☆小国中学校の様子を紹介します☆

渋海会本部役員・専門委員長 委嘱式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日朝、来年度の渋海会の本部役員と専門委員長の委嘱式が行われ、新会長から委嘱状が手渡されました。その後、新役員一人一人が決意を語りました。やる気満々、強い意志が伝わってきました。来年度も活発な生徒会活動になりそうです。

1年生 ビデオ会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日午後、1年生がコンピュータ室で長岡大学の学生や留学生とビデオ会議を実施しました。
大学生活について質問したり、1年生が考えた「漢字クイズ」を出題したり、楽しく交流しました。海外ともビデオ会議ができる時代です。これからも様々な経験を積ませていきたいと考えています。

1・2年合同朝会

画像1 画像1
本日朝、来週の金曜日に実施予定のスキー教室の全体指導を行いました。小国でもほとんど雪のない状況ですが、池の平温泉スキー場は雪があるとのことです。昨年は好天に恵まれ、最高のスキー教室でした。今年はどうでしょうか。生徒の行いが良いので、きっと今年も晴れると期待しています。

明けましておめでとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
明けましておめでとうございます。2020年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。本日より2学期の後半がスタートです。寒い中でありましたが、元気に体育館にて朝会を行いました。
今年は、オリンピックイヤーです。朝会の校長講話は、70年前の古橋廣之進さんの話でした。左手中指の損傷にも関わらず、世界記録を連発した古橋さんの「言い訳をしない姿勢」「負けん気」についての話でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31