9月4日(水)9月の生活朝会
9月の生活目標は「進んで体をきたえよう」です。今日の生活朝会では、体育主任が市内親善陸上大会、校内持久走大会に向けての取組を中心に話をしました。
特に持久走記録大会では、自分のめあてを決めること、そのめあてを達成するために今日の20分休みの5分間走「ランランタイム」では、具体的に何をがんばるのかはっきりさせることを強調しました。そして、少し時間を取り、一人一人が今日がんばることをイメージしました。
【お知らせ】 2019-09-04 08:49 up!
9月3日(火)クラブ活動
今日の6時間目はクラブ活動でした。
「将棋、トランプ、百人一首クラブ」は、今日は百人一首をしていました。
「演劇クラブ」は、保育園での発表に向けて小道具づくりをしていました。
体育館では「ニュースポーツクラブ」が3on3をしていました。
この他にも「よさこいクラブ」「ロボコンクラブ」「琴・お茶クラブ」があります。4年生以上の子どもたちが、それぞれの興味・関心のあるものを選んで活動しています。
【お知らせ】 2019-09-03 16:25 up!
9月2日(月)ランランタイム
9月20日(金)に持久走大会を予定しています。持久走大会は、昨年度、コースを見直し、低学年は800m、中学年は1200m、高学年は1500m走ります。自己の記録の更新、持久力の向上を目指して、今日から3週間、20分休みに全校で走ります。5分間です。これを「ランランタイム」と呼んでいます。
初日の今日は、雨のため、体育館を走りました。体育館を外周コースと内周コースに分け、外周を上学年、内周を下学年が走りました。
みんな、汗びっしょりになって頑張っていました。
【お知らせ】 2019-09-02 11:42 up!
8月30日(金)雨の金曜日の昼休み
信条小学校では、休み時間に体育館でできる遊びが曜日ごとに決まっています。金曜日の昼休みは、「ボール遊び以外」となっています。今日の昼休みは、体育館では、一輪車、フラフープ、雲梯で遊んでいる子がいました。全部で7〜8人でした。
4年生教室を覗くと、ロボコンのフィールドがセットされていて、いろんな学年の子が集まって遊んでいました。低学年に操作の仕方を教えている5年生もいました。
5年生教室では、親善音楽会に向けてリコーダー練習をする子が数人いました。自主的な活動です。
6年生教室では、キーボードを弾く子の周りに集まって演奏に耳を傾けたり曲に合わせて歌ったりする子が目に留まりました。
体育館割り当てや天候に合わせて思い思いに過ごし方を決めているようです。
【お知らせ】 2019-08-30 14:15 up!
8月29日(木)中学年校外学習
中学年は、社会科の学習で校外に出かけてきました。午前中、3年生は、摂田屋の星野本店様、4年生は妙見浄水場、妙見記念館、妙見堰を見学しました。昼食時に合流し、午後は、ながおか市民防災センター、アオーレ長岡を見学してきました。学校に帰ってくると、実際に見たり聞いたりして知ったこと、驚いたことをさっそく報告してくれました。とても楽しい一日だったようです。
【お知らせ】 2019-08-29 16:48 up!
8月28日(水)明るい声が聞こえます
朝の会の時間、3年生の教室から明るい歌声が聞こえてきました。中を見ると、曲に合わせて体を動かしながら楽しそうに歌っていました。3時間目、体育館から楽しそうな声が聞こえます。覗いてみると、低学年が体育をしていました。先生の動きや指示に合わせて片足で立ったり、柔軟体操をしたり。子どもたちの声が校内に響く。とてもいい感じです。
【お知らせ】 2019-08-28 11:44 up!
8月27日(火)いつもの生活が戻ってきました
夏休み明け初日、6年生の子どもが早速ボランティアで児童玄関前の花の世話をしていました。ランチルームでの給食もみんなおいしそうに楽しそうに食べていました。いつもの生活が戻ってきました。
今日の給食は、牛乳、カレーライス、しょうゆフレンチ、ヨーグルト和えでした。
【お知らせ】 2019-08-27 12:41 up!
