☆★ 令和7年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

休業前懇談会。校舎を回れば…!その13

 2年生が読んでいる本です。
 いかがですか? やはり、1年生とはちょっと違いますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

休業前懇談会。校舎を回れば…!その12

 図書委員会の企画です。
 最近の中学生は、どんな本を読んでいるのでしょうか?
 ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

休業前懇談会。校舎を回れば…!その11

 さて、私は誰でしょう?(秋葉中の教員です)
 しかし、特徴をよくとらえていますねー。ナイスー!
画像1 画像1
画像2 画像2

休業前懇談会。校舎を回れば…!その10

 2年生の作品「身近な人の似顔絵」です。
 学校で接する教職員や友人のよさを思いながら制作しました。その人のイメージに合うように、背景やフレーズも工夫しています。
 さて、私は誰でしょう?(秋葉中の教員です)
画像1 画像1
画像2 画像2

休業前懇談会。校舎を回れば…!その9

 合唱祭の前に、地域の目立つ場所に貼ってPRしました。
 今年の合唱祭も、感動の嵐でしたね。
 なんか当日、誰だか?感動の涙で(泣いて)しゃべっている人いたよね!
画像1 画像1
画像2 画像2

休業前懇談会。校舎を回れば…!その8

 いかがですか? センスがいいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休業前懇談会。校舎を回れば…!その7

 美術部が、合唱祭時に作成したポスターも展示してあります。
 ぜひ、懇談会の折に、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

The 生徒朝会 その3

 1対1でのおしゃべりです。今回は、各学級名簿順で、異学年(どちらかが逆名簿順)での組み合わせです。初顔合わせです。
 では、「見張って、待ったなし、はっけよい、のこったのこった!」ではなく、「冬休みには何をする?」がテーマです。
先輩「冬休みは何をして過ごしますか?」
後輩「やっぱり、テレビが楽しみ!先輩は?」
先輩「テレビは特番ばかりでつまんなくね?俺は、ツ〇ヤでDVD借りてきて映画見るよ!」
後輩「えっ、〇ッチな奴ですかぁ?俺にも見せてください!」
先輩「ハズー、そんなの借りるの無理っしょ!おめーの兄ちゃんに頼めや!」ってな感じで、盛り上がりました。
 生徒会スローガン達成まであとわずか! いいぞ、秋中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

The 生徒朝会 その2

 賞品の説明後、表彰式が・・・。
 なんと、全学級が商品をいただいたのです。
 結果は、1位3−2、2位1−2&3−1(じゃんけん負け)、
 4位2−2、5位2−1&1−1(じゃんけん負け)でした。
 続いて、おしゃべり活動の説明です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

The 生徒朝会

 本日12月17日(火)、生徒朝会がありました。
 内容は、「富士山頂」取組結果発表&表彰、おしゃべり活動です。
 まず、写真をご覧ください。
 教師に並ばさせられての整列ではなく、生徒自ら整列しているんです。
 職員朝会を終え、体育館へ行ったらこの通りなんですもの・・・。
 感動もんですよ。
 下の写真は、富士山頂に到達した学級がもらえる、賞品(スペシャルマスクか、最高級ティッシュか)の説明をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホトラブル予防 17日は?

画像1 画像1
 17日は、「もうお小遣いがない!! 来月まで我慢しないと・・・」です。
<追伸>
 「スマホアプリでは、追加で課金ができることがあります。そのお金は、保護者の許しを得ている範囲のお金ですか?無断で使ってバレない・・・訳がないのです。
 許された金額の中でゲームを楽しみましょう。」と啓発しています。
<課金トラブル>
 今、お子様のスマートフォン利用において、高額な請求が発生する「子どもの課金トラブル」が増えていることをご存知でしょうか?
 あなたは大丈夫ですか?何かあったら直ちに、保護者、家族に相談しましょう。

本日から3日間、休業前懇談会。校舎を回れば…!その6

 直線、曲線を組み合わせたり、遠近法(一点透視図法や二点透視図法など)や対称性を活用して描いているんですね。無心になることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日から3日間、休業前懇談会。校舎を回れば…!その5

 美術部の作品です。
 たったの7分間で、こんなにもよく描けますねー。
 トレーニングなんですかね?さすが、美術部!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日から3日間、休業前懇談会。校舎を回れば…!その4

 持ち手をきれいに磨けている作品もあります。
 ほとんどの生徒が完成を目指してこれから磨きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日から3日間、休業前懇談会。校舎を回れば…!その3

 3階、ホールに展示されています。
 ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日から3日間、休業前懇談会。校舎を回れば…!その2

 3年生、卒業制作「世界に一つだけの印として、自分の名前を石印に彫りました。持ち手の仕上がりも注目してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日から3日間、休業前懇談会! 校舎を回れば…!

 はぁーい!パンジーさんでーす。お久しぶりでーす。
 こんなにきれいに花をつけてみました。
 あなたは、どのパンジーさんがお好きですか?
 2階、3階の特別教室棟に飾られていまーす。
 ぜひ、ご覧くださーい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景(一コマ)3年2組

画像1 画像1 画像2 画像2
教師「暮らしやすいまちづくりについて考えてみよう!」
生徒「私たちの、とちおは、いいところ。暮らしやすいよー!」
教師「そだねー、いいところを言ってみてー!」
生徒「人、心、自然、油揚げ、水、お酒、お米、・・・。」
教師「たくさんあるねー。」
生徒「でも、いろいろと不便なこともあるよー!」
教師「ヘイヘイホー、例えば・・・?」
生徒「雪はいっぱい降るし、長岡行くの遠いし、商業施設はないし、夜暗くて危ないし、・・・。」
教師「ではもし、あなたが栃尾の支所長になったら、どんな政策(施策)を立てますかぁ?」

本日の授業風景(一コマ)3年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
教師「今日は、冬休みの宿題になる、習字をやりましょうねー!」
生徒「なんて書くのー?」
教師「世界遺産だよーん!」
生徒A「世界遺産と言えばー?リズムに乗って・・・、」
生徒B「♪(手拍子)厳島神社ー、からのー?」
生徒C「♪(手拍子)白川郷ー、からのー?」
生徒D「♪(手拍子)原爆ドームー、からのー?」
教師「♪(手拍子)原爆ドームからの、世界平和を願うね!」


本日の授業風景(一コマ)2年2組

画像1 画像1 画像2 画像2
教師「今日は、室内ソフトボールをやってみよう!」
生徒「えっー、危ないんじゃないのー?」
教師「大丈夫ね。」、×毛が、〇怪我ないようにやるから…!」
生徒「ルール教えてー!」
教師「投げる、打つ、走るー!って感じかなー・・・。」
生徒「超よく分かりましたー。やってみよー!」
教師「よし、その調子だ!でもまず打ったら、3塁でなく1塁に走ってねー!」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 全校朝会 5限 部活なし
1/15 基礎テスト国3
1/16 新入生体験入学2  PTA役員会・委員会
1/17 新入生保護者説明会15:00〜