新組小学校ホームページ
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
最新の更新
生き物調査事前学習
外国語授業
新組小だより6 給食だより8・9月号
南極クラス
田んぼやへちまの様子
1学期後半が始まりました。
第6回花火の郷しんぐみ煙火大会
親善水泳大会その2
親善水泳大会での活躍
アスレチッククラブ(水泳)がんばりました
キャベツ すいか ピーマン
ひまわりとほうせんか
鯉も元気です
グリーンカーテン〜豆ができました〜
児童交歓会
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
生き物調査事前学習
9月2日に4年生は、環境省希少野生動植物種保存推進員の先生から来ていただき、9月6日の生き物調査の事前学習を行いました。
<学びより>
〇かめにも多くの種類があること。外来種のかめにより、日本古来のかめが希少になっていること。
〇貯水池に住む生き物を捕獲するための「たも」には工夫があること。生き物の生態を生かしてつくられていること。
〇人も生活のために生きているが、希少生物が絶えないようにかかわってほしいこと。
6日はどんな生き物がとれるでしょうか。また、昨年とどう変わっているでしょうか。
外国語授業
8月30日はALTの先生より来ていただき、1・2年生を中心に授業を受けました。2年生の授業では大きなジェスチャーで英語に親しめる工夫をしていただきました。
I like 〜。という表現を楽しんでいました。
<<
2019年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
配布文書
配布文書一覧
学校だより
新組小だより6
新組小だより5
新組小だより4
新組小だより3
新組小だより2
新組小だより1
保健だより
保健だより7月号
保健だより7月号
元気アップ便り
給食だより
給食だより8・9月号
給食だより(保護者試食会資料)
給食だより7月号