冬の備え整いました
めっきり寒くなりました。昨年は11月19日に初雪で、20日は10cmほどの積雪がありました。今年はどうでしょうか。学校の前庭は、管理員が着々と雪に備えた作業を終えました。冬囲いの情景が美しいです。
【学校行事】 2018-11-13 16:01 up!
11月の全校朝会〜50周年式典・音楽発表会を終えて〜
11月8日に全校朝会がありました。校長講話は、50周年式典・音楽発表会で子どもたちが輝いたこと、地域の方やご家族に感動を届けられたことが内容でした。「意志あるところに道は開ける」のことわざのとおり、今後も夢や希望を実現できるように取り組んでいこうという話もありました。
生活指導担当から「いじめ見逃しゼロ、パート2」に関わり、人の物を隠した友だちにどう関わったらよいか話がありました。
【学校行事】 2018-11-08 17:30 up!
長岡市三島郡小学校親善音楽会(5・6年生)
11月7日、澄んだ歌声、強弱やリズムに気を付けての合奏を披露しました。発表が始まると、会場全体が静まりかえり、音を楽しむ雰囲気となりました。心がふるえるような息の合った発表に大きな大きな拍手が送られました。自分のめあてに向かって練習を続けた成果が十分発揮できました。子どもたちがんばりました!!ご来場くださった皆様、ありがとうございました。NCT(長岡ケーブルテレビ)にて後日放映されますので、ご覧ください。
【学校行事】 2018-11-08 12:03 up!
創立50周年記念音楽発表会〜その5〜
そして、フィナーレです。児童全員による歌「ふるさと(嵐)」。ふるさとを歌った心温まる曲を心を込めて歌い上げました。
その後、終わりの言葉を6年生代表が堂々と述べました。
子どもたち一人一人、参会者全員にとって、心に残る式典・音楽発表会となったことを嬉しく思います。列席いただいたご来賓の皆様、ご尽力いただいた実行委員の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。ここからまた、新たな一歩を踏み出すことを祈念し、教育活動を進めてまいります。
【学校行事】 2018-11-06 17:36 up!
創立50周年記念音楽発表会〜その4〜
全員合唱「ふるさと」が会場いっぱいに響いた後は、5・6年生の合唱「地球星歌〜笑顔のために〜」、リコーダー奏「見上げてごらん夜の星を」、合奏「『惑星』より木星」の発表でした。澄んだ歌声と美しいリコーダーの音色、息ぴったりの合奏に惹き付けられました。感動で胸がいっぱいになられた方も多かったようです。
どの学年部もこの日のために一生懸命に練習してきました。その成果が表れたステージとなりました。
【学校行事】 2018-11-06 17:32 up!
創立50周年記念音楽発表会〜その3〜
3・4年生は、合奏「聖者の行進」と歌「Dream&Dream〜夢をつなごう〜」を発表しました。息のそろったリコーダー演奏が見事でした。合奏はリズムがそろうようにがんばりました。歌は、未来に向かって元気が出る内容で、50周年のお祝いの気持ちが伝わってきました。
【学校行事】 2018-11-06 16:36 up!
創立50周年記念音楽発表会〜その2〜
1・2年生は、合奏「きらきら星変奏曲」 歌「パワフルパワー」を発表しました。難しいリズムにも打楽器を中心にして、心を合わせ挑戦しました。ダンスをしながら歌う姿に大きな拍手が起きました。
【学校行事】 2018-11-06 16:28 up!
創立50周年記念音楽発表会
式典後休憩をはさみ音楽発表会が開かれました。1年生のはじめの言葉に続き、全校児童のオープニング 歌「はじめよう コンサート」が明るく響きました。司会進行も子どもたちが交代で行いました。
【学校行事】 2018-11-06 16:19 up!
50周年記念式典〜その3〜
作製者から作品の工夫(景色や建物、季節など)についてお話がありました。
作品の周りには、109名の子どもたちが絵画教室で描いた手形とイラストが名刺大になり製作されているというサプライズもありました。
後日、児童玄関の壁の上部に設置する予定です。
最後に「校歌」を声高らかに歌い、記念式典は終了しました。
【学校行事】 2018-11-06 16:11 up!
