11月の全校朝会〜50周年式典・音楽発表会を終えて〜
生活指導担当から「いじめ見逃しゼロ、パート2」に関わり、人の物を隠した友だちにどう関わったらよいか話がありました。 長岡市三島郡小学校親善音楽会(5・6年生)
11月7日、澄んだ歌声、強弱やリズムに気を付けての合奏を披露しました。発表が始まると、会場全体が静まりかえり、音を楽しむ雰囲気となりました。心がふるえるような息の合った発表に大きな大きな拍手が送られました。自分のめあてに向かって練習を続けた成果が十分発揮できました。子どもたちがんばりました!!ご来場くださった皆様、ありがとうございました。NCT(長岡ケーブルテレビ)にて後日放映されますので、ご覧ください。
創立50周年記念音楽発表会〜その5〜
その後、終わりの言葉を6年生代表が堂々と述べました。 子どもたち一人一人、参会者全員にとって、心に残る式典・音楽発表会となったことを嬉しく思います。列席いただいたご来賓の皆様、ご尽力いただいた実行委員の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。ここからまた、新たな一歩を踏み出すことを祈念し、教育活動を進めてまいります。 創立50周年記念音楽発表会〜その4〜
どの学年部もこの日のために一生懸命に練習してきました。その成果が表れたステージとなりました。 創立50周年記念音楽発表会〜その3〜
創立50周年記念音楽発表会〜その2〜
創立50周年記念音楽発表会
50周年記念式典〜その3〜
作品の周りには、109名の子どもたちが絵画教室で描いた手形とイラストが名刺大になり製作されているというサプライズもありました。 後日、児童玄関の壁の上部に設置する予定です。 最後に「校歌」を声高らかに歌い、記念式典は終了しました。 心に残る創立50周年記念式典〜その2〜
心に残る創立50周年記念式典
音楽練習〜本番まで後2日
オープニング:歌「はじめよう コンサート」 低学年:合奏「きらきら星変奏曲」 歌「パワフルパワー」 中学年:合奏「聖者の行進」 歌「Dream&Dream〜夢をつなごう〜」 全員合唱:「ふるさと」 高学年:合唱「地球星歌〜笑顔のために〜」リコーダー奏「見上げてごらん夜の星を」 合奏「『惑星』より木星」 フィナーレ:歌「ふるさと(嵐)」 |