☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

不審者に気を付けよう!その2

画像1 画像1
 長岡警察署より、不審者情報が入りましたのでお知らせします。
1 発生時間 5月10日(金)午後3時20分頃
2 発生場所 長岡市吉田地内(越路西小学校付近)
3 犯  人
  ・60歳位、170センチ位、黒髪短髪、黒薄色サングラス
4 状  況
 ・女子小学生が8人程度で学校から歩いて帰宅途中、怪しげな男が歩いてきた。被害者は、とっさに名札を隠したが、男は手を振りほどき、「○○ちゃんか?」と声をかけてきた。
・その後、他の小学生にも声をかけていたので、その隙に逃げて家に買ってから、警察に通報した。
 とにかく、不審者には気を付けましょう。その場で大声を出し、近所の家へ駆けこむ。そして、110番通報を!

職員の軽装について

画像1 画像1
 本日から10月31日まで、職員の軽装を励行します。
 お出での際、職員がノーネクタイや開襟シャツ等になっておりますが、ご理解の程、宜しくお願いいたします。
 なお、職務・校務に相応しくないとして不快に感じるような服装は慎むようにしております。
 が、何かお気づきのことがございましたら、いつでも学校にお知らせください。

小中連携 あいさつ強調週間開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5月13日(月)は、生徒会本部と吹奏楽部が生徒玄関前で行いました。さすが、吹奏楽部。きちっと整列し、笑顔で、爽やかな挨拶をしていました。
 やはり、あいさつを笑顔で、爽やかに行うと、してもらった人の方が気分が晴れやかになりますね。する方は勇気がいるけど、相手が笑顔で挨拶を返してくれると、とても『うれしい気持ちになりますね。
 この輪が広まりますように!

春の全国交通安全運動実地中!

画像1 画像1
画像2 画像2
1 実施期間
○ 運動期間 5月11日(土)〜5月20日(月)
○ 交通事故死ゼロを目指す日 5月20日(月)

2 目的
 広く交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることにより、交通事故防止の徹底を図ること。

3 スローガン
『 歩行者に 笑顔でゆずる 春の道 』(新潟県警察本部交通部交通企画課 作)

4 運動の重点
(1) 子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
(2) 自転車の安全利用の推進
(3) 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
(4) 飲酒運転の根絶
(5) 横断歩道での歩行者優先(新潟県重点)

5 運動の進め方
 関係機関・団体は、それぞれの実情に即した実施計画を策定し、積極的な広報・啓発活動を行う。生徒や保護者、地域住民の交通安全意識の高揚が図られるよう、効果的な運動を展開する。

 交差点での事故が多く発生しています。たとえ青信号であっても安心はできません。全国ニュースでは、不慮の病から?車を暴走させての事故も発生しています。安全運転、安全確保に努めましょう。

ツキノワグマ出没!(長岡警察署より) とにかく、気を付けましょう!

画像1 画像1
 昨日、5月9日(木)夕方、一之貝地内の山林にて、ツキノワグマ1頭が目撃されました。
 終学活で、生徒に注意喚起しましたが、各家庭でも被害防止対策について話題にして、自分の身は自分で守れるようにしましょう。
 ツキノワグマはあまり縄張り意識を持っておらず、餌が豊富な場所を求めて広範囲に移動を続けるそうです。この行動力で人里までやってきてしまい、人間と遭遇して双方にとって不幸な事故が引き起こされてしまうケースが多いです。
 熊と遭遇したら、死んだふりをするのは、大間違いです。しかし慌ててパニックになってもツキノワグマを刺激してしまい状況を悪化させるだけです。まずは落ち着いて冷静に状況をみて、できることをしましょう。
 距離がまだ何十メートルも離れている場合は、ツキノワグマから視線を逸らさずに後ずさりして距離をとります。
 クマは背を向けて逃げる獲物を追いかける習性があります。背を向けて逃げるとほぼ間違いなく追いかけられ、背中から襲われて重傷必至です。
 ゆっくりと目線をそらさず後ずさりしつつ(威嚇的なことは一切しないように)、距離をとって逃げるのが最良手です。それでもまだクマの方からこちらに近寄ってくるようなら、持っている食べ物やリュック等を手放します。
 クマがこれらに興味を持った場合はそのまま難を逃れることができるケースがあります。(ホームページ「危険生物MANIAX」より引用)

