TOP

9月4日(水)9月の生活朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月の生活目標は「進んで体をきたえよう」です。今日の生活朝会では、体育主任が市内親善陸上大会、校内持久走大会に向けての取組を中心に話をしました。
 特に持久走記録大会では、自分のめあてを決めること、そのめあてを達成するために今日の20分休みの5分間走「ランランタイム」では、具体的に何をがんばるのかはっきりさせることを強調しました。そして、少し時間を取り、一人一人が今日がんばることをイメージしました。

9月3日(火)クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目はクラブ活動でした。
 「将棋、トランプ、百人一首クラブ」は、今日は百人一首をしていました。
 「演劇クラブ」は、保育園での発表に向けて小道具づくりをしていました。
 体育館では「ニュースポーツクラブ」が3on3をしていました。
 この他にも「よさこいクラブ」「ロボコンクラブ」「琴・お茶クラブ」があります。4年生以上の子どもたちが、それぞれの興味・関心のあるものを選んで活動しています。

9月2日(月)ランランタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月20日(金)に持久走大会を予定しています。持久走大会は、昨年度、コースを見直し、低学年は800m、中学年は1200m、高学年は1500m走ります。自己の記録の更新、持久力の向上を目指して、今日から3週間、20分休みに全校で走ります。5分間です。これを「ランランタイム」と呼んでいます。
 初日の今日は、雨のため、体育館を走りました。体育館を外周コースと内周コースに分け、外周を上学年、内周を下学年が走りました。
 みんな、汗びっしょりになって頑張っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30