☆★ 令和7年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

ひなた結成20周年記念ライブin秋葉中学校! その7

 たのりさん、ピロンさん、ユーヘイさん、遥さんの4人の出演者は、なんと、生徒人一人をお見送りしたのです。ふつうは、逆ですよね。そして、ポスターを渡したり、握手に応えたり、ラジバンダリ・・・。

 ピロンさんがピックを体育館に落としたんです。それを拾った生徒が直ちに校長室へ届けてくれたんです。ピロンさんは、感動して、そのピックにサインをしてプレゼントしました。そして、記念撮影!

 本日の夜、ひなたのお二人は、12月1日(日)の「音むすびフェス!!」アオーレ長岡のスタッフ会議(打ち合わせ)なんです。
 直ぐに帰らなくてはならなかったんです。では、また来年会おうね!
 いやいや、12月のフェスに行くからね!「はい、チーズ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひなた結成20周年記念ライブin秋葉中学校! その6

 体育館の後ろから見ると、こんな感じだったんだぜー!

 さぁ、ラストは、体育館の電気を、みんなで「5・4・3・2・1」とカウントダウンして、消しちゃいました。
 すると、なんてことでしょう。美しいトチオノアカリ ランプ祭りの再現です。美術部の生徒が昼休みを返上して、自分たちで創作、デザインしたものを並べたんです。さすが、美術部ですね。

 最後の最後に、生徒代表お礼の言葉が・・・。一人一人へのメッセージを! やるね〜、感動的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひなた結成20周年記念ライブin秋葉中学校! その5

 最後は、4人そろってのコラボ曲だぜー!
 いつも4人で歌っているかのようだったぜー!
 だって、息がぴったりなんだもんねー。
 4人とも、笑顔が素敵なんだぜー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひなた結成20周年記念ライブin秋葉中学校! その4

 遥さん、今年になって練習を始めたピアノの弾き語りに挑戦。実は、こんなに大勢の前でやるのは、初めてなんです。寒さもあり、最初、手が震えていたんです。でも、上手だったよね〜!

 続いて、ピロンさんも弾き語りに挑戦。たかのりさんと一緒に名曲「大切な人」を熱唱しました。いやはや、感動して涙がチョチョ切れたぜ!

 さらにさらに、ラフベリーのユーヘーさんの登場。あの結婚式のCMで有名な「笑顔のままで」を熱唱。「♪大好きだと 何度も言うよ ただありのまま笑っていられるよう 約束するよ 全て守って行くから 傍らでずっと笑顔のままで(^^♪」澄み切った高音のきれいな声なんだぜー!顔もいけてるぜー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひなた結成20周年記念ライブin秋葉中学校! その3

 大人も、ノリノリ、ノリピーだぜ!
 嘉瀬 遥、登場! とてもチャーミングで、歌も上手なんです。

 彼女の中学校の卒業文集に、「夢は、歌手になること!」と書いてありました。さらにすごいことは、そこに実現させるための手立てを具体的に書いてあったことです。
 やはり、夢は見るもんじゃなくて、叶えるものなんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひなた結成20周年記念ライブin秋葉中学校! その2

 保護者や地域の方々、出演者のおっかけさんも多数いらっしゃって、総勢40名程度の大人が・・・。

 「超耕21ガッター(今回は、研究者として、たかのりが登場中)」
 「SMILE(ホ〇ダプリモ長〇東CMソング)」
 オープニングの2曲でした。やっぱりいいね〜!のりのりだぜー!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひなた結成20周年記念ライブin秋葉中学校!

 12時に到着。
 コンサート機材を体育館に運び入れ、12時45分までリハーサル。
 その後、校長室で出演者みんなで給食をいただきました。
 「おいしい、おいしい。給食って、こんなにもおいしかったっけ!? 秋中の給食は美味しいね〜」byたかのり&ピロン

 さぁ、コンサートスタート!
 写真はオープニングの様子です。生徒は、ちょっと緊張気味です!
 なかなか、ノリについていけません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日の臨時生徒総会に向け、議案審議!

