました。
 たくさんの保護者の方々、おじいさん、おばあさん、兄弟姉妹、地域の方々が応援に来てくださいました。

1年生「カワセミの池」清掃!

画像1 画像1
 来週5月28日(火)、1年生がカワセミの池の清掃活動を行ってきます。
 この池は、中越大震災で荒れたこの池を、中野俣小学校の児童が地元「吉野会」(老人会)の協力を受けて復活させた池なのです。
 すると池には、カワセミなどの野鳥が姿を見せるようになりました。活動は全国野生生物保護実績発表大会での環境大臣賞などの賞を獲得し、県内外で評価を受けてきました。
 当校では、中野俣小学校の閉校にともない昨年度から中学1年生の総合学習の一部として引き継ぎ、今年度2年目となります。
 繁茂したスイレンや落ち葉、泥の除去などに泥だらけになりながら取り組みます。地域の皆様、生徒と共に活動しませんか。
<計 画> 5月28日(火) 少雨実施。予備日5月31日。
9:00 秋葉中学校発
9:30 中野俣小学校着。吉野会の皆様からカワセミの池のお話を聴く。
10:30 清掃開始・・・11:30終了。
11:40 中野俣小学校発。・・・12:10秋葉中学校着。活動のまとめ、振り返り。
 

水分補給!

画像1 画像1 画像2 画像2
 当校では、熱中症予防として、10連休明けの5月7日(火)から対策をとっております。
○ 各学年・学級で、水筒持参、1時間に1回の水分補給。
○ 体育や部活動等の活動で、WBGT指数に配慮しながらの運動(指数が高ければ、軽めの運動)、30分間に1回の水分補給。
○ 帽子等持参(直射日光を避ける)。
○ 適宜、健康観察を行う。気分がすぐれないときには無理をしないで、直ぐに申し出る。
 この週末も天候に恵まれる予報です。外出するときや部活動等の際には、気を付けましょう。また、各家庭でも、熱中症対策について話題にしいただけると幸いです。
 

教室移動しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 エアコンの設置工事が終わりましたので、
放課後の時間を使って、教室の移動を行いました。
 1、2年生は、仮の教室から本来の教室に戻りま
した。
 落ち着いて学習ができますね。

お弁当の日もいいね〜!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日5月23日(木)は、AKBスマイル・ウォーク予備日のため、給食はありません。写真(1年生の様子)のように、お弁当でも生徒は元気です。
 お家の方が用意してくれたお弁当、みんなで楽しくおしゃべりしながらいただきました。
 なおあ、給食準備の時間が不要だったので、本日の昼休みは、いつもより10分間も長いです。みんな、よかったね。

生徒総会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あさって24日(金)に第1回生徒総会を行います。
 今日は、昼休みを利用して、そのリハーサルを実施
しました。
 生徒だけでリハーサルができる秋中生です。
 1年生は、初めての生徒総会ですね。

生徒朝会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 その後、生徒会本部から体育祭について
の説明がありました。
 最後に、「おしゃべり活動」を実施しま
した。
 今年は、仲間作りの活動に力を入れてい
ます。
 

生徒朝会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月21日の生徒朝会で生活安全委員会が
衣替えに伴う服装の確認についてモデルを示
して話をしました。
 次に、保健委員会から歯磨きについて話が
ありました。

小中連携 あいさつ強調運動パート5!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(金)は、男子バスケ部と剣道部でした。
 この日は、スマイル・ウォークの日です。
 いつもとは違い?挨拶する人もされる人もみんなの笑顔があふれていました。この一週間(5月13日から17日)は、小学校でもあいさつ強調週間を行いました。地域の皆様から、「秋葉中学校区の子供たちのあいさつがよくなったね。」と誉めの言葉をいただきました。ご連絡ありがとうございます。
 今後とも、中学校区の子供たちへのご支援を宜しくお願いいたします。

小中連携 あいさつ強調運動パート4!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月16日(木)は、女子バスケ部、卓球部、無所属の皆さんです。
 ご覧のように、卓球部は、校門の入口の方まで、足を運び、元気よくあいさつしていました。女子バスケ部は、生徒玄関の両脇に立ち、気分良く一日を過ごせるようにと、爽やかな挨拶をしていました。

毎月19日は、食育の日!

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日19日が日曜日だったので、本日20日(月)のメニューをお知らせします。
・ごはん ・牛乳 ・たらと大豆とお芋の揚げ煮 ・たくわん和え ・沢煮椀(あわにわん)
 「沢」とは「沢山の」という意味で、「いっぱいの具」ということです。豚の背脂を千切りにし塩でもんで霜降りにし、千切りにした野菜と煮て塩で味付けた薄味の汁で、仕上げにコショウを入れるそうです。
 「給食は大した味はしないでしょ?」って言わないでください。昔の給食と違って、当校の給食は、毎日おいしいのです。是非一度お召し上がりください。
・猟師が山に入る際、日持ちする背脂のついた肉を持っていき山菜などと一緒に具だくさんの汁を作ったことが始まりという説
・南蛮渡来のものとされる説
・漁師が漁に出たときに保存食として塩漬けの肉と野菜を使い汁にしたという説
・元々は猟師料理と西洋料理のミックスだと考えられている説
など、沢煮椀には、いろいろな説があります。

AKBスマイル・ウォーク パート9(ラスト)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校へ帰ってきて、体育館に集合。
 体育委員会企画で、生徒会スローガン「深めよう絆」達成に向けて、「秋中クイズ」「ジェスチャー」ゲームを行いました。振り返りのインタビューも行いました。体育委員会ありがとう。みんなの笑顔があふれていましたよ。
 最後に、最後までお付き合いし、私たちを激励くださった保護者の方々に、みんなでお礼を言って「AKBスマイル・ウォーク」を閉じました。
 いいぞ、秋中生。

2年生の理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で、化学反応式について
班で学び合いを行いました。
 考えを持ち寄り、話し合い、課題解決
に取り組みました。
 「主体的・対話的で深い学び」の実現
をめざし、学習に力を入れています。
 いいぞ、秋中生!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31