5年生を先頭に〜新登校班〜![]() ![]() ![]() ![]() 自然環境を守るために![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日で、東日本大震災から8年となります。いまだに行方不明の方や避難生活をされていらっしゃる方もたくさんおられます。亡くなった方のご冥福をお祈りし、この災害のことを忘れずにいることを確認する日にしたいと思います。 先ほど、中之島地区内での不審者情報(声掛け事案)についてメールを配信しました。ご確認ください。 いつも見守ってくださってありがとうございます。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、その後体育館に全員で集まって、毎朝校門前の横断歩道で子どもたちの登校を見守ってくださっている船場さんに感謝する会を行いました。夏の暑い日も、風の日も、雨や雪の日も子どもたちが安全に国道を渡れるように見守りながら、「おはよう」とあいさつしてくださったり、時には、足取りの重い子に励ましの声をかけてくださったりしています。1年間のお礼として、子どもたちからの感謝の言葉と6年生が代表で作成したメッセージをお渡ししました。船場さんからも、6年生の卒業記念にメッセージカードを一人一人に渡していただきました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 中之島図書館の読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前半は、9月のメディアに関する親子学習会を受け、養護教諭から全体傾向を発表し、児童代表として健康委員会の5・6年生から自分のメディアコントロールについて紹介してもらった後、参加者が3グループに分かれて話し合いを行いました。また、後半は、来年度焦点化して取り組む課題はどうしていったらいいかと言うことについて話し合いました。 学校医、学校歯科医の先生からご指導もいただき、1時間と言う短い時間でしたが、有意義な話し合いを行うことができました。参加していただいたみなさまに感謝申し上げます。 いよいよ本番〜大縄大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 跳びながら、苦手な子に跳ぶタイミングを教えたり、励ましあったり、失敗した子に「ドンマイ」と言うような声をかけたりする姿がたくさん見られました。数を競うだけではなく、素晴らしい姿を見ることができた大縄大会でした。 卒業式に向けて![]() ![]() ![]() ![]() |