3月全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月の全校朝会は、漢検と毛筆の表彰、校長講話という内容でした。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生を中心に、在校生が心を込めて「6年生を送る会」を計画・準備・運営しました。笑いあり、涙ありのとても素敵な会となりました。6年生にとって、心に残る思い出になったことと思います。

兼続よいたカルタ配付

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の「6年生を送る会」が大成功に終わり、午後の「兼続よいたカルタ」も大人気で配付しました。残り9セットとなりました。6年生が体育館玄関で待っています。どうぞ、ご来校くださるようお願いします。

3月行事予定

画像1 画像1
3月の行事予定を掲載します。新着配布文書と併せ、ご覧ください。

兼続よいたカルタ配付のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生ビリーブ学年が作成しました「兼続よいたカルタ」を以下のとおり、無料で配付いたします。与板の魅力や兼続の「愛」と「義」を感じていただきたいと思います。
1 期日 2月28日(木)
2 時間 午後1時15分〜2時30分
3 場所 与板小学校体育館入口
4 個数 限定60個(なくなり次第終了)
5 方法 6年生が直接、手渡しで配付
よろしくお願いいたします。

2月音楽朝会〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、バレーボール大会の表彰を行いました。

2月音楽朝会〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽朝会は、最初に卒業式で歌う「さようなら友よ」の練習をしました。寒い体育館での練習でしたが、素敵な歌声が響き合っていました。

第2回学校評議員会

画像1 画像1
今年度最後の学習参観に合わせ、学校評議員会を実施しました。授業の様子を参観いただいたり、学校評価や学校経営について情報交換を行ったりしました。

1・2年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日(水)、1・2年生が国営越後丘陵公園に出かけました。心配していた積雪もあり、そり遊びを堪能してきました。

学校だより第10号

画像1 画像1
画像2 画像2
本日配布予定の学校だより第10号をアップします。新着配布文書と併せ、ご覧ください。

2月全校朝会〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
次に、校長先生の講話がありました。インフルエンザの予防と免疫についてのお話でした。

2月全校朝会〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月の全校朝会がありました。最初に、図工・算数検定・長岡市スポーツ協会の表彰を行いました。

ながおか社協だより

ながおか社協(長岡市社会福祉協議会)だより第164号に、与板小学校で実践している福祉教育の活動が紹介されています。ご覧ください。

3・4年生ホタル&リコーダー引継活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6限、4年生から3年生へ「ホタル・リコーダー学習」について引継活動が行われました。4年生は先輩として、丁寧に分かり易い発表を後輩の3年生にしてくれました。金曜日のチャレンジタイム(朝活動)に、第2弾を行う予定です。

第2回スキー教室第5弾

先程、休憩場所の越後川口SAを出発しました。ほぼ予定通りの時間に帰宅できると思われます。よろしくお願いします。

第2回スキー教室第4弾

第2回スキー教室の全日程を終え、2時50分頃与板に向けて須原スキー場を後にしました。

第2回スキー教室第3弾

画像1 画像1
午前の部が終わり、昼食タイムです。子どもたちが楽しみにしている美味しいお弁当の時間です。

第2回スキー教室第2弾

画像1 画像1
須原スキー場頂上の風景です。見晴らしが素敵です。

第2回スキー教室第1弾

画像1 画像1
今回は5・6年生全学級が揃っての参加となりました。しかも、絶好のスキー日和。こんな快晴に誰がしたのでしょうか。

兼続よいたカルタ情報

ある児童からの情報です。昨日の8時ころ、ラジオの「モーニングゲート」という番組に「兼続よいたカルタ」のことが取り上げられたそうです。新聞掲載に続き、嬉しいニュースでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31