☆★ 令和7年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

スマホトラブル予防 18日は?

画像1 画像1
 18日は、「どうしよう 一人じゃ解決できない問題 だよ、でもトーチャンに言ったら怒られる」です。

<追伸>
 「スマホでトラブルが起きた時、大人に相談して怒られるのが嫌で黙っていると事態は、もっと悪い方へと向かっていきます。
 してしまった事は、反省し勇気を出して大人に相談しトラブルを繰り返さないための方法を、一緒に考えましょう。」と啓発しています。

<トラブル発生SOSは「こたエール」へ>
 「こたエール」は、インターネットやスマホでのトラブル(「お金を払えと言われた」、「会いたいと言われた」、「画像を送ってしまった」など)で「どうしよう…」と困っている青少年のための相談窓口です。
 青少年本人の他、保護者や学校関係者の方も相談することができます。

<電話・メール・LINEにて相談を受付>
○ 電話は、月曜日〜土曜日15時〜21時 ※祝日除く
○ メールは24時間いつでも受付中です
○ LINEは、月曜日〜土曜日15時〜21時(受付は20時30分まで)※祝日除く 相談は無料、秘密は厳守されます。

地域ボランティア その15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 北荷頃地区の様子です。
 以上、ここにない地区は夏休み期間を利用して、すでにボランティア活動を終了しています。
 地域の皆様、各区長様方、いつもありがとうございます。地域の生徒が地域のためにできる何かがございましたら、いつでもお声がけください。

地域ボランティア その14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平地区の様子です。

地域ボランティア その13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 表町、旭町地区パート2の様子です。

地域ボランティア その12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 表町、旭町地区の様子です。

地域ボランティア その11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 栃堀地区の様子です。

地域ボランティア その10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東ケ丘地区の様子です。

地域ボランティア その9

画像1 画像1 画像2 画像2
 谷内地区の様子です。

地域ボランティア その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 滝の下地区の様子です。

地域ボランティア その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大川戸、小向、菅畑地区の様子です。

地域ボランティア その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 泉、宮沢地区パート2の様子です。

地域ボランティア その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 泉、宮沢地区の様子です。

地域ボランティア その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 赤谷、学区外地区の様子です。

地域ボランティア その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一之貝、比礼、軽井沢地区の様子です。

地域ボランティアの様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天下島、上の原地区の様子パート2です。

地域ボランティアの様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天下島、上の原地区の様子ですぅ。

吹奏楽部 出前演奏会 栃尾南小学校へ その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ご覧のように、小学1年生から6年生まで、きちんと整列ができています。両小学校の教育力の高さに感謝です。
 今後とも、小中連携した教育で、地域と融合した教育で、ふるさと栃尾の未来を背負っていくことのできる人材を育てていきましょう。
 保護者、地域の皆様、よろしくお願いいたします。

吹奏楽部 出前演奏会 栃尾南小学校へ その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 やっぱり、喜んでもらえると演奏者は気持ちがいいね〜。

吹奏楽部 出前演奏会 栃尾南小学校へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 やっぱり、栃尾南小学校は児童数がいっぺだね。
 大歓迎されました。
 

吹奏楽部 出前演奏会 東谷小学校へ その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後に、東谷小学校の児童を代表して、お礼のあいさつがありました。とても立派な挨拶でした。
 吹奏楽部員の心の声(そうだなぁ、お礼の気持ちとして吹奏楽部に入ってくれるともっといいなぁ・・・)。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29