TOP

10月3日 恐竜完成!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「先生、恐竜できたよ。」
 3年男子が教えに来てくれました。
 緑の画用紙を貼り、キバは画用紙と厚紙が同じになるようにはさみを上手に使って切り、目を描き加えて完成です。3年男子は満足そうでした。
 

10月3日 芸術の秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1、2年生と3年男子が工作を楽しんでいました。箱を重ねたり、貼り合わせたりしながらだいたいの形を決め、布や色画用紙などを箱に貼り付けていました。想像力を膨らませ、自分がイメージしたことを表現しています。完成が楽しみです。
 できた作品は、11月初旬に行われる催し時に山古志体育館に展示させていただきます。お楽しみに!
 作品は 左から 恐竜、羊、トイプードルです。

10月2日 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午後、大雨による土砂災害を想定した避難訓練が行われました。
今回はふるさと未来創造堂の方より指導講評として講話をいただきました。
土砂災害が予想されるときどのように行動したらいいのか、大雨で道路は水浸しになっているとき歩いて安全か、など子どもたちに考えさせたり、写真から水害や土砂災害の危険性を教えてくださったりしました。最後に、地区ごとに分かれて実際のハザードマップから避難場所の確認もしました。
 早めの避難、道路の状況が分からないときには無理に外に出ない、少しでも高いところに避難など、気を付けなくてはいけないことを学びました。

10月1日 マラソン大会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 レース中の様子です
 左から1、2年生 3、4年生 です。2枚とも残り200メートルを切ったあたりで、「腕ふって、ラストスパート」と応援されています。一番右は、5、6年生でプール脇で残りは600メートルぐらいでしょうか。歩かずにがんばっています。

10月1日 マラソン大会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天候に恵まれた今日、マラソン大会を行いました。ちょっと暑いかな、と思うくらい良い天気でしたが、みんな、頑張りました。そんな姿を紹介します。
 左から1、2年のスタート  3、4年のスタート  閉会式 です。

10/1(火)本日のマラソン大会について

本日10月1日(火)のマラソン大会は予定通り実施いたします。
10:55〜 開会式
11:05〜 1、2年生スタート
11:20〜 3、4年生スタート
11:30〜 5、6年生スタート
11:50〜 閉会式
以上の予定です。子どもたちへのご声援をよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31