8月27日(火)夏休み明け初日
子どもたちが登校してきました。今日は夏休み明け全校朝会をしました。まず、親善水泳大会、ロボコンプレ大会の表彰をし、その後、校長講話、校歌斉唱をしました。1学期後半のスタートです。
【お知らせ】 2019-08-27 09:58 up!
8月23日(金)陸上練習
今日は、学校で種目別の練習をしました。ハードル、走り幅跳び、800m走・1500m走はグラウンドで、100m走は体育館で、練習をしました。走り高跳びは、DVDを使って動きを確認していました。また、卒業生も来てくれて、グラウンドで一緒に練習をしていました。このつながりに感謝です。
【お知らせ】 2019-08-23 10:16 up!
8月22日(木)合同陸上練習(6年)
中之島地区の6年生が中之島中学校に集まって合同陸上練習をしました。種目別に分かれ、中学校の陸上部の生徒さんに、いろいろ教えてもらいながら練習をしました。小中連携事業の一環です。他校の児童や中学生とかかわり、先輩から技を教えていただき、子どもたちにとってよい経験になりました。
【お知らせ】 2019-08-22 12:28 up!
8月21日(水)陸上練習
今日も屋内での練習でした。写真は、スタート練習の様子です。汗びっしょりになりながら、一生懸命練習していました。
【お知らせ】 2019-08-21 11:30 up!
8月20日(火)陸上練習開始
今日から、5、6年生が陸上練習を始めました。雨が降って、気温が少し下がった体育館で基礎練習をしました。しばらく体を動かしていなかった子どももいるようですが、少しずつ慣らしていきます。
【お知らせ】 2019-08-20 10:07 up!
8月18日日曜日 ながおか小学生ロボコン大会プレ大会
ロボコンクラブの児童が参加しました。本大会は9月7日。今日の経験をいかします。
【お知らせ】 2019-08-18 17:30 up!
8月11日日曜日中之島夏まつり
中之島夏まつりで子どもたちが踊りを披露しました。新潟総おどり03とよっちょれです。子どもたちの躍動感あふれるパフォーマンスに会場は大きな拍手と歓声につつまれていました。
【お知らせ】 2019-08-11 19:15 up!
8月7日水曜日 小学校親善水泳大会
5人の選手が参加しました。個人種目、リレーともに全力を出し、自己ベストがたくさん出ました。たくさんの感動がありました。中之島地区3校が一緒に応援する場面もありました。応援してくださった皆様、支えてくださった皆様ありがとうございました。
【お知らせ】 2019-08-07 16:29 up!
8月1日(木)長岡市平和祈念式典
6年生2名が、アオーレ長岡で行われた長岡市平和祈念式典に参加しました。式典が始まる前に献花もしました。長岡空襲を体験した方のお話を聞いたり非核平和都市宣言の朗読を聞いたりしました。
【お知らせ】 2019-08-01 11:20 up!
7月31日(水)親善水泳大会に向けて
午前中、5人の選手が学校のプールで練習をしました。昨日30日(火)は、大会会場になるダイエープロビスフェニックスプールで早朝練習をしてきました。大会は一週間後、8月7日(水)です。
【お知らせ】 2019-07-31 12:41 up!
7月31日(水)子どもたちが本を借りに来ています
今週に入って、毎日誰かしら図書室の本を借りに来ています。学童クラブに来た時やおうちの方が学校に用事がある時に一緒に来る子どもが多いようです。
夏休み前のお便りでお知らせしましたが、借りられる日時は、土・日を除く7月25日〜8月9日及び8月19日〜8月23日の9:00〜16:00です。
職員室までお声掛けください。
どんどん活用されることを願っています。
【お知らせ】 2019-07-31 10:09 up!
なかのしま元気塾だより最終号
只今、全員無事に帰宅いたしました。ご協力ありがとうございました。
【お知らせ】 2019-07-26 16:41 up!
なかのしま元気塾だより18
いよいよ帰路につきます。熊のはく製にさわっている子もいました。退所式をし、バスに乗りました。帰りのバスは信条小学校の仲間で一台に乗りました。
【お知らせ】 2019-07-26 13:59 up!