東京フィルハーモニー弦楽八重奏 その2![]() ![]() ![]() ![]() 本日、東フィルの演奏者をご紹介します。 ・第1ヴァイオリン 近藤 薫さん、坪井 夏美さん ・第2ヴァイオリン 水鳥 路さん、榊原 菜若さん ・ヴィオラ 高平 純さん、加藤 大輔さん ・チェロ 服部 誠さん、黒川 実咲さん すごいメンバーでした。 <プログラム> ・モーツァルト ディヴェルティメントK136より第1楽章 ・JSバッハ G線上のアリア ・メンデルスゾーン 弦楽八重奏局より第1楽章 ・ビートルズ イエスタデイ ・ホルスト 「セントポール曲」より第4楽章 ・ホルスト 組曲「惑星」より木星(ジュピター) ・ピアソラ リベルタンゴ ・ふるさと プロの中のプロの本物の演奏を聴いて、生徒たちは感動しておりました。今後の吹奏楽部の練習や学業等に生かしてくれることと信じております。 東京フィルハーモニー弦楽八重奏![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当校の1・2年生吹奏楽部が招待され、有志を募って鑑賞して参りました。東谷小学校の小さな子供から、ふるさと栃尾を愛する高齢者まで総勢300名弱、ご覧のように会場がいっぱいでした。 11時から12時まで栃尾おりなすで、午後は県立近代美術館で演奏されたそうです。 一人一鉢運動 その4![]() ![]() ![]() ![]() 違いが、分かるかなぁ、分かんないだろうなぁ〜。 一人一鉢運動 その3![]() ![]() ![]() ![]() 「3年生の合唱すごかったね。感動したよ!」と、ある1年生が・・・。 「当たり前のことを、きちんと最後まで、バカにせずにやり遂げる=AKB」の3年生! 3年生の合唱に対する真っすぐな姿・態度を見て1年生は、自分たちの態度を振り返り、変容したのです。すごいよ、秋葉中学校は! このように伝統を受け継いでいくのですね。 一人一鉢運動 その2![]() ![]() ![]() ![]() 部活動や生徒会活動をリードし、行事を盛り上げてくれた3年生。 「3年生のために、何かしてあげたくなるんですよ〜。」っと、ある2年生が・・・。 心の絆ですね。 3年生だって踊るざんす! その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱり3年間やると上手になるものですね。 3年生だって踊るざんす! その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生だって踊るざんす! その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「元気出していこ〜! さぁ、のってるか〜い!」 3年生だって踊るざんす!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日生徒会役員の話を聞く会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、3年生の生徒会役員の皆さんから2年生へ体験談を話してもらいました。 生徒会の仕事と学習や部活動の両立など、3年生ならではの貴重な体験談を聞くことができました。 2年生も、たくさん質問するなど真剣な表情で先輩方の話に耳を傾けていました。 立候補の受付は、11月5日(火)から始まります。立会演説会と投票は、11月29日(金)です。 より良い学校づくりを目指すリーダー選出が始まります。2年生頼んだよ! スマホトラブル予防 1日は?![]() ![]() <追伸> ネット上で個人情報を聞き出してくる人やサイトがあった場合、絶対に教えてはいけません。 理不尽な脅し文句を言われたとしても断る勇気をもって接しましょう。」と啓発しています。 10月31日一人一鉢運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業する3年生への感謝の気持ちを、自分たちが育てた花で表すためです。 卒業式には、たくさんの鉢花が校舎内を飾ることでしょう。 当日まで、1年生は3階廊下に、2年生は2階廊下に、鉢を並べ、水やりなどの世話をします。 ご指導ならびにご協力いただきました「とちおワークス」の方々に、心より感謝申し上げます。 10月24日 いじめ見逃しゼロスクール集会 その7![]() ![]() ![]() ![]() (写真右)閉会の挨拶の様子です。 当校の生徒会「秋和会」は、恒常的にこのような活動を取り入れ、本年度のスローガン達成に迫ろうとしています。このような活動の成果が日常の生徒の姿となって表れ始めています。その一つが体育祭であり、合唱祭です。すごいよ、秋中生は! 10月24日 いじめ見逃しゼロスクール集会 その6![]() ![]() ![]() ![]() (写真右)伝言中です。みんな必死、真剣です。 10月24日 いじめ見逃しゼロスクール集会 その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (写真左)よく飛ぶ紙飛行機を協力して作ろう! → ヒントカードにはよく飛ぶ飛行機の折り方のヒントが書いてあったのです。 (中 央)もちろん完成させたら飛ばします。 → みんな童心に帰っていました。 (写真右)次に行う「伝言ゲーム」の説明です。 10月24日 いじめ見逃しゼロスクール集会 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (写真左)パネリストが発表している様子 (中 央)フロアーから発言している様子 第2部 いじめを生まない温かい人間関係を築く (写真右)校内オリエンテーリングをしている様子 → 次につながるヒントカードを求めて探しています! 10月24日 いじめ見逃しゼロスクール集会 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <引き続き> 第1部 いじめについて考える (中 央)本題に迫るための「パネルディスカッション」の説明 (写真左)生徒会本部作成「これっていじめ?」の動画の視聴 10月24日 いじめ見逃しゼロスクール集会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (写真左)開会のあいさつの様子 (中 央)自己紹介ゲームの説明の様子(3学年委員会) (写真右)自己紹介の様子 スマホトラブル予防 31日は?![]() ![]() ん?なんか、迷惑メールが来た・・・。」です。 <追伸> 「フリーWi−Fiの中には、あなたのアクセスしたサイト情報や個人情報を抜き取ることを目的としたものがあります。なりすましや乗っ取り等の被害に遭わないよう、不用意にフリーWi−Fiな、使わないようにしましょう。」と啓発しています。 <要注意!フリーWi−Fi使用> 外出先(ホテル等宿泊先、コンビニ、公共施設等)で高速通信を無料で使える便利なフリーWi−Fi。その反面、一部の悪意がある人によってハッキングされる危険性があります。 結論から言うと、無料のフリーWi−Fiはほとんど暗号化されていないのです。暗号化がされていない無料のフリーWi−Fiは常に悪人によるハッキングの可能性と隣り合わせなのです。 悪意のある人がその気になれば、少しの知識と簡素な道具で簡単に他人の情報を盗み取ることが可能だからです。 2年生だってダンスやるざんす! その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「(^^♪そんなことしちゃダメよ、貸しちゃダメよ!」 「♪みんなに、聞いてみよう! → ♫貸しちゃダメだと思う人?」 →「hei」 → 「おう、全員一致、イエーイ!」 |
|