宿泊体験活動最終日第2弾

画像1 画像1
ホテルで出発の会を行い、直江石堤に向かっています。丹泉ホテルの皆様からは、細やかなご配慮をいただき、感謝いたします。おかげさまで快適な宿泊体験活動となりました。

宿泊体験活動最終日第1弾

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。三日目の朝を迎えました。全員元気です。朝食の様子をアップします。メニューはお餅です。

宿泊体験活動二日目最終号

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ二日目の班長会議と室長会議が、二階竜の間において行われました。

宿泊体験活動二日目第11号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二日目の夕食を、丹泉ホテルの2階竜の間でいただきました。

宿泊体験活動二日目第10号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホテルに到着し、各クラスで集合写真を撮影しました。室長会議をロビーで行い、各メンバーに指示を伝えました。

宿泊体験活動二日目第9号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日最後の見学地、法泉寺をあとにしてホテルに向かっています。法泉寺では、ご住職自ら説明をしていただきました。

宿泊体験活動二日目第八号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おしょうしなガイド会の方から、上杉家廟所を案内していただきました。

宿泊体験活動二日目第七号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わくわく館で、紅花染め体験活動を行っています。どんなハンカチーフ染めができるか、完成が楽しみです。

宿泊体験活動二日目第六号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後は、ショッピングタイムでした。それぞれが、思い思いのお土産を購入していました。六年生保護者の皆様、お楽しみに。

宿泊体験活動二日目第5号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上杉城史苑で昼食タイムです。昨日の夕食に続き、米沢牛が出ました。

宿泊体験活動二日目第四号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おしょうしなガイド会のお二人より、上杉神社で謙信、景勝、兼続、鷹山の説明をしていただきました。

宿泊体験活動二日目第三号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上杉博物館にて、展示を見たり講話を聞いたりしました。

宿泊体験活動二日目第2号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先程、ホテルのロビーで朝の会を終え、上杉博物館に向けて出発しました。

宿泊体験活動二日目第一号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。二日目の朝です。全員が元気で朝食会場に、五分前行動ができました。

宿泊体験活動一日目

今のところ、体調を崩す子どもはおらず、各部屋で明日の準備をして就寝に入ります。睡眠をたっぷり取り、二日目の活動に備えてほしいと思います。

宿泊体験活動一日目

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは夕食が終わり、お風呂に入りました。各部屋で反省会をし、班長会議と室長会議を行いました。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2階竜の間で、夕食に舌鼓を打ち、米沢牛を堪能しています。

無題

2階竜の間で、夕食に舌鼓を打ち、米沢牛を堪能しています。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
春日山林泉寺では、おしょうしなガイド会の方から説明を受けました。その後、予定よりも遅くなりましたが、赤湯温泉丹泉ホテルにて到着の会を行いました。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
30℃?!を超える暑さの中、長谷堂合戦跡地を見学しました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31