10月3日新人戦の激励会その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オープンスクールの授業参観の後、激励会を実施しました。応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、ありがとうございます。シャッターチャンスを逃すまいとする姿に、思わず笑顔になりました。心から感謝申し上げます。 5限 オープンスクール(授業参観) その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いやはや、少し走っただけでも、気分が悪くなる生徒がいます。やはり、健康で丈夫な体が求められます。運動しなくっちゃね。 5限 オープンスクール(授業参観) その2![]() ![]() ![]() ![]() こちらも普段通りの姿を参観していただきました。 保護者は、遠慮されて、廊下から参観されていました。 5限 オープンスクール(授業参観)![]() ![]() ![]() ![]() 写真は、2年1組の国語の様子です。普段通りの姿を参観していただきました。 秋葉中学校の芸術 第6問![]() ![]() ![]() ![]() 「私はどこに飾られているか、知ってる?」 スマホトラブル予防 3日は?![]() ![]() <追伸> 「スマホは、アナタをサポートしてくれるアイテムであり、アナタの時間をすべて奪う物ではありません。 スマホは以外にやりたい事がきっとあるはずです。 スマホからちょっと目線をあげてみませんか?」と啓発しています。 10月2日職場体験学習の発表練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年の成果を来年に生かしてもらえるように、10月4日の6限に1年生に向けて発表します。 原稿を見ないくらいの気持ちで、早口にならずに、1年生に語りかけるような発表になるといいですね。 当日の発表を楽しみにしています。 秋葉中学校の芸術 第5問![]() ![]() ![]() ![]() 「私はどこに飾られているか、知ってる?」 図書だより 9月号![]() ![]() 〇野球部・野球好きにおすすめの一冊 「不可能を可能にする 大谷 翔 選手 120の思考」 〜先入観は花王を不可能にする〜 〇生きてきてよかったと思える一冊 「いつか眠りにつく日」 〜命が終わるその時、 もし「君」に会えたなら〜 〇笑いたい人におすすめの一冊 「銀魂2 3年2組銀八先生」 〜修学旅行編〜 などなど、たくさんの本を紹介してくれてあります。 図書委員会の皆さん、いつもありがとう! Thanks ボランティア委員会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア委員会のポーズはもちろん、ハートです。 「ハイッ、ポーズ!」最後に参加証のクリアファイルを頂戴しました。 これからも地域の方々に、日頃の感謝の気持ちを伝えるべく、見える形でのボランティア活動に励みたいと思います。 Thanks ボランティア委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日のお昼休み、長岡市社会福祉協議会栃尾支所の堀さんがお出でくださり、協力してくれた生徒への御礼を語るとともに、と募金総額を教えてくださいました。 その時の様子を紹介します。 長岡市中学校 美術部作品展(長岡造形大学にて)その4![]() ![]() ![]() ![]() 本当に充実した一日でした。長岡造形大学のスタッフ&教授陣の皆様、心より感謝申し上げます。今後とも中学生への造形教育の指導・支援をよろしくお願いいたします。 長岡市中学校 美術部作品展(長岡造形大学にて)その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長岡造形大学の教授先生が指導講評、助言してくださっている様子です。 長岡市中学校 美術部作品展(長岡造形大学にて)その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長岡市中学校 美術部作品展(長岡造形大学にて)![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、大学のオープンキャンパスと「第34回国民文化祭・にいがた2019(第19回全国障碍者芸術・文化祭にいがた」と同時開催のため、超多くの来校者が訪れ作品を鑑賞していました。 また、造形大学のスタッフ&教授陣の御計らいで、今年も私たちの作品に指導講評、助言をいただくことができました。 大変充実した活動となりました。多数の保護者の方々もおいでくださいました。有難うございました。 写真は、展示準備の様子です。 スマホトラブル予防 2日は?![]() ![]() <追伸> 「オンラインゲームは、みんなが楽しめるように作り手がバランスを調整しています。 1人でもデータを改ざんして遊ぶと、ゲーム全体のバランスが崩れ、他の人に迷惑がかかります。 ゲームで遊べなくなるだけでなく、違法行為になるケースもあります。」と啓発しています。 2年生 職場体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 以前にも紹介しましたが着々と本番に向けて準備をしています。2年生は、すべてのグループがプレゼンテーションソフトを活用して発表します。 参観されたい方は、13時45分から、2年1組、2年2組、2階2学年室、2階学習室3へ、どうぞお越しください。 やるとは聞いていたが、まじやるなぁー、いいぞ2年生! 1年生 職業調べ その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は、各班で選ばれた代表者の発表です。(各学級6名ずつ×2=12名)代表者は、なんとプレゼンテーションソフトを使って発表しました。 ご覧の通り、みんな聞きながらメモをとり、自己の進路形成に生かそうとしていました。 やるとは聞いていたけど、やるなー1年生! 1年生 職業調べ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Bさん「そだねー。IT企業立ち上げて、お金持ちになりたい。」 Cさん「私は、声優になりたいの。」 Dさん「おれは、プロゲーマー。」 Dさん「あっしは、ユーチューバー!」 昔人気だった、野球選手、医者、公務員、等々は、どこへいったやら…。 先週9月27日(金)、1学年では、これまで調べてきた(夏休みの課題でもあった)「職業調べ」の発表会を行いました。 その様子を紹介します。 3学年 学年合唱練習だぜ〜!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() い〜歌声が、校舎内に響いてきました。この学年(3年生)は、歌が好きで上手なんです。 音楽科(専門家)の分析によると、「昨年(2年生の時)も上手だったけど、今年はそれ以上が期待できます。まだまだ練習始めたばっかりなんですよ。」と、コメントくださいました。 すごいぞ3年生! さすが、秋中のリーダーだ! |
|