図書委員会の発表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おしりたんてい」の絵を拡大し映して、声色や強弱を工夫して紹介しました。弁当が一つなくなり、その犯人を捜しだすというストーリーでした。クイズのように挿絵を手がかりに、チーズハンバーグが大好きでつい食べてしまった男の子をみんなで捜し出すことができました。 感想発表では、「声を工夫していてすごいと思いました。」「今までにない紹介の仕方でとてもおもしろかったです。」などの声があり、大好評の発表となりました。 レッツ ミュージック!(今年度最終)その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4番目は、4年男子1名のダンス「ドラマ」でした。毎回出場しているだけあってリズムに乗り楽しんでいる姿を届けてくれました。 司会の4年生と5年生の2名も、明るくはっきりとアナウンスし、以前より自信をもって進行していました。 レッツ ミュージック!(今年度最終)その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度4回のレッツ ミュージック!では、学習とは違う子どもたちの姿が光り、練習過程ではチームワークが育つなど、嬉しいことが多くありました。「さすが新組っ子」と教師をうならせた行事の一つでもありました。見学に来てくださったお家の皆様、ありがとうございました。来年度も、チャレンジする子どもたちの姿を楽しみにしています!! レッツ ミュージック!(今年度最終)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1番目は、4年生1名のダンス「からくりだらけのテンダネス」でした。おしゃれでメリハリのある動きはさすがでした。(毎回出場しました) 2番目は、5年女子全員で、ダンス「シグナル」。1名欠席があったのに、隊形をしっかりと考え、おしゃれなパフォマンスで大成功でした。 会場のみんなも手拍子をして盛り上げました。 給食だより2月号
「朝ごはんで寒さに負けない体づくり」「大豆・大豆製品のすごさ」について記事が載っています。ご覧ください。
1月30日(水)の欠席状況
欠席は、インフルエンザ2名、かぜ1名です。かぜなど罹患者は7名です。ご家庭でも手洗い・うがいの励行をお願いいたします。
理科(6年 電気のはたらき)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 回せば回すほど多くの電気がつくられることを実感しました。小型のロボットを直進させ競争したり、トレインにして数機一緒に動かしたり、様々な方法で電気が蓄えられたことを確かめました。 全校レク(人間玉入れ)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() その後、Where is the treasure ? の単元で、机の上の様々なグッズの中から、発音を聞いたり、ヒントを手がかりにしたりして、当てはまるブッズを探す学習をしました。 スキー授業![]() ![]() ![]() ![]() 新組小だより11
1月25日発行分の便りをアップしました。ご覧ください。
1月28日(月)は、全校で5名欠席(うち2名インフルエンザ)、4名早退でした。学年閉鎖はなくなりましたが、まだまだインフルエンザウィルスがはびこっています。「十分な睡眠や食事」をとり、「うがい・手洗い」を励行して、体調を維持していきたいものです。 若葉学習タイム(計算)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健だより(感染症予防号)
インフルエンザや感染性胃腸炎など発症しないように、予防していきましょう。
児童玄関の飾り![]() ![]() 3年生の算数授業(2けたのかけ算の筆算)![]() ![]() 18×7=126 18×20=18×2×10=360(0は書かない) 2つの数を合わせて486 このように段階を踏んでやり方を確認しています。図で×7や×20がどの部分を指すのか理解することで、筆算の意味が分かり充実した学習になっています。 学習参観(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6限の学校保健委員会(5・6年)では、基本的な生活習慣について保健委員が発表した後、グループごとに分かれ、課題と解決策について話し合いをしました。講師の薬剤師様からは、睡眠時間と習い事などの調節、朝の太陽を浴びる大切さ、休日も生活リズムを崩さないことなどご指導いただきました。参加くださった保護者の皆様ありがとうございました。 授業参観にご来校いただきありがとうございました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 算数「大きさくらべ」 2年 算数「長さ(2)」 3年 社会「昔の道具をさがそう」 よつば1 国語「詩の楽しみ方を見つけよう」 よつば2 道徳「おかしくないかな」 インフルエンザ対応![]() ![]() ![]() ![]() ○4年生は明日から金曜日まで学年閉鎖となります。 ○明日の授業参観は、1・2・3・6年のみ実施します。(4年学年閉鎖、5年担任体調不良) ○14:50〜の学校保健委員会(5、6年生)4年PTA選出については予定通り実施します。 ○子どもたちが持ち帰るお便りもご覧ください。 プログラミング学習(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() コンピューターはプログラムで動いていること、そのプログラムを作っているのは人であることが実感できた1時間でした。 外国語活動(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |