いじめ見逃しゼロスクール集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集会では、はじめに、生徒会総務の生徒たちがSNSを介した交流の中で良好だった友人関係が崩れかかっていく場面を劇で演じました。その後、その劇をもとに、小学6年生を交えた縦割りの小グループで話し合い活動を行いました。まとめでは、いくつかのグループが話し合いのようすを発表しました。 また、長岡少年サポートセンターの方をお招きして、SNSにかかわる講話をしていただき、正しい知識、使い方、危険やトラブルの未然防止等について理解を深めました。 今日の活動を今後の自分の生活に生かして、よりよい学校生活、友人関係を築いていってほしいと思います。 冬期避難訓練と防犯教室(不審者対応)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練は、地震を想定しての動きと冬期の避難経路の確認でした。スムーズに行動していました。避難後、いざというときに正しい行動をとることが被害を食い止める、少なくできるという話を全体指導しました。 防犯教室は、登下校や外出時と校内に不審者が侵入したときの対処法について、長岡警察署の方を講師に、怪しいとおもった人に会ったら、近づかない、逃げる、大声を出すといったことを根拠や経験をもとに実技を交えながらわかりやすくお話ししていただきました。 |