2学期スタート!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●確かな学び…学習アイテムを授業以外の場面でもどんどん使って慣れ、使いこなせるようになろう。 ●豊かな心…「あいさつ」「協力」「思いやり」の3つを大切にして社会に出たときにも役立つ力を身に付けよう。 ●健やかな体…めあてを持って運動することとメディアコントロールをして生活を豊かにする時間をつくり出そう。 2学期は、学習発表会、信条っ子まつりなどの大きな行事が目白押しの中で3月には卒業・進級を迎えます。児童と職員が力を合わせて取り組んでいきたいと思います。お力添えをお願いします。 1学期終業式&脱穀作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の出来事をもう一つ。2限〜 5年生が脱穀作業を行いました。学校田の面倒を見ていただいている安達さんからコンバインを持ってきていただいて先日刈り取った稲の脱穀と子どもたちが刈れなかった稲の刈り取りをしていただきました。この後、調整をしていただきます。新米が食べられるようになるまでもう少しです。 中之島地域“福祉のつどい”![]() ![]() ![]() ![]() 2学期には、赤い羽根共同募金の募金活動に取り組みます。その際には、ご協力ください。 いよいよ明日は1学期の終業式です。 新潟日報で連載されています。![]() ![]() 風に翻弄された1日
今日は、風に翻弄された1日でした。台風24号の影響を考慮して朝は2時間遅れの始業としました。保護者の皆様の通勤の調整等でご迷惑をおかけしたことと思いますが、御協力のお蔭で無事登校できました。また、昼頃からは次の低気圧の影響のためかいったん止んだ強風が吹くようになり、朝よりも風の強い状態が下校時刻まで続きました。そこで下校時には、地区担当の職員が児童と一緒に歩いて安全確保と指導を行いながら下校する対応を取りました。
明日(10/1)の登校時刻は2時間遅らせます。
台風24号が近づいています。明日の登校時刻までには新潟を通過して三陸沖まで進んでいる見込みですが、吹き返しの風への対応や通学路の安全確認のため、以下の対応をとります。
○登校は2時間遅らせます。10時までに登校できるよう、いつもより2時間遅く家を出てください。 ○三沼からのスクールバスもその時刻に合わせて運行します。 ○台風通過に伴う被害が出て、登校や授業に支障があるような事態になった場合には、さらに、別の対応をとる場合があり、改めてお知らせします。 ※保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますがお願いいたします。また、児童の登校時の安全確保についてご配慮お願いいたします。 先程配信したメールと同じ内容です。 台風24号への対応について
台風24号が非常に強い勢力を維持したまま本州に接近してきています。現在の予報では、30日(日)の夜から1日(月)の朝方にかけて新潟県に最接近するコースが示されています。
つきましては、児童の安全を確保するため、今後の台風の勢力や進路等をみながら10月1日(月)については、登下校の時刻の変更、授業の変更、臨時休校等の措置をとらなくてはならない状況になることも想定されます。授業等の変更がある場合は、遅くとも9月30日(日)の夕方までにメール配信、ホームページ等でお知らせします。連絡がありましたら、措置への御協力をお願いします。なお、措置をとらない場合は連絡いたしませんので御承知おきください。 また、措置の有無にかかわらず強風・大雨等の影響が出ることが考えられます。登下校のみならず、週末や下校後に不要不急の外出を避けるなどの安全確保についてもご配慮いただきますようお願いいたします。 (本日配付の保護者向け文書より) 科学研究発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 晴天に恵まれ、稲刈り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内持久走大会 終了![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランランタイムで練習した成果を発揮してそれぞれの距離を走りきることができたようです。役員として児童の安全確保にご協力いただいた厚生部のみなさま、応援に駆け付けてくださったみなさまに感謝申し上げます。 写真は左から、低学年、中学年、高学年のスタート後の様子です。 持久走大会 実施します
本日予定しております校内持久走大会を、予定通り実施します。ただし、朝から冷たい風が吹いていますので、10時過ぎの気温やグラウンドの状況を見て、開閉会式を体育館で行うように変更させていただくかもしれません。その場合は、ご案内いたしますので、体育館に入ってご覧ください。
役員・応援よろしくお願いいたします。 6年校外学習(科学博物館)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さわやかな朝の始まり〜中中生徒のあいさつ運動来校&音楽朝会〜![]() ![]() ![]() ![]() 一つが、中之島中学校の生徒によるあいさつ運動来校です。早朝から4名の中之島中生徒が玄関前で登校してくる小学生に声をかけてくれました。昨年も行われた活動ですが、今年は信条小の卒業生が来てくれるということで、子どもたちにとっても親しみやすかったのではないかと思います。中学生によるあいさつ運動は25日(火)にも行われます。 もう一つが、3年生による音楽朝会でした。3年生になると音楽の時間にリコーダーを習います。習い始めてまだ半年たたず、すべての音が出せるわけではない中の発表でしたが、工夫してリコーダーのいい音を体育館に響かせてくれました。 なかよし班でおいしい給食![]() ![]() ![]() ![]() 学校では、今日からなかよし班給食が始まりました。いつもの学級ごとに食べる給食とは場所もメンバーも変わり新鮮な気持ちでおいしく食べることができたのではないでしょうか。 持久走大会まであと1週間!![]() ![]() ![]() ![]() 21日の校内持久走大会まであと1週間となりました。今日も20分休みのランランタイムをがんばっていました。授業中に行った何度かの試走を経て、新しいコースにも慣れてきたところだと思います。来週は、月曜日が敬老の日のためお休みですので、本番まで練習できるのは3日間だけですが、もう一段のレベルアップを目指してがんばっていきたいと思います。 親善陸上大会が終了しました![]() ![]() 親善陸上大会が始まりました![]() ![]() 明日、大会本番です。〜親善陸上大会 壮行会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親善陸上大会は、開会式9:10〜、競技9:50〜15:30、閉会式15:40〜の予定で長岡市営陸上競技場で行われます。応援に来ていただく際は駐車場についての留意事項を守っていただきますようお願いします。 なかよし班給食の準備![]() ![]() ![]() ![]() 雨降りの月曜日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 17日は敬老の日、24日は秋分の日の振替休日のため、9月中に授業がある月曜日は今日が最後です。 |