学習参観・メディアコントロール親子学習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、学習参観とメディアコントロールに関する親子学習会を行いました。多くの保護者のみなさまからご参加いただきましてありがとうございました。学習参観では、各学級がそれぞれの活動を行いました。2年生はこの機会に合わせてPTA親子活動で調理を、4年生は講師をお迎えして信濃川の源流についての学習を行いました。親子学習会はいかがだったでしょうか、短い時間でしたが親子で一緒に考えることのできるいい機会になったのではないでしょうか。使用した資料を整理したものをこのホームページにアップしました。左の「メディアコントロール学習会資料」をクリックしてください。PDFファイルが立ち上がってきます。 親善音楽会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 今日から、11月の親善音楽会に向けて4〜6年生の練習が始まりました。今年の合唱曲は「船で行こう!」です。これから練習を進め、11月6日(火)午後の本番を目指します。またこの曲は10月27日(土)に行う学習発表会の中でも披露する予定です。 絵本を楽しみました(中之島図書館読み聞かせ)![]() ![]() ![]() ![]() 台風が接近しています。今日は、放課後の陸上練習を中止して5・6年生も16:10のバスに合わせて下校します。下校後は外出しないよう指導しました。明日朝については今のところ通常通りと考えていますが、この後状況が変わるようでしたら改めて。メールホームページでお知らせします。 ランランタイム〜持久走大会に向けて〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月最後の日に雨空を見上げて![]() ![]() ![]() ![]() 来週は、台風21号の影響が心配されます。登下校、授業の変更等で対応することが起こった場合には、配信メール、このホームページ等でお知らせします。 どの子にも学びやすい環境をつくるために(職員研修)![]() ![]() ![]() ![]() 進んでからだをきたえよう〜9月の生活目標〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月には、6年生が参加する親善陸上大会(13日)、全校でがんばる校内持久走大会(21日)という2つの大きな行事があります。これらの行事を単なるイベントとして通り過ぎるのではなく、体を鍛えるための目標にして日々の取組を大切にしたいということで、「進んでからだをきたえよう」という生活目標にしました。親善陸上大会に向けた練習は夏休み中からすでに始まっていますし、校内持久走大会に向けては、来週月曜9月3日から、2限後の休み時間に全校で5分間走をする“ランランタイム”やそれぞれの体育の時間を通して進めていきます。 今日の生活朝会では、担当の片野教諭からの話のあと、JRC体育委員によるランランタイムの説明、持久走大会に向けての決意表明があり、最後に全員で大会に向けての気合を入れて終わりました。 授業再開しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お盆明けの活動が始まっています。![]() ![]() ![]() ![]() 親善水泳大会 報告![]() ![]() ![]() ![]() 明日8月11日(土・山の日)〜8月19日(日)までの9日間、学校が無人化になります。緊急の際は、「夏休みの過ごし方」に記載の連絡先までお願いします。お盆明けの8月20日(月)から、5・6年生は親善陸上大会に向けた練習も計画しています。きまりを守って有意義なお盆休みを過ごしてもらいたいと思います。 8/6 本日の地区水泳は実施します。
以下、先ほど配信したメールと同じ内容です。
昨日の中之島夏まつりには大勢の子どもたちが参加してくれました。ありがとうございました。 今日は朝から空を見上げて地区水泳の心配をしてたのではないでしょうか。雨雲・雷等のレーダー予想等を検討した結果、今後、天候の回復が見込まれますので、本日の地区水泳は実施ます。ただし、気象の変化のため、途中で切り上げる場合もありますので、あらかじめご承知おきください。 暑い!熱い!夏まつり!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 信条小学校は、踊りのステージに「すいれん」、「よさこいクラブ」、「よっちょれ」と3回も登場しました。すいれんは、いつも以上の熱気のある踊りを、よさこいクラブは、2度3度と途中音源が止まってしまうトラブルの中でも練習の成果を発揮して最後まで踊り切りました。また、今年初参加となった信条小学校有志による「よっちょれ」は全校の約3分の1の子どもが参加してくれ、大きな拍手を受けてステージを大いに盛り上げていました。 その後も、夜の下駄総踊りや民謡流しでの中之島音頭の歌い手などで信条の子どもたちは大活躍し、地域の方からもお褒めの言葉をいただきました。 関わってくださった全ての方に感謝申し上げます。 今日8月6日は、73回目の広島原爆忌です。祈りとともにこの原稿を書きました。 大会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 親善水泳大会は、8月8日(水)8:30〜ダイエープロビスフェニックスプールで行われます。 本日の地区水泳についてのお知らせ
猛暑・高温のためしばらく地区水泳を中止していましたが、今日の地区水泳は実施する予定です。ここ数日ほどの高温にならないとはいえ、午後の気温は30度を超える予想が出ています。子どもたちも、監視をしてくださる保護者のみなさまも万全の熱中症対策をしていただきたいと思います。
なお、この後気象状況が急変したようなときには中止になる場合もあります。その際には、配信メールと地区連絡網でお知らせします。 73年前の出来事を記憶として引き継いで…![]() ![]() ![]() ![]() 8/1の地区水泳も中止します。
以下、メールで配信したものと同じ内容です。
暑い日が続いています。子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。 高温のため昨日・今日の地区水泳を中止にしましたが、明日8/1も日中の気温が35度を超える予報が出ています。児童・監視者の安全を考えて、明日の地区水泳も「中止」とします。 なお、学校では水温と気温の合計が65度以上、また、気温が35度を超える場合は熱中症予防のため原則プール使用を中止します。今回のように前日に決定する場合は、長岡市防災気象情報に掲載される中之島地区の天気予報を参考にします。 子どもたちが楽しみにしている行事ですが、安全のためご理解いただきたいと思います。 30日と31日のプール開放は中止します。
今日は、フェーン現象の影響で長岡市の最高気温が39.4度となりました。予報では明日7/30(月)、明後日7/31(火)も最高気温が35度以上となっています。
そこで、児童と監視をしてくださる保護者の皆様の安全を考えて2日間のプール開放を中止させていただきます。8/1(水)以降の開放については改めて配信メール、ホームページでお知らせします。 台風12号にご注意を!![]() ![]() 「プール気持ちいいよ!」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校ではプールの管理には十分注意をし、水温と気温の合計が65度になるような場合は熱中症予防のために地区水泳を中止することも考えています。なお、明日27日は、当初からの予定で地区水泳はお休みです。 元気塾に元気に出発![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も暑い中でしたが、8時から中之島コミュニティセンターで出発式を行い、元気に出発していきました。信条小学校5年生18名も1人の欠席もなくにこやかな表情でバスに乗っていました。今日の昼ごろ着き、夕方のキャンプファイヤー、明日はオリエンテーリングなどを行い、明日の午後4時ころに帰ってくる予定です。暑い中ですが体調に気を付けながら頑張って、一段とたくましくなって帰ってくることを期待しています。 |