一学期後半スタートです!![]() ![]() 全校朝会では、校長先生の話、転入生の紹介、親善水泳大会の表彰がありました。その後の生活朝会では、9・10月の生活目標「あいさつの輪を広げよう」について考えました。 夏休み明けは、遠足や走ろう会、ハッピーコンサートなど様々な行事があります。学習に運動に、一人一人が自分の力を精一杯発揮していってほしいと思います。 健やかな成長を願って〜学校評議員の皆様より〜
地域と学校の取組をつないでくださっている評議員の皆様から、貴重な御意見をいただきましたので、一部紹介いたします。
充実の72日 〜御協力に感謝いたします〜
家庭・地域で過ごす32日間 〜どうぞ安全に〜
1学期始業式から72日。子供たち463名が心と体をフル回転させ、「絆・夢・いのち」を磨いてきた毎日でした。お子さんが生まれてからこれまで大切にはぐくんでこられたご家族、地域の皆様の思いが結集して、今の一人一人の笑顔があります。この重みと尊さに敬意を表し、「おかげさま」の気持ちでいっぱいです。 明日から32日間の夏休みが始まります。「家庭・地域の宝」である子どもたちを見守っていただきますようお願いいたします。夏休み明け、「全員揃って健康でいられる幸せ」を喜び合いたいと思います。 ながおか減塩うま味ランチ![]() ![]() ただうす味にするだけでなく、うま味、酸味、香辛料などを使用した献立を実施していきます。 豊田小では、今月は19日に行いました。 ・ごはん ・夏きりざい ・のり酢あえ ・トマト肉じゃが ・牛乳 ★減塩(調味料を減らす)ポイント★ 夏きりざいは、納豆の風味やかつお節のうま味を利用! のり酢あえは、のりの香ばしさ、ツナのうま味を利用! トマト肉じゃがは、しっかりだしを取り、またトマトの持つうま味を利用! ご家庭でも、減塩をぜひ意識してみてください。 |
|