 <臨時生徒総会の提案理由(抜粋)>
 ここ数年は、生徒数の大きな変化はなかったため、現状での委員気活動は可能であった。それでも、ここ5年間に、50人もの生徒数が減少している。また、この先、数年を考えると、さらに50人程度減少するものとみられている。
 そこで、今後の秋葉中学校の生徒会活動(委員会活動)をさらに充実させていくために、委員会の再編を提案する。

 写真は、3年生の学級討議の様子です。みんな真剣ですね。さすが!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホトラブル予防 20日は?

画像1 画像1
 20日は、「ぶっとび!マンガやアニメの画像をアイコンにしただけで訴えられるなんて」です。

<追伸>
 「知らなかったから無罪になるなんて事はありません。法律で守られているマンガやアニメ、ゲームはダウンロードもアップロードもしてはいけません。訴えられると高額な支払いが待っていますよ。」と啓発しています。

<法律ではどうなっているの?>
 テレビ番組を無断でアップロードすることは犯罪となることを、法律を知らない子どもたちに真剣に伝えるCM。摘発されれば「10年以下の懲役、1000万円以下の罰金、またはその両方」とかなり重い罪です。
 これまで著作権法により音楽・動画に関して違法ダウンロードに対し罰則が決められていましたが、今後マンガや小説などにも適用されることになりました。
 知らないお友達がいたら、ぜひ、教えてあげてください。

いよいよ明日、「ひなた結成20周年記念ライブin秋葉中学校」だよ!その2

 あの有名な、「せ〇や、自動車学校」のCMソングを、生演奏、生フルバージョンで歌ってくださいました。
 初めて聞いた人も多いと思います。
 他にも、「み〇つ、シュークリーム、サンキューセール」のCMソングや、「ホ〇ダ プリモ長〇東」CMソング等々、数々の歌を作っているので、明日、聞けるかもですね。
 さて、ひなたファン及びおっかけのみなさ〜ん!
 明日、秋葉中学校体育館でお待ちしております。いくら早く来ても、開場は14時05分ですからね!
 では最後に、本日の放送委員と記念写真「ハイ、ピース!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日、「ひなた結成20周年記念ライブin秋葉中学校」だよ!

 本日11月19日(火)、昼の放送時間に、ひさしぶりに「ひなた」が登場しました。
 贅沢なことに、毎週金曜のFMながおか、19時からの「じょんのび喫茶」風に、やってくれました。とても歌が上手で、ノリがよくて、明日が楽しみです。
 1年生の中には、初めての人もいると思います。心配ないさぁ〜!
 写真は、ひなたのピロンさんが、放送委員の生放送中なのに、ちょっかいを出している様子です。AKB中学校の放送委員は、笑いをこらえて、頑張って最後まで放送し続けました。めでたしめでたし。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「分かる、できる」授業を目指して!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・むか〜し、むか〜しのことじゃった。
・AKB中学校というところに、英語の先生がおったそうな〜。
・あるとき、その方は、×山へ芝刈りに、〇視聴覚室に教材準備に出かけたのじゃった〜。
・すると、×向こうの川からドンブラコドンブラコと・・・、〇向こうの廊下からドスコイドスコイと、AKB中学校の校長先生が歩いてきたそうな〜。
・「今日も教材準備ですか?毎回大変ですね!」と校長は言ったそうな〜。
・「いいえ、大変ではありません。鯛が泳ぐ授業をしたいのです。私の授業を生徒は期待しているのです。その期待に応えたくてやっているので、当たり前のことです。」と英語の先生。
 いやぁ〜、生徒の活躍もすごいけど、AKB中学校の先生方も、教育愛にあふれているね〜。
 写真は、教科書のページです。ドゥ ユー ノウ クリケット? 

2年生、高校受験に向け、シュートクで習得!

 3年生は、先日のホームページで紹介したように、進路説明会を終え、いよいよ本格的な受験シーズンとなりました。将来の夢と希望を叶える、自己実現に向け、進学先も決めなくてはなりません。
 2年生も、いよいよ受験用のテキストを購入する時期となりました。ご覧のように、自分の現状に合わせて、5教科とも「実践編」「標準編」「基礎編」とあります。
 各自、教科担当の先生や学級担任や保護者と相談してテキストを決めてください。もちろん、「シュートク」ではなく兄姉が使用した別のテキストを使用しもかまいません。
 さて、3つの目の写真をご覧ください。
 この雑巾・廊下の姿を見て、涙がチョチョぎれそうになった私は変でしょうか!?
 秋葉中学校の伝統を引き継ぎ、次年度最高学年として頑張ろうとしている、現2年生の様子がここからも伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1限「生き生きとした学校生活を送る」ための検査!

