3年生、受験に向けてスパート!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然環境(大気汚染、ごみ問題、異常気象、地球温暖化等々)については、世界全体で考えていかなくてはならない問題ですよね。 3年生、受験に向けてスパート!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 定期テスト範囲を終え、学び合い、教え合い授業をしています。 ペン&学び合っている小さな音や声が、心地よく、教室内に響いています。みんな積極的に教師にも質問します。いいぞ、3年生! 本日、2時間目の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() PC室で、最新の情報収取、情報共有、相談しています。 本日、2時間目の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 「パンケーキ食べたい、パンケーキ食べたい!」と、思わず口ずさんでしまいます。 本日、2時間目の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() やはり、定期テストに向け、必死になって勉強しています。 学び合い、教え合いもできるんです。 本日、2時間目の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の在校生合唱「旅立ちの日に」を練習しています。 本日、2時間目の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 定期テスト範囲を必死こいて学んでいます。 本日、2時間目の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() モニターには、モアイ像が移っています。 1年2組「定期テスト」に向け、始動!?![]() ![]() ![]() ![]() 学級担任からのメッセージが黒板に書かれてます。 1年生は、心も体も大きく成長しましたね。ガンバ! 1年1組「定期テスト」に向け、始動!?![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、2月3日(月)の1日間で、実施されます。 1年1組の1限は、テストに向けた計画づくりです。 校内職員研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はな咲く! はな咲け! その3![]() ![]() ![]() ![]() ぜひ、自分らしい花を咲かせましょう! はな咲く! はな咲け! その2![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人の進路実現が叶いますように! はな咲く! はな咲け!![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、今、まさに受験シーズン!一人一人の進路実現が叶うことを職員一同応援しております。 図書委員会クイズノック!その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (中 央)12支なのに、何か足りないようー! (写真下)「ね・うし・・・・いぬ・いのしし」なんじゃが、漢字は? このようにたくさんの工夫がり、毎回、私たちを楽しませてくれています。ありがとう、図書委員会! 図書委員会クイズノック!![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 道徳科の様子 その2![]() ![]() ![]() ![]() 「あのとき母が破った叱ってくれたおかげで、それから忘れ物をしないよう生活することができるようになった。」 ホームページをご覧の皆さんは、この母親の行動をどう思いますか?同じように破りますか?破かないで諭しますか?それとも別の方法を取りますか? 正解はありません。「考え、議論する道徳」が求められています。1年生は、そんな道徳科の授業に取り組んでいます。それぞれのグループが意見を述べ、黒板に掲示してある様子がうかがえますね。いいぞ、1年生! 1年生 道徳科の様子![]() ![]() ![]() ![]() (あらすじ)主人公が中学1年時の出来事。主人公が写真の注文票をお家の人に見せることを忘れており、締切日当日の朝、母親に渡した。母は、我が子の日常生活のだらしなさを不甲斐なく思い、そのような態度を注意し、注文票を破いた。主人公が父になった現在、我が子に当時(中1)の思い出話をしている。主人公は、中1のときの思い出の写真はもっていないという。 〇 その時(注文票を破いたとき)の母親の気持ちはどうであっただろうか? 〇 その時の主人公(本人)の気持ちはどうであっただろうか? 〇 自分が母親だとすると、同じことをするか? 〇 自分の生活を振り返ってみよう。 自分の考えをノートにぎっしりと書き綴っています。 1学年委員会 卒業生へメッセージカードを作成! その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年委員会 卒業生へメッセージカードを作成!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メッセージカードとそのときの様子です。 |
|