新組小学校ホームページ

長岡減塩うまみランチ

画像1 画像1
今日は塩を減らし味付けを工夫した給食でした。メニューはひじきごはん、もやしとツナの和え物、肉団子と白菜のスープ、牛乳でした。和え物には酢を、スープにはしょうがを利用してとてもおいしい味付けでした。

鉄棒の学習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、体育館に鉄棒を設置しました。早速、4限に5年生が学習しました。上がったりぶら下がったり揺れたり回ったり、体が慣れるようにいろいろ試してみました。

コンパスを使った絵(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
どうしたら書けるのか、半径がわからないと中々前へ進みません。友達に聴きながら「あっ、そうか。」なんて言って作図している人もいました。親指と人差し指ではさんでくるくると回すのも慣れないとうまくいきません。楽しみながらコンパスに慣れていきます。

4年生外国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
ABCの歌でアルファベットを学んでいます。意欲満々でした。この気持ちをつなげていきたいものです。

前から●番目(1年生算数)

画像1 画像1
「10人いました。○○さんは4番目です、後ろにいるのは何人でしょうか。」の問題をおはじきを並べて考え、ペアの人に言葉で説明しました。前から4番目だから、後6人で10人、ここまでは言えるけれど、どうして6人なの?について、しっかりと答えることが難しい。何算?と声をかけると、4+6だから10・・・・。分かっているのが、10人と4番目だから、10−4=6、「10人から4人引くと6人残ります。」の説明までが結構難しい。分かってるんだけど、どう説明するか、この力が今、とても大切にされています。

ココアの絵(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
大切に育てているうさぎ「ココア」の絵です。頭の先からつま先までしっかり観察して描きました。毛の感じや爪の様子、耳の様子までじっと見て、触って言葉で書き加えました。かわいがっていなければ分からない気付きがたくさんあって感心しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

給食だより