 本日11月19日(火)1限、全校一斉に、標記の検査(通称「i−check(自分チェック)」)を実施しました。
 年2回(春先に1回目)実施し、その変化を、生徒も教師も確認し、12月からの学校生活や教育活動に生かします。
 写真は、2年1組の様子です。どのクラスも同様に真剣に取り組んでいました。さすが秋中生ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホトラブル予防 19日は?

画像1 画像1
 19日は、「アイツの持っているアイテム絶対欲しい! そだ!アイツより強いデータをお金で買っちゃおう!!」です。

<追伸>
 「リアルマネートレード(RMT)は、他人が育てたゲームデータなどを買う行為です。
 犯罪に巻き込まれるケースが多く、自慢にもなりません。RTMで入手したデータは、ゲーム会社の対応で使えなくなります。」と啓発しています。
<RMTトラブルの実例>
・先日の日曜、RMTでアカウントを購入しました。完全に個人同士の取引です。月曜が祝日ということもあり、日曜に入金して反映されるのは火曜日になります。
 振込手続きを行った旨を伝えて、水曜日の深夜帯に確認が出来たからとID PWを頂きました。しかし、それがログイン出来ず その旨を水曜の深夜にすぐ伝えても、それから連絡が来ません。こちらからは連絡手段がありません。
 どうしたらよいでしょうか? あなたなら、どのようなアドバイスをしてあげますか?

クマ出没多発! 細心の注意を!

たった今、長岡警察署より、クマ出没の情報が入りました。
No136
  月日:11月18日(月)早朝
  場所:金沢地内の宅地
  痕跡:17日(月)23時頃、枝が折れるような音を聞く。
      18日早朝、柿の木の枝が折れ、クマの痕跡を発見した。
 <報告件数>本日現在、栃尾地域における熊の目撃情報136件
(目撃68件+痕跡68件)、捕獲14頭
  → 前回情報から、さらに4頭捕獲!
 まだまだ、クマは冬眠しないようです。クマに聞いても教えてくれません。とにかく、えさを求めて宅地にまで現れます。
 「我が家にも来るかもしれない。」で、登下校の送迎も含め細心の注意をお願いいたします。 
画像1 画像1
画像2 画像2

クマ出没多発! 細心の注意を!

長岡警察署より、クマ出没の情報が入りました。
No128
  月日:11月10日(日)8時10分頃
  場所:吹谷地内の宅地
  痕跡:住宅裏の樹木にクマが登っているのを目撃。神社の方に逃げた。

No129
  月日:11月10日(日)6時30分頃
  場所:平地内の畑
  痕跡:畑でクマ1頭を目撃。東の方へ逃げた。

<報告件数>本日現在、栃尾地域における熊の目撃情報129件
(目撃66件+痕跡63件)、捕獲10頭 → さらに2頭捕獲されました!

 またまた、まだまだ、クマが冬眠前に必死にえさを求めて宅地にまで現れています。
 「〜大丈夫だろう。」ではなく、「家にも来るかもしれない。」で、登下校の送迎も含め細心の注意をお願いいたします。 
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会議案審議

 写真は、1限の1年生の様子です。
 今週22日(金)に臨時生徒総会が開かれ、これまでの生徒会規約を改正しようとするものです。
 1年生も、入学した当初よりも、ずっとたくましくなりました。だって、写真のように、自分たちで自主的に運営できるようになってきたのですから・・・。まだ人任せの人は、4月には後輩ができることを意識して生活しましょう。変われるかもね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「進路カレンダー」 3階ホールにも掲示! その4

〇 県立高等学校のブース
〇 私立高等学校、各種学校のブース
画像1 画像1
画像2 画像2

「進路カレンダー」 3階ホールにも掲示! その3

〇 県立高等学校入試要項の抜粋
〇 進路指導コーナーの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 ひなたLIVE withトチオノアカリ(6限:音)
11/21 代議員会
11/22 栃尾の未来を語る会
11/23 勤労感謝の日
11/26 三者面談