避難訓練2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地震がおさまったという放送後、落下物に注意しながら、
「おはしも」(押さない、走らない、しゃべらない、戻らない)を
実践しながら避難しました。

地震体験車

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地震体験車を使って、実際に揺れている中で、
机の下にもぐって身を守る動きを練習しました。
 「備えあれば憂いなし」です。
 長岡市危機管理防災本部のご協力をいただきました。  
ありがとうございました。

避難訓練1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月10日(金)に地震発生を想定した避難訓練を実施しました。
 5限と6限の間の10分休みの時間に発生したという想定です。
 さすが秋葉中の生徒です。素早い行動で自分の身を守ります。

立夏 今年は、5月6日(月)? 夏の始まり!

画像1 画像1
 あちこちに「藤の花」が美しく目立つようになりました。立夏の時期を代表する花です。
 立夏は二十四節気の1つで夏の始まりを意味する節気です。昼と夜の長さが同じ日である秋分と、1年で最も昼の長い日である夏至の中間としてできたのが立夏です。 
 二十四節気のそれぞれの節気には、その日1日を意味する場合と、次の節気までの期間を意味する場合があります。
 今年は、日付としては5月6日、期間としては5月6日〜5月20日までとなるそうです。立夏の頃から田植えが始まり、田植えを終えた美しい水田を見ることができます。
 四季を感ずることのできる、私たちの「ふるさと栃尾」 素敵ですね!

不審者に注意!

画像1 画像1
 昨日、5月9日(木)、見附市本所(酒井メリヤス)の路上で、不審者が現れました。概要は下のとおりです。(見附警察署からの速報)
 春の陽気に?どこにでも不審者は現れます。他人事ではなく、自分事としてとらえ、対策をとりましょう。
被害者 女子高生
状 況 
 学校へ向かう途中、車に乗った男が声をかけてきた。その後、車から降りてきた男に腕をつかまれた。大声を出し、直ぐに、その場から逃げたため、被害はなかった。
犯人像 40〜50歳代、170センチの男性。
    中肉、メガネ、白髪交じりの短髪。薄カーキ色の作業着。
    水色の小型自動車。
 不審者に遭ったら、即、大声を出して、近所の家へ逃げる。そして、警察へ通報しましょう。

6限 スマイルウオークの打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月17日(金)に予定している「スマイルウオーク」の
全校打ち合わせを行いました。
 全体説明の後、縦割り班ごとの活動の練習を行いました。
 仲間作りの活動では、どの班も楽しそうに協力していました。
最後に班での係確認や各係ごとの役割確認を行いました。
 当日が楽しみです。
 お手伝いいただける保護者の皆様、ありがとうございます。
 よろしくお願いします。

AKBスマイル・ウォークに向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月17日(金)は、「AKBスマイル・ウォーク」です。
 今年度の新企画で、昨年度の「チャレンジ・ウォーク(写真は、昨年の様子)」の発展バージョンです。
当日の日程は、次のとおりです。
 8:15生徒集合 → 8:20出発式 → 8:30出発
12:00頃 杜々の森キャンプ場着 → 昼食「カレーをいただこう!」、後片付け
13:10  杜々の森保全活動
14:00頃 杜々の森出発(スクールバスで)
14:30頃 秋葉中学校体育館にて「AKBスマイル・レクリエーション」
15:30  解散式 
15:55  先生、さようなら!皆さん、さようなら!家に着くまでがスマイル・ウォークです。
 PTA(保護者)の方々からも多数参加いただきます。楽しみにしていてください。
また、本日、6限、全校でその準備を行います。後程、その様子を紹介します。

あいさつ強調運動 生徒会東谷小学校へ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どちらの小学校にも卒業生が訪問しました。
 校長先生をはじめとする小学校の先生方、児童の皆さんは気持ちよく迎えてくださいました。
 東谷小学校は、全校児童が体育館で集合していたので、まずは「この機会に一緒にあいさつして学校や地域も盛り上げましょう!」とPRを(左写真)、すると児童を代表して矢澤佳久さんが「東谷小学校もみんなで頑張ります!」と力強い宣言が(中央写真)、そして最後は全校児童でハイタッチ!(右写真)。
 この運動が中学校区全体に広がり、みんなの笑顔があふれることを期待しています。地域の皆様も、御協力宜しくお願いします。

