TOP

なかのしま元気塾だより最終号

 只今、全員無事に帰宅いたしました。ご協力ありがとうございました。

なかのしま元気塾だより18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ帰路につきます。熊のはく製にさわっている子もいました。退所式をし、バスに乗りました。帰りのバスは信条小学校の仲間で一台に乗りました。

なかのしま元気塾だより17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ここでの食事も4回目。いよいよ最後です。午前中、たくさん歩いたので、食欲旺盛でした。
少し休憩して帰る準備です。

なかのしま元気塾だより16

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリング、全グループがゴールしました。今は涼しい館内でリラックスタイムです。

なかのしま元気塾だより15

画像1 画像1
オリエンテーリングが始まりました。。暑さが予想されるので30分短縮して行います。グループで作戦をたてて出発して行きました。

なかのしま元気塾だより14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一枚目の写真は、ある人のプレートです。みんな暑さに備えて水分、炭水化物、たんぱく質、野菜をとっていたようです。
食後は部屋や廊下の掃除。次に使う人への思いやりのリレーです。

なかのしま元気塾だより13

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集いに参加しています。3団体が参加しています。さわやかな空気の中、みんな元気にラジオ体操をしています。

なかのしま元気塾だより12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の夜はキャンプファイヤーの後、入浴している頃から、雨が降りました。
セミの羽化を偶然見ることもできました。
今朝は晴れています。さわやかな風がふいています。

なかのしま元気塾だより11本日最終

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤー、マイムマイムで盛り上がりました。このあと、入浴、就寝です。

なかのしま元気塾だより10

画像1 画像1
ゲームが始まります。

なかのしま元気塾だより8

ファイヤーをみんなで囲んでいます。

なかのしま元気塾だより9

画像1 画像1
キャンプファイヤーが始まりました。

なかのしま元気塾だより7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食タイム。バイキングを楽しんでいます。ある人のプレートを撮影しました。ラーメンはカレーラーメン。おかずもいろいろありました。

なかのしま元気塾だより6

画像1 画像1 画像2 画像2
夕べのつどいです。団体紹介のあと、ゲームをしています。誕生月ごとに集まったり、誕生日ごとに集まったりするゲームです。無言で集まるところに難しさがありました。

なかのしま元気塾だより5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は妙高アドベンチャーです。6グループに分かれて活動します。仲間づくりのためのプログラムをします。

なかのしま元気塾だより4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食はバイキング。カレー、親子丼、うどん、ラーメン等の中から選んでいました。

なかのしま元気塾だより3

画像1 画像1 画像2 画像2
国立妙高青少年自然の家に着きました。

なかのしま元気塾だより2

画像1 画像1 画像2 画像2
大潟パーキングでトイレ休憩。天気は曇り。みんな元気です。

なかのしま元気塾だより1

画像1 画像1 画像2 画像2
中之島コミュニティセンターを出発します。

7月24日(水)セレクトデザート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、セレクトデザートがつきました。写真一枚目にあるりんご、みかん、パイン、レモンの4種類のシャーベットの中から自分で選んだものを食べました。「酸っぱくて、甘くておいしい。」という1年生や「この時期にぴったりですね。」という6年生等、好評でした。
 
 以下は、今日の献立と、ランチルームで健康委員会の子どもが紹介した一口メモです。
【今日の献立】
黒糖食パン
スライスチーズ
たらのクレオールソース
粉ふきいも
クラムチャウダー
牛乳
セレクトデザート

【一口メモ】
 クレオールソースは、アメリカのルイジアナ州の料理です。主に魚介類によく合うほか、肉と一緒に食べてもおいしいソースです。

 明日から夏休み。しばらく給食、ランチルームともお別れです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31