新組小学校ホームページ

発育測定事前学習

画像1 画像1
発育測定前に、養護教諭fが各学級に入り、規則的な生活習慣「早寝・早起き・朝ご飯」について指導しました。冬休みモードが切り替えられるかな。寒さに負けず元気に生活してほしいです。

校内書初大会

画像1 画像1
1月9日、10日と学年ごとに書初大会を実施します。写真は5年生が集中して書いている様子です。冬休みにたくさん練習して、自信をもって書けるようになりました。

保健室の掲示(1月)

画像1 画像1
健康についてのおみくじです。大吉が出て喜んだり、出なかったのでめくり直したり。体のことが学べ一挙両得です。

冬休み明け全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「明けまして おめでとうございます」の元気な挨拶に続き、校長講話です。「いのししが慎重であり、学ぶ力があり、超能力(優れた嗅覚)があること(「ダーウィンが来た」参照)」を紹介する内容でした。猪突猛進やいの一番の他に、素晴らしい特性があるいのししにあやかって「関わりながら進んで行動する年」にしていきたいですね。

生徒指導担当からは「明るく いつでも さわやかな 挨拶を 伝えよう」という話がありました。

最後に校歌の歌声が部屋いっぱいに響きました。2019年きっといいことがありますね。

給食だより1月号アップしました。

1月8日より給食が始まりました。きなこ揚げパン、ひじきと大豆のサラダ、クリームシチューのとてもおいしい給食でした。

2学期が再開しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
「明けまして おめでとうございます」「本年もよろしくお願いいたします。」

1月8日、子どもたちが元気に登校してきました。12月21日以来18日ぶりに会う子どもたちは一回り大きくなっていました。(おもちやごちそうをたくさん食べたからでしょうか。)福島の人たちはタクシーのピストン輸送で登校しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより