☆★ 令和7年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

中越地区大会始まる)^o^( まずは、卓球大会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日18日(火)、長岡市民体育館で、団体戦が行われました。
(写真左)「これから秋葉中と広神中の試合を行います。礼」「お願いします!」
(写真中央)「円陣! 秋中〜・・・・、ファイト!」
(写真右)「よしっ! チョレーイ! もう一本!」
 全校の皆さんから激励していただき、選手は大健闘しました。保護者の方々もたくさん応援に駆け付けてくださいました。ありがとうございました。
 結果は、秋葉中2−3広神中、惜敗でした。明日の個人戦、悔いの残らいないよう、全力で頑張ってきます。

スマホトラブル予防 18日は?

画像1 画像1
 18日は、「どうしよう 一人じゃ解決できない問題 だよ、でもトーチャンに言ったら怒られる」です。
<追伸>
 「スマホでトラブルが起きた時、大人に相談して怒られるのが嫌で黙っていると事態は、もっと悪い方へと向かっていきます。
 してしまった事は、反省し勇気を出して大人に相談しトラブルを繰り返さないための方法を、一緒に考えましょう。」と啓発しています。

6月18日、離任式です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月から1か月間お世話になった岩崎先生が離任されます。
 授業や学年の指導など、ありがとうございました。
 今後もお元気で、ご活躍されますことを、お祈り申し上げます。

激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日の卓球大会を最初に、中越地区大会が始まります。
今日は、その激励会を実施しました。
応援する側もされる側も、生徒の態度は、とても立派です。
保護者の方々からも激励をいただきありがとうございます。
がんばれ秋葉中!

オープンスクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、6月17日は、オープンスクールです。
 5限の授業を公開しました。
 どの学級も生徒が生き生きと学習していました。
 保護者の皆さんがカメラを避けられたので、写っていません。
 次回も、ぜひご参観ください。
 ありがとうございました。

子育てのポイント、教えて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 すぐに役立つ内容です。まだ間に合います。学校(教頭)へお問い合わせください。
<写真上>
・6月22 日(土) 子育て講演会(栃尾おりなす てまりホール)
  講師:田村節子(東京成徳大学大学院教授)
  <テーマ> 思春期の子供との接し方、親子関係のつくり方

<写真下> 開場は、すべて秋葉中学校です。
・7月6日(土)「ネット安心サポーター養成講座1」
  <テーマ1> 子供たちのインターネット問題を正しくしろう「ネット」の世界

・7月27日(土) 「ネット安心サポーター養成講座2」
  <テーマ2> 保護者が今すぐできることを考える「フィルタリング」活用術

・9月7日(土) 「ネット安心サポーター養成講座3」
  <テーマ3> 取組実践の共有と今後について成功例と失敗例、学校の現状と取組

ひなた 大会前の激励に来校!

画像1 画像1 画像2 画像2
 放送委員の生徒は、二人の生歌にうっとり・・・。
 本日放課後に、生徒会主催の激励会があります。
 まずは、明日の卓球部から始まります。
 すべての部活動の、生徒一人一人の、健闘を祈ります。

 あれっ? ひなたはCMに来たのかな?
・7月31日(水)「平和の森コンサート」(平和の森公園)
・10月20日(日)「20周年記念ライブ」(長岡市立劇場)
 「みなさん、宜しくお願いします!」by ひなた

あの「ひなた」が激励応援に登場!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日17日(月)、お昼の放送時間に、あの「ひなた」が、中越地区大会前の私たちを激励するために来校されました。
 毎週金曜日、FMながおかで放送している「じょんのび喫茶」のように、オープニングはギターの生演奏で入り、「じょんのび喫茶in秋葉中学校〜」と二人のハマリでスタートしました。
 途中、生歌も披露くださいました。
→ひなたの歌「スマイル」ある自動車メーカーのCMソングで使われるそうです。
 

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1
 特設柔道部は、29日(土)、長岡市市民体育館(武道場)です。
 個人戦にのみ、1年生男子2名が出場します。
 目標は、「とにかく1勝」です。
 応援よろしくお願いします。

