民生委員児童委員学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、与板地区民生委員児童委員協議会15名と与板支所中野晃市民生活課長が来校されました。2限に授業参観、その後懇談会を設けました。

飯盒炊飯第2弾

画像1 画像1
画像2 画像2
飯盒炊飯第2弾です。カレーライス、美味しかった。

飯盒炊飯第1弾

画像1 画像1
画像2 画像2
いい天気です。
頑張っておいしくできました。

5年妙高自然教室キャンドルサービス第2弾

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプファイアーは雨のため屋内でしたがとても盛り上がりました。

5年妙高自然教室1日目夕食編

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食も豪華バイキングでした。

本日新潟日報掲載

先日、5・6年生を対象に実施しました「国際協力出前講座」の様子が、本日付け新潟日報17面に掲載されました。

5年妙高自然教室キャンドルサービス

画像1 画像1
画像2 画像2
室内での幻想的なキャンドルサービスの様子をご覧ください。

5年妙高自然教室クラフト

画像1 画像1
画像2 画像2
クラフト製作の様子です。

5年妙高自然教室オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
突然の大雨&カミナリでオリエンテーリング途中でやめました。全員無事避難したもののびしょ濡れ。
長靴に履き替えてクラフト開始です。

5年妙高自然教室1日目昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バイキングをモリモリ食べ捲っています。

5年生妙高自然教室第1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事、国立妙高青少年自然の家に到着しました。開講式もバッチリでした。

5年生妙高自然教室1日目

画像1 画像1
米山サービスエリアにて。バスの中での様子です。

5年妙高自然教室一日目

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗り込み、妙高に向けて出発しました。

5年妙高自然教室一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生からてるてる坊主のお返しがありました。

5年妙高自然教室一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から一泊二日の自然教室が始まります。全員が元気に勢揃いし、出発式を行いました。

4年生水泳授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の2限、4年生水泳学習の様子です。

6年生水泳授業

画像1 画像1 画像2 画像2
四時間目は、6年生の水泳学習です。

2年生水泳授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の2限は、2年生の水泳学習です。

6年生学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳科「その思いを受けついで」(命の尊さ)

5年生学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳科「言葉のおくりもの」(友情・信頼)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31