11月15日 いじめ見逃しゼロスクール集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初に、生徒会・児童会本部による劇を見ました。登場人物は「ドラえもん」に出てくる「のび太・ジャイアン・スネ夫・しずかちゃん・できすぎくん」です。「おまえは弱いし、すぐ泣くし、入ってくるなよ」と休み時間の遊びに入れてもらえない場面、バスの中でこそこそとわる口を言い合っている場面です。子どもたちは何がいけないのか、どうしたらよいのかを真剣に考えていました。最後に「山古志小中学校いじめゼロ宣言」を全員行いました。 活動後の子どもたちの感想(抜粋)を紹介します。 ・ゼロ宣言のなかま外れをつくらないはとてもいいことだと思います。今回はじめていじめの劇をしてみて、いじめや見逃しはとてもよくないんだなと、もう一度実感しました。 ・もしもいじめを見たときに、逃げるみたいなことはしないで助けられる言葉をかけてあげたいです。 ・言い方や言葉つかいなどで、簡単にいじめにつながってしまうということが分かりました。 11月14日 風車![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そんな子どもたちの様子です。 11月13日 作ってあそぼう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日 百人一首大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、山古志も紅葉が始まり、素敵な風景を見せてくれています。黄色やオレンジ、赤色などなど、毎日ちょっとずつ違った顔を見せてくれています。1年生教室から見える風景を紹介します。本日午後3時の山古志です。 11月11日 歯磨き指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食後の歯磨きでは、タイマーを3分にセットして、ゆっくり行っていましたので、汚れは無いだろうと思っていました。染め出した歯を見てみると、内側は歯ブラシで磨きやすいのか比較的きれいでした。しかし!!歯の表側は、汚れが残っていました。唇に挟まれて磨きにくいのだと思います。自分の磨き方で十分でないところが分かり、再度、鏡を見ながら歯磨きをしていました。 今日は4年生の有志が歯の染め出し、チェック、磨き残しの確認とお手伝いをしていました。優しいお兄さん、お姉さんぶりを発揮していました。 11月9日 PTA冬囲い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日 読書タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日 親善音楽会![]() ![]() ![]() ![]() 山古志小学校は、天神囃子と闘牛太鼓「出陣」を披露してきました。文化祭でも発表した2曲です。リリックホールでの演奏は1年生にとっては初めてです。専門のホールですので、ステージから見える観客席、響いてくる音等、いつもとの違いを感じたことでしょう。緊張していたと思うのですが、今までで一番格好いい姿を見ていただけたと思います。みんな、一生懸命がんばりました。保護者の皆様にもたくさん来ていただきました。ありがとうございました。 11月6日 体育でのダンス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月5日 ただいま学習中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月3日 産業まつりにて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マリと子犬の物語」「現在と当時(復旧後)の比較」「芋川、砂防ダム」「阪之上小とのつながり」の4つです。そして、自分たちが調べたことをたくさんの方に聞いてもらうために、産業まつりの会場でもある山古志体育館のいちスペースをお借りし、ポスターセッション形式で発表してきました。緊張した表情をのぞかせていましたが、おうちの方をはじめ、たくさんの方に聞いていただきました。ありがとうございました。 11月1日 パンフレットを配ってきました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |