☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

雪洞づくり〜とちお遊雪まつり〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一昨日2月2日(土)、「とちお遊雪祭り」の前夜祭として、「雪洞づくり」に生徒がボランティアとして21名参加しました。
 「とちお遊雪まつり」とは、雪に親しみ、雪と遊ぶ…そんな雪国ならではの楽しい遊びが盛りだくさんのイベントです。遊んだ後はあったか料理がたくさん並ぶ味自慢市で心も体から温もります。
 前日には前夜祭として「雪灯(ゆきあかり)まつり」が催され、1,000個の雪洞に火が灯されると会場は幻想的な世界に包まれます。
 バケツに雪を詰め、ひっくり返して雪洞を作っていきました。1,000個の雪洞を作るのはとても大変でしたが、完成して17時に火が灯されると、まさに幻想的な光景に包まれ、生徒もうっとりと見とれていました。
 今後も、故郷栃尾に貢献できる人になってほしいと思います。

部活動代表者会

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週1日(金)の放課後、部活動代表者会が行われました。
 各部活動から、今現在うまくいっている点、これからの課題となる点を持ち寄って、話合いをしました。うまくいっている点はより伸ばすように、課題となる点は解決できるように、各部長がお互い知恵を出し合いました。
 この会は今年度夏休みから始められた取り組みで、毎月初めに開かれています。話し合われたことを各部活動に持ち帰り、一人一人が満足ができる活動(笑顔が輝く部活動)ができるようになることを期待しています。

3年生定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、3年生が中学校生活最後の定期テストに臨みました。(写真左:1組 写真右:2組)
 テストは公立高校の入試に合わせて、国語・数学・英語・社会・理科の順で行っています。
 「プレッシャーはかかる。どうしたってかかる。逃げられない。なら、いっそのことプレッシャーをかけようと。」はイチロー選手の言葉です。自分自身にプレッシャーをかけて、高校受験に臨みましょう。
 教職員一同、応援しています。

1学年 「豆まき」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日朝、1年生が2月3日(日)の節分にちなんで「豆まき」を行いました。
 節分とは、漢字の通り「季節の分かれ目」を意味します。季節の分かれ目は年間を通して立春、立夏、立秋、立冬の前日があります。
 昔から季節の変わり目には、邪気が入りやすいと考えられていました。そこで、新しい季節が来る前に邪気を払って幸福を呼びこむために、追儺(ついな)と呼ばれる宮中行事が行われるようになりました。この追儺は「鬼払い」「厄払い」と呼ばれ、その行事の一つの名残りとして節分の日に豆まきをする習慣が残ったといわれています。
 一人一人が自分の克服したいことを紙に書き、準備ができたところで豆まきを行いました。みんな元気よく楽しそうに豆まきをしました。
 「鬼は〜外、福は〜内!」

3年生自主学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日放課後、3年生の自主学習の様子です。
 高校入試を間近に控え、3年生の学習にも一層熱が入ってきました。
 入試当日に実力が発揮できるよう、ご家庭でも規則正しい生活等、十分な健康管理を宜しくお願いします。

第2回生徒総会および引継式Part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の生徒総会および引継式の第2弾です。
 写真左は全体の様子、中央は引継式です。
 写真右は、終了後の旧役員の様子です。リラックスして記念撮影に臨みました。

第2回生徒総会および引継式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、第2回生徒総会が行われました。
 まず生徒会執行部から、スローガン達成に向けての成果と課題および改善策についての説明があり(写真左)、続いて各専門委員会および各部活動の年間活動報告がありました。各クラス代表生徒による質疑応答もなされ(写真中央)、起立による承認も行われました。3年生は1年間、しっかりと生徒会および部活動をリードしました。
 生徒総会終了後、新旧生徒会役員および新旧部長の引継式が行われました(写真右)。新生徒会役員および新部長は伝統を引き継ぎ、リーダ−シップを発揮して、より笑顔の輝く学校にしていくことを期待しています。

1学年PTA活動「親子レクリェーション」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週26日(土)に、1学年PTA恒例の「親子レクリェーション」が行われました。
 内容は、「エアロビクス」です。ステージ上のインストラクターの動きと音楽に合わせて、みんなで「ワン、ツー、スリー、・・・」とカウントしながら身体を動かします。(写真中央)参加した保護者の方々は、ついていくのが必死だったようです。(写真右)生徒は、親子で活動するのが久しぶりだったようで、楽しく参加していました(写真左)
 これを機会に、さらに親子の絆・学校と家庭の絆などが深まったことと思います。

今日の清掃の1コマ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の玄関清掃の様子です。
 玄関は、学校の顔。学校を訪れる人は必ず通ります。誰もが気持ちよく出入りできるように、念入りに清掃を行いました。雪の多い日は、外の除雪も行います。生徒も気持ちよく登下校をしています。

3年生、中学校生活「ラスト基礎テスト」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日朝、全校で「基礎テスト」が行われました。
 基礎テスト(国・数・英)は、年数回行われる校内のテストで、今日は数学でした。3年生は最後の基礎テストになります。
 風邪やインフルエンザ等が流行していますが、当校の生徒は、予防対策として授業でもマスクをして頑張っています。
 予防対策としてのポイントはマスクだけでなく、うがい・手洗い・十分な睡眠・バランスのとれた食事です。
 ご家庭でも食事ときの話題にしていただき、自身の健康管理をお願いします。

今年度の成果と課題を明らかに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日放課後、学校評価に基づき、「知」「徳」「体」「特設」の4部会に分かれて意見交換を行いました。
 意見交換の観点は、KPT(Keep 継続するもの、Problem 改善点、Try 改善案)です。
 今年度の成果と課題を明確にして、次年度の教育活動に反映させていきます。(この会議は、あと数回行います)

厳寒の守門

画像1 画像1
 学校から見える本日13時の守門岳の風景です。
 校歌に「守門の峰の 空晴れて 求める明日は 拓けゆき」とあるように、厳寒の中でも雄大な姿を見せています。
 守門岳のように雄大なたくましい心で、故郷栃尾を愛する人を育てるべく、地域の皆様と共に教職員一同、努めているところです。

ありがとうメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日昼休み、給食委員会企画の各クラスで作った「ありがとうメッセージ」が、給食室の前の廊下に貼られました。
 調理員さん方へのメッセージで、「毎日おいしい給食をありがとうございます」や「いつも残さず食べています」等の、生徒一人一人の思いが込められており、心が和みます。
 このような企画に、調理員さんも教職員も感服するとともに、生徒の成長を喜んでいます。

卒業前の3学年レクリェーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、3学年レクリェーションが行われました。中学校生活最後の学年レクリェーション。
 中学校生活の思い出に、さらに皆の絆を深めよう、楽しもうと、学年委員が企画しました。
 種目は、まずドッヂボールが行われました。(写真中央)投げたボールを避けようと、床に数人で伏せている(笑)生徒の姿が見られました。
 次に鬼ごっこです。(写真右)跳び箱やマットで障害物を作り、鬼役の生徒も他の生徒も、元気いっぱいに体育館を走り、跳び、はね回りました。
 中学校生活の、思い出の一ページに加わりました。

冬の厳しさに耐える

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日13時30分現在の、生徒玄関前の植木の様子です。
 植物も、厳しい冬の寒さにじっと耐えています。
 人の人生も同じ。厳しさに耐え、乗り越えてこその開花・結実です。生徒も今の厳しさを耐え、見事に花を咲かせてほしいと願っています。

アレックス先生「ちぎり絵」完成!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 速報です。
 アレックス先生は昨日お知らせしたとおり、放課後、日本の伝統文化「ちぎり絵」に取り組み、見事に完成させました。(写真右)完成した作品を職員室で披露してくれました。(写真中央)
 「オーストラリアに持ち帰り、家族や仲間に見せたい。」と誇らしげに語っていました。(英語だったので、定かではないが・・・)
 私たちとの思い出と共に、大切にしてくれることでしょう。

アレックス先生ちぎり絵に挑戦しました

画像1 画像1
 昨日の放課後、アレックス先生は美術部の生徒たちと一緒に、日本の伝統文化「ちぎり絵」に挑戦しました。
 「本日の放課後も取り組みます。」と創作意欲にあふれています。完成した作品は、後日公開します。

アレックス先生離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、ALTのアレックス先生の離任式が行われました。
 朝、職員室で校長から感謝の言葉と簡単なセレモニーを、その後、体育館で離任式に臨みました。
 校長からアレックス先生の離任の紹介があり、アレックス先生の挨拶の言葉が英語と日本語で述べられました。
 最後に、各学級の代表生徒が感謝の言葉と記念品を手渡し、生徒は皆、名残惜しそうにしていました。退場のとき、花道を歩くアレックス先生と握手をしたり、ハイタッチをしたりして、先生と最後のお別れをしました。
 母国オーストラリアに帰国した後も、私たちとの記録と記憶を大切にしてほしい願っています。

キバレ、チェスト!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の昼休みの様子です。生徒は寒さに負けることなく、元気に体育館や空き教室でバトミントンやバスケットボール、卓球に興じたり、教室でカードゲームをしたりしています。
 キバレ、秋中生。チェスト!

カレーの日

画像1 画像1
 1982年のこの日、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたそうです。
 写真は、本日10時現在の校舎の風景です。管理員さんが朝早く出勤して、歩行者用通路と生徒玄関前の除雪作業をしてくれました。生徒は安心して登下校することができます。
 通学路の確保・安全も含め、たくさんの方々が学校生活を支えてくださっていることに教職員一同、感謝しております。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/30 SBなし
4/1 学年始休業日(4/1〜4)
4/3 安全点検日