小中連携あいさつ強調運動 生徒会代表が栃尾南小学校へ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5月8日(水)、秋葉中学校区(栃尾南小学校&東谷小学校)が連携して、「まず、自分たち学校からあいさつすることから始めて、地域も含めてみんなの笑顔があふれるといいなぁ」とあいさつ運動を始めました。
 今日は、生徒会の代表が2つに分かれて各小学校にそのPRに行きました。泉田校長先生からお出迎えいただき(左写真)、各教室に入りPRを(中央写真)、そして、最後はハイタッチで(右写真)雰囲気づくりをしました。
 まずは、自分から声をかけましょう。家庭での「おはよう!」から始めましょう!

1限 防災教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 防災教育を実施しました。
 生徒は、話し合ったり、動きを確認したりしながら
自分の身を自分で守ることの大切さを再認識しました。

 

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長い連休も終わり、生徒が登校しました。
 全校朝会では、表彰と離任式・着任式を行いました。
 力間先生ありがとうございました。
 岩崎先生よろしくお願いします。

大型GW(10連休) 事故なく けがなく 病気なく

画像1 画像1
 いよいよ明日より、大型連休です。
 中越地区大会やコンクールを目標に部活動に頑張る人、家族で旅行に出かける人、読書や映画(DVD)等に親しむ人、・・・、様々かと思います。
 しかし、何といっても、この連休中に歴史的な2日があります。
 そう、そのとおり。4月30日(火)天皇陛下「退位の日」、5月1日(水)天皇陛下「即位の日」です。
 中学生ですので、この2日間は、ちょっと新聞を読んだり、ニュースを見たりして、何かを感じてほしいと思います。
 さて、保護者の方々へお願いです。連休中は、お子様をしっかりと見守りください。生活リズムを崩させないでください。健康三原則(食事、睡眠、休養)に配慮し、くれぐれも「ゲーム漬け(ゲーム依存症)」にはさせないようにお願いします!

みんな大好き、ふるさと栃尾!

画像1 画像1 画像2 画像2
 連休中の29日(祝月)は、栃尾の春の風物詩である諏訪神社春季大祭です。
 すでにお知らせしたとおり、大名行列が市街地を練り歩きます。当校からも、ボランティアで数名、剣道部から数名が参加します。地域の一員としての参加、さすがですね。
 前日28日(日)の午後から、谷内通りにはたくさんの露店が軒を連ね、家族連れやカップルなど大勢の人で賑わいます。
 でも、知らない人について行ったり、細い路地に連れて行かたりしないようにしましょう。危険が危ないです。あれ?
 ですので、PTA生活安全部の方々が、生徒の皆さんの安全を願い、街頭パトロールしてくださいます。ありがたいですね。

新入生、いよいよ部活動に正式入部!

画像1 画像1
 新入生より入部届が提出され、本日、まとまりました。本日の放課後に各部が部活動集会を開き、1年生が正式入部となります。次に、1〜3年生までの部員数を紹介します。
・野球…16名、・サッカー…23名、男子バスケットボール…15名、女子バスケットボール…16名、卓球…18名、バレーボール…20名、剣道部…男子7名、女子6名、吹奏楽部…男子3名、女子22名、美術部…男子2名、女子21名、以上です。
 連休中も部活動があります。各部から連休中の練習日の予定も出ているので、よく確認し、有意義に過ごしましょう。

連休中は読書で脳を豊かにしよう!図書委員会活躍!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日&本日の昼休みに、図書委員会が新入生を対象に「図書室の使用の仕方」「本の借り方、返し方」について説明しました。
 説明を聞くと1年生は、早速、本を借りていました。さすがですね!
 「ゲームも楽しいけど、やっぱり読書はいいよね。大切だよね〜。」「そだね〜。」と、読書好きの生徒が笑顔でつぶやいていました。
 あなたは、連休中に本を読み、感動しますか?それとも映画(DVD)を見て、感動しますか?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 学区あいさつ運動〜5/17
5/15 内科検診  基礎テスト英1  専門委員会
5/16 耳鼻科検診2
5/17 スマイルウォーク(部活なし)