田んぼの先生への感謝の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちが米づくりを通して学んだことを劇にして発表するとともに、一人一人の感謝の気持ちを綴った寄せ書きをお渡しして、感謝の気持ちをお伝えしました。その後、ギニア国の小学校の子どもたちにお贈りする収穫米をサンコンさんに贈呈しました。人のために自分たちができることは何かを話合い、収穫したお米を他の国の人に贈ろうと考えて実践してきた、今年で3年目の取組でした。 最後は収穫した米で作ったおにぎりと味噌汁を振る舞い、談笑しながら楽しく会食をしました。米づくりの大変さや喜び、またお米一粒の大切さを知り、自分たちが多くの方々に支えられて学んでいることに気付いた子どもたち。少し成長した姿を披露することができた5年生でした。 浦瀬野菜生産者さんに感謝する会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健康給食委員会からは「私たちがおいしく野菜をいただけるのは、地元でとれた野菜をすぐに調理してもらえるからです。新鮮なので栄養もたっぷりと含まれているのだと分かりました。」と感謝の言葉を贈りました。生産者の方からは、「みんながおいしそうに給食を食べてくれてうれしかったよ。これからも生産者仲間とともに、地元の野菜や米だけで給食がまかなえるくらい、みんなのために一生懸命野菜作りに励みたい。」とお話ししていただきました。 地元の野菜生産者さんの思いに触れ、より一層給食がおいしく感じられ、感謝の気持ちが高まりました。 読書の秋〜読書祭りの様子から〜![]() ![]() ![]() ![]() 安全パトロール会員への感謝の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は、スクールサポーター様、浦瀬駐在所長様をはじめ、10名の方々にお越しいただきました。 スクールサポーター様から安全指導をしていただいた後、縦割り班ごとにパトロール会員の方に入っていただき、笑い合い、知恵を出し合いながらゲームをして交流を深めました。その後、感謝の気持ちをしたためた寄せ書きと自分たちで育てた花の種のプレゼントを贈り、日頃の感謝の気持ちをお伝えすることができました。 最後は、一緒に給食をいただき、楽しいひと時を過ごすことができました。 |