心に残る創立50周年記念式典〜その2〜
郷土3大人物絵画披露では、長谷川 泰、貞心尼、桑原久右衛門の紹介を代表児童が行いました。
【学校行事】 2018-11-06 16:00 up!
心に残る創立50周年記念式典
11月3日は、菊花香る中、「新組小学校創立50周年式典・音楽会」が挙行されました。国歌斉唱の後、実行委員長の式辞、長岡市長 磯田 達伸様の祝辞(教育長 高橋 譲様代読)、来賓紹介・祝電披露、校長の謝辞と進みました。厳かな雰囲気の中、子どもたちは、集中して話に耳を傾けていました。
【学校行事】 2018-11-06 15:42 up!
音楽練習〜本番まで後2日
11月3日の創立50周年記念音楽発表会が近づいてきました。低・中・高学年それぞれに歌と合奏がまとまってきました。ここまで一生懸命練習した子どもたちに拍手を送りたいと思います。当日は皆様のお出でをお待ちしております。
オープニング:歌「はじめよう コンサート」
低学年:合奏「きらきら星変奏曲」 歌「パワフルパワー」
中学年:合奏「聖者の行進」 歌「Dream&Dream〜夢をつなごう〜」
全員合唱:「ふるさと」
高学年:合唱「地球星歌〜笑顔のために〜」リコーダー奏「見上げてごらん夜の星を」
合奏「『惑星』より木星」
フィナーレ:歌「ふるさと(嵐)」
【学校行事】 2018-11-01 13:39 up!
給食だより11月号をアップしました。
給食だより11月号をアップしました。ご覧ください。
【学校行事】 2018-10-30 16:45 up!
第2回音楽発表会全体練習
10月30日、第2回全校ステージ練習がありました。1年生の挨拶や学年代表の言葉など、全体の動きが入りました。歌声も日に日に響くようになってきました。創立50周年記念音楽発表会まで後3日間です。寒くなりましたが、かぜをひかずに取り組んでほしいと思います。
【学校行事】 2018-10-30 13:02 up!
音楽発表会ステージ練習
音楽発表会に向けたステージ練習にも熱が入ります。3年生の合奏は「聖者の行進」です。打楽器のリズムをそろえることや出だしをそろえることをがんばっています。
【学校行事】 2018-10-26 16:45 up!
学校のよいところ掲示
11月3日の創立記念式典を控え、少しずつ準備をしています。2年生が、「学校のよいところ」を紹介するバルーンを1階から2階の踊り場に掲示しました。来校されたら、是非、書き加えてくださいね。
【学校行事】 2018-10-26 12:21 up!
創立50周年記念事業第4回実行委員会
10月25日(木)第4回実行委員会が開かれました。11月3日の記念式典、音楽発表会、祝賀会についての最終打合せと要項の袋詰めを行いました。記念誌部の皆さんが多大なご尽力くださった記念誌もできあがり、後は当日を迎えるのみとなりました。子どもたちも音楽練習をがんばっています。ご来校を心よりお待ち申しております。
【学校行事】 2018-10-26 09:31 up!
外国語活動〜フォートワース市の紹介〜
10月23日の3年生以上の外国語活動では、英語専科教員より研修・引率で出かけたフォートワース市の様子を紹介していただきました。教科ごとに教室を移動することやメディア機器を駆使していることなど日本と比べ、楽しく学べました。ちなみにハンバーガーの大きさはそんなに大きくなかったそうですよ。
【学校行事】 2018-10-25 12:01 up!
新組地区大運動会その1
10月21日に新組地区大運動会がありました。赤、白、青、黄、緑の5チームに分かれて熱戦が繰り広げられました。小学生も放送でアナウンスの役をしました。競技の後は、美味しいお菓子など景品をいただき、ハッピーな半日でした。
【学校行事】 2018-10-22 09:00 up!
新組地区大運動会その2
小学生も多くの種目に出て活躍しました。写真は、栗ひろいレースと出前レースと全員リレーの様子です。優勝は黄の福島チームで、準優勝は赤の百束・四ツ屋チームでした。新組コミュニティセンター健康づくり部など関係者の皆様、準備・運営・片付けお疲れ様でした。
【学校行事】 2018-10-22 09:00 up!