ALTの先生と Let‘s study English!
6月21日(金)にALT(アシスタント ランゲージ ティーチャー;外国語指導助手)の先生が来校し、3時間目に3,4年生、4時間目に5,6年生が英語の学習に取り組みました。先生の、「どんなスポーツが好き?」「どんな動物が好き?」という英語での質問に対し、子どもたちはジェスチャーを交えながら、しっかりと英語で答えていました。
こらからも、英語を楽しく学習します!
【学校行事】 2019-06-23 13:03 up!
「来てくれてありがとう!」 祖父母参観
6月19日(水)に祖父母参観を行いました。前日の地震の余震が心配される中、24名の方々からご来校いただきました。前半は校長がスクリーンに画像を映しながら、深沢小学校の教育活動について説明しました。後半は、各教室で子どもたちにいろいろな技を教えていただいたり、一緒にカルタをしたり、英語の授業を見ていただいたりしました。
子どもたちは、おじいちゃん・おばあちゃんを交えて、楽しく元気に学んでいました。
ご来校、ありがとうございました!
【学校行事】 2019-06-21 18:13 up!
待ちに待ったプール開き!
6月18日(火)に、3〜6年生が今年度初の水泳授業に臨みました。水がやや冷たく感じられましたが、晴天の下、子どもたちは久々の水の感触を確かめながら、元気一杯にそれぞれのメニューに取り組んでいました。次回は、20日(木)3,4時間目に全校水泳授業を行います。今度は、1〜2年生も頑張ります!
【学校行事】 2019-06-19 18:39 up!
本日の祖父母参観
本日予定の祖父母参観は、予定通り行います。余震が心配されるところですが、お気をつけてお越しください。余震発生の場合は、中止等の連絡をいたします。
【お知らせ】 2019-06-19 07:19 up!
長峰マラソンで、目指せ!体力アップ
6月14日(金)の朝、長峰マラソンの2回目を行いました。さわやかな6月の緑のコースを、一人一人が自分の目標を決めしっかりと挑戦できました!長峰マラソンでは、体力の向上に加えて、苦しくても、そこからさらにもうひとがんばりできる「強い気持ち」を育てていきます。
【学校行事】 2019-06-14 18:24 up!
「楽しい!」 全校鬼ごっこ
6月12日(水)昼休みに、全校で「鬼ごっこ」をしました。1年生から6年生まで、一緒になって楽しく遊んで絆を深めました。暑い日が続きますが、みんなで仲良くがんばってます!
【学校行事】 2019-06-13 14:31 up!
体力テスト がんばりました!
6月11日(火)3,4限に体力テストを行いました。5つのスマイル班(縦割り班)になって、6年生がリーダーシップをとりながら、ソフトボール投げ、反復横とび、上体起こし等に挑戦しました!さて、深沢っ子の体力テスト結果や如何に…。これからの季節、晴れた日はぜひご家族で外に出て、体を動かして、体力の向上に努めましょう!
【学校行事】 2019-06-11 19:42 up!
授業の様子〔稲作学習〕
5,6年生は、6月4日(火)に行った機械を使った田植え体験に続き、10日(月)に手植えによる田植えを行いました。どうやればまっすぐきれいに植えられるかを教えてもらいながら、自分たちで育てた苗を丁寧に植えていきました。残念ながら、途中雨で中断。続きはまた後日行う予定です。ボランティアで、保護者の皆様も多数手伝いに来てくださいました。みんなで楽しく稲作を学びました!
【学校行事】 2019-06-10 16:48 up!
花壇 花植え
6月10日(月)に、1〜4年生が花植え作業を行いました。ポットから丁寧に花苗を出し、花壇にきれいに植えていきました。みんなでがんばって植えたので、とってもきれいな花壇になりました。みなさん、ぜひ見に来てください!
【学校行事】 2019-06-10 16:11 up!
授業の様子
5,6年生は地域の方の指導を受けながら、稲作学習を行っています。5月31日は、苗床の下に敷いていたビニールシートを二重にして補強する作業を行いました。どの子も真剣に取り組んでいました。がんばっておいしいお米を作ります!
【学校行事】 2019-06-03 13:38 up!