あいさつあくしゅ大作戦! 〜1年生〜

先週は3日間の登校日だったため,先週と今週続けて1年生があいさつ当番となりました。
 今回は「みんながあいさつしたくなる」ことを意識して,あいさつカードを作り目に見えるように出すことと,素敵なあいさつを返してくれた人には握手をする!という作戦を立てて,朝は遠くの車やバスにまで届くような大きな声であいさつができました。
 学校の中でも,笑顔で大きな声が響きわたり,たくさんの学年があいさつを返してくれました。
「あいさつの素敵な小国小学校」になるよう,ぜひ家庭でも地域でも「元気に・笑顔で・あいさつ」をお願いします☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書旬間スタート

11月12日〜11月22日まで秋の読書旬間です。

読書旬間中には,図書委員会の催し「読書ビンゴ」「読書イラスト募集」など
楽しい企画が計画されています。

今日は,全校児童がランチルームに集まり朝読書をしました。
どの学年も本の世界に入り,静かに読んでいました。
本をじっくり読み,想像力を豊かにし,考える力を養ってほしいと思います。






画像1 画像1
画像2 画像2

オータムフェスティバル

児童会祭 オータムフェスティバルを行いました。

きずな班で育ててきたサツマイモを焼き芋にして食べました。
6年生と地域のボランティアの皆さんでサツマイモを新聞紙とアルミホイルに包みました。
そのあと,ボランティアの皆さんから焼いてもらいました。

焼き芋ができるまで,きずな班で大根ぬきやどんじゃんけんをして遊びました。ボランティアの皆さんにも入っていただき盛り上がりました。

焼きあがったサツマイモは,ホクホクしていてとっても甘くおいしかったです。
ボランティアの皆様ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

11月3日に学習発表会を行いました。
初めての学習発表会に向けて,練習を重ねてきた一年生。
少し緊張していた様子も見られましたが,練習通り発表することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンカチ・ティッシュ・名札パーフェクト大作戦!〜4年生〜

最近ハンカチ・ティッシュ・名札を持ってきていない子が多く見られるため,保健係がイベントを企画しました。イベントの内容としては,「1カ月間全員がハンカチ・ティッシュ・名札がそろえば,お楽しみ会をする」というものです。1カ月達成の次は2カ月と,どんどんレベルが上がるイベントとなっております。子どもたちの頑張りに期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30