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1
 剣道部は、21日(金)、小千谷市総合体育館です。
 目標は、男女ともに、「予選リーグ突破」です。
 応援よろしくお願いします。

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1
 バレーボール部は、21日(金)、長岡市北部体育館です。
 目標は、「中越地区大会2日目進出」です。
 応援よろしくお願いします。

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1
 女子バスケットボール部は、21日(金)、長岡市中之島体育館です。
 目標は、「中越地区大会2勝 best16」です。
 応援よろしくお願いします。

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1
 男子バスケットボール部は、21日(金)、長岡市南部体育館です。
 目標は、「中越地区大会best8」です。
 応援よろしくお願いします。

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1
 サッカー部は、21日(金)、ニュータウン運動公園サッカー場です。
 目標は、「中越地区大会優勝」です。
 応援よろしくお願いします。

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1
 野球部は、21日(金)、長岡市河川公園野球場です。
 目標は、「中越地区大会1勝以上 そして県大会へ」です。
 応援宜しくお願いします。

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の生徒朝会で、各部の部長が中越地区大会に向けて決意を述べました。

 卓球部は、明日18日(火)、長岡市民体育館です。
 目標は、「卓球を通して、大人になる!」です。
 応援よろしくお願いいたします。

スマホトラブル予防 17日は?

画像1 画像1
 おはようございます。
 17日は、「もうお小遣いがない!! 来月まで我慢しないと・・・」
<追伸>
 「スマホアプリでは、追加で課金ができることがあります。そのお金は、保護者の許しを得ている範囲のお金ですか?無断で使ってバレない・・・訳がないのです。
 許された金額の中でゲームを楽しみましょう。」と啓発しています。

スマホトラブル予防 16日は?

画像1 画像1
 16日は、「リアルでされたら嫌なことは ネットでしても嫌なことだよ」
<追伸>「人が嫌がることをするのは、現実ではもちろんダメですが、ネットでもしてはいけません。
 文字や画像だけのやり取りは微妙なニュアンスが伝わりづらいので、現実よりも注意してSNSを楽しみましょう。」と啓発しています。
 なお、当然のことですが、このカレンダーの掲載について発行元のガンホー様より許可を得ております。黙って勝手に掲載すると著作権や人物であれば肖像権等にも触れます。

スマホトラブル予防 15日は?

画像1 画像1
 15日は、「大変なことが起きている!リツイートリツイート!みんなにおしえなきゃ!」
<追伸>
 「その情報、拡散する前にフェイクニュースの可能性があるかどうかを考えてみましょう。
 特に災害時は人の親切心につけ込み、フェイクニュースを拡散する愉快犯がいます。新設や正義のつもりが混乱を起こす側になってしまいます。」と啓発しています。
 確か、動物園から脱走したフェイクニュースが社会問題になりましたね。

学級目標発表会 3年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年1組の学級目標は、「一喜当全 〜35人で心から笑い 心から楽しんで〜」です。
 これは、私たちが考えたオリジナル四字熟語です。この四字熟語には、「一人の喜びは全員に当てはまる」という意味が込められています。
 また、サブタイトルには、「35人で誰一人も欠けることなく、心の底から笑い、心の底から楽しもう」という願いを込めています。喜びを35人で共有し合い、クラス解散の日に、心から「このクラスでよかった。」と思えるよう、一人一人が協力し合って頑張ります。
 右の写真は、全員で円陣を組み、これから「オッー!!」っと足を一歩踏み出す瞬間です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 生徒朝会  代議員会    3年:租税教室(4限)
7/20 吹奏楽コンクール中越大会
7/21 吹奏楽コンクール中越大会
7/22 2年MA(宿泊)    昼:運営委員会(2年は24日)
7/23 2年MA(2日目)   生徒朝会 代議員会  つぶやきノート
7/24 4限授業 軍集会 分団会 全校集会(大会報告)
7/25 夏季休業(7/25〜8/22)   県総体水泳