◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、コッペパン、オムレツきのこソース、ブロッコリーサラダ、ポテトスープ、牛乳でした。
 子どもたちも大好きなメニューだったようです。感想を聞くと、「オムレツきのこソースがおいしかったです!」「パンがフカフカで、おいしかったです」と口々に言っていました。
 毎日、食缶を給食室に返すときには、どの子もとても大きな声で「ごちそうさまでしたー!おいしかったです!!」と言います。調理員さんは、「ありがとう!!」と負けず劣らず大きな声で返事をします。この、日常のやりとりも、大切な食育となっています。
 

世界のあいさつ運動

画像1 画像1
 「世界のあいさつ運動」が始まっています。親切委員会のみんなが是非やりたいと計画してくれました。
 初日は日本語、昨日は英語。今日は中国語です。「ザォチャンハオ!」と言い合うと、いつもと違う特別感が生まれ、不思議と子どもたちも大人も笑顔になりました。
 この後、スペイン語、韓国語と続きます。楽しく、国際理解につながる取組です。委員会の自主性が高いのも嬉しいです。(写真は昨日の虹です。)

スマイル班読み聞かせ

画像1 画像1
 校内読書旬間が始まっています。今朝は、スマイル班ごとに、5・6年生が読み聞かせをしてくれました。
 少し前から、みんなに喜んでもらえるよう本を選び読む練習をしてきました。
 どの班も、物音ひとつ立てずに集中して聞いていました。5・6年生が上手に読んでくれたので、物語の世界に引